今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

いつまで喪中?

2015-01-05 22:43:11 | 日々の暮らし
今日は仕事はじめ


とは言っても、業務はいつもどおり

年始の行事は特にないけれど
時差出勤している私は、とりあえず
一人ずつに朝のご挨拶をしてまわります。

「おめでとうございます。」
の定番挨拶に対して、モゾモゾと口ごもりながら
「・・・・ございます。」
そしてはっきり「今年もよろしくお願いします。」
わざわざ「私は喪中なんで・・・」なんて言うのも面倒だし

そもそも喪中っていったいいつまでなんでしょう?
年賀状を出さないのは今年だけだけれど
初詣など神社にお参りしないのはいつまで?
四十九日が終われば、喪が明けたんじゃないのか?
一周忌が終わるまで、ダメなのかしら?
神社の初詣はダメでも、お寺ならOKってこと?

ん~
そんなに厳格にしなくても、
適当に解禁すればいいかな




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さる)
2015-01-07 23:57:58
父親母親の場合、12.13ヶ月が喪に服する期間です。
寺はいつでも参拝ok,神社は神道になるので50日経てば参拝がいいです。

とありますが、諸説ありますのであしからず8486
Unknown (miro)
2015-01-08 22:34:40
なるほど
もう50日経過してるから
神社参拝はOKなのね。
じゃ、初詣いってみるかな。

コメントを投稿