今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

ドライいちじく

2011-07-31 23:59:11 | マイブーム
実家より久しぶりの宅急便
いつものようにお気に入りのパンシリーズ・・
到着と同時に半分ほど食べちゃいました

荷物の中にドライいちじく

3年ほど前に、兄嫁からもらってちょっとお気に入り
その後あちこちで探してみたけれど
小さい袋にちょこっと入って結構値段も高い。
先日兄嫁に、どこで買ったか聞いて
そこに行ってみたけれど見つからず・・・
そしたら、買って届けてくれたそうです。

そんなにすご~くおいしいってわけじゃないけれど
味があるっていうのかなぁ
食感もいい感じ
ミネラルがあって体にいいっていうフレーズにもひかれるし・・・
カロリーは高そうだから、食べ過ぎはダメだろうけど・・
とにかくちょっとお気に入り
原産国イランっていうのが、?だけど・・
しばらく楽しめそうです。

雨の土曜

2011-07-30 21:24:06 | 天気
雨が続き、各地で被害がでているようですね
こちらは、今のところ大丈夫そうです。

今朝は雨だったけれど
日中はやんで、すこし晴れ間も見えました。
そして、また夜になって雨

週末はやりたいことがいっぱいあったけれど
雨だと、はかどりません
とりあえずは、いつもの掃除系
それから、ちょっと畑と花壇偵察
7月に入ってから種まきした黄花コスモス
やっと苗らしくなったと思ったら

なぜか、一本だけグイグイ育って、花をつけています

去年、十分種に熟す前に冬がきてしまったヒマワリ
未熟な種が、カビてしまったので
そのまま畑にポイとすてたものが
じゃがいも畑から芽をだして

見上げるほどの高さに成長
ちゃんと種まきしたものはまだ本葉がでたところなのに・・・
やっぱり畑は肥料があるんだなぁ~
今年は種が取れそう

トマトは

やっと実をつけたけれど
まだ青くて固いから、当分食べられそうにないなぁ~

来週末には、間に合いそうもありません。
畑で収穫できるのは
きゅうり、なす、ピーマン程度ですね。

こんなに雨続きでは、畑も期待できないなぁ~
また、雨が強くなってきました

なんたって月末

2011-07-29 23:37:45 | つぶやき
今月は、わりとゆったり月末が迎えられる予定でしたが、
課長の身内にご不幸があり、
応対したことのない人と応対したり、電話したり
いきさつがわからないまま手さぐり状態の月末になりました。
それでもなんとか終了。

数日間蓄積された仕事が
来週一気にやってくるかと思うと・・・
週末は忘れて暮らしましょう。

最近、毎日雨で梅雨の再来のようです。
気温はあまり高くならないけれど
ジメジメ、来週から回復するといいなぁ

干物が一番

2011-07-28 23:43:48 | 食いしん坊
昨日もらった干物セット
希望の品だったんだけど・・・
昨日はアジ
これもおいしかったんだけど

今日は、高級魚ノドグロ
お刺身や焼き魚もいいけれど
干物で食べるのが一番お気に入り

冷凍で届くから
急いで食べなくてもいいんだけど
おいしいうちに食べちゃえって
毎日の食卓の楽しみです。

この夏は

2011-07-27 23:59:53 | マイブーム
今年はこれにはまってます。

冬の飲み物はほとんどホットコーヒーだけれど
夏はちょっと冷たいものも飲みたくなります。
毎回ビールってわけにもいかないし
水やお茶もいいけれど
ちょっとおいしいものがほしくなる。
でもジュースはすきじゃないし・・・
そんなときに飲むのがコレ
今までもリンゴ酢だったり、ブドウ酢だったり
濃縮のものをためしたり
値段の安いものから高いものまでいろいろ試したけれど
今年はこれにはまってます。

すっぱいんだけど
そのすっぱさがまたいいんだなぁ~
ストレートで飲めるのもまたいい。
濃縮だとついつい薄めすぎて味気なかったりするから
値段も1L289円
安くはないけれど、そんなに高くもない。
今週は、スイカがないから
(週末の買い出しで1980円だったから断念)
水分補給はレモン酢です。

ダイエットできるとは思えないけれど
何だかお肌の調子はいい感じ

夏プラン

2011-07-26 20:57:18 | 仲間
今年の夏は、去年より観光客の来訪が全般的に多いそうです。
去年が悪すぎたっていうのもありますが
東北方面に行っていた人たちが、信州方面に変更したり
節電ブームで長い夏休みを少しでも涼しい場所で
っていう傾向でしょうか?

そんな夏休みの計画は
まず一週目週末は、冬のお客様のす~さんが遊びに来てくれます。
東京からは、さる君と娘合流
さぁて何しよっかなぁ~?
私的には遠くにお出かけしたいところだけれど
1泊だから、欲張っても無理だよね。
皆さんはここまで来るのがすでに旅だから・・
お花好きという情報をもとに模索中

ご近所編
お天気がよければ・・
五竜で、高山植物鑑賞と夏山を楽しむ
    こまくさなどめずらしい高山植物が気軽に楽しめる。
    やぎチーズのヤギさんは、五竜に引っ越したそうです。
八方で、夏山の景色を楽しむ。
    やっぱり景色は八方だよね。
    途中には高山植物もあるけれど、知っている人がいないと見過ごすことも・・
    体力があれば、八方池まで・・・
岩岳で、ゆり園散策
    ゴンドラとセットで、色とりどりのユリが見事らしい。
もっと近くなら
眺望の里・・途中にグラジオラスがいっぱい
稗田山のグランドキャニオン・・ここは花はないけど
白乗で、アクティブに、シャワークライミング
    暑い時期なら、なかなか爽快なんだけどなぁ
    ちょっとお高いかな

ちょっと足をのばすなら
日本海方面・・富山できときと
長野方面・・・戸隠そばと上山田温泉三昧

いろいろ提案はあるけれど
どれも天気がよければ・・のお話

何かいい案あったら教えてね~
       

         
    

イエローガーデン

2011-07-25 21:52:09 | ガーデニング
コレオプシスが咲き始めました。

毎年種をまくわけでもないのに
こぼれ種で、どこでも育ちます。

先日までにぎわっていたアリストロメリアも黄色が元気で
ピンクは、控えめ
このあと、黄花コスモス、マリーゴールドなど
黄色い花ばかりが元気に育ちます。

別に黄色が好きなわけでもないのに
気が付けば、我が家の庭は、黄色づくし

この際、色を統一して
黄色の花を集めてみようかなぁ~

すももとプルーン

2011-07-24 20:59:16 | 食いしん坊
最近毎年プルーンジャムを作っています。

あんずの次は、プルーン
秋になると、安いプルーンに出会えるチャンスをうかがって
たびたび、道の駅に出没

今年はまだプルーンの季節になっていませんが
昨日道の駅で、すもも発見
完熟なのに、格安
おまけにジャムレシピ付
これは試してみる価値あり

ということで
約2キロのすもも購入

レシピプリントによると
まずは、すももを冷凍
カチンコチンにしてから
鍋に砂糖を入れて、解凍
しばらく放置しておくと、果汁が染み出てくるので
火にかけると、簡単にすももが崩れて種もとれます。

写真撮るのを忘れたけれど
きれいな色に仕上がりました。

プルーンよりも、色のきれいでおいしそう。

って思ったら
すももって英語ではプルーンらしい・・・
プルーンの一種だったってこと?
じゃ、今年のプルーンはこれでいきましょ。



やっぱりガッカリ

2011-07-23 21:41:44 | エピソード
午前中の外作業を終え
昼食後休憩していたら、
ダンナがいきなり黒姫高原に行ってみようと提案
どうして黒姫高原だったのかは、
はっきりしませんが
さっそくネットで調べると
「コスモス園では、ラベンダーが満開」
じゃぁ、昼休みを切り上げて早めに出発
いつもの週一買い出しに、ちょっと足をのばして・・・
途中道の駅に寄ったりして
現地についたのは4時半ごろ
今にも雨が降り出しそうな天気になってきたけれど
どうにか大丈夫だったんですが・・・

コスモス園、上部ではアジサイ祭りだそうですが
人影はほとんどなく
上まで輸送してくれるリフトは停止状態
脇から入ってちょっと様子を見ると
遠くに何やら花が咲いている部分発見

近づいてみると咲いてましたラベンダー
紫ではなく、薄ピンクの種類
確かに満開で、ちょっと遅いくらい

まわりを見渡しても

ここだけだよね~
目的があったわけでも期待して行ったわけでもないけれど
やっぱりなんかガッカリ

コスモスは、まだまだ


ダリアは、ちらほら咲き


コスモスの時期には
広~いゲレンデ中、様々な種類のコスモスが咲き乱れるそうです。
普通のピンクや白のコスモスは
我が家でもほとんど雑草のように出てくるので
ほとんど魅力を感じませんが
こんなに広い場所でいろんな種類のコスモスが咲いたら
きっと見事でしょうね。
トップシーズンにちょっと来てみたい気分になりましたが
今日のところは、結局下見をした程度
濃厚ソフトクリームを道の駅で食べて、戻ってきました。

それにしても
このあたりには、いつも今の時期にフラっと出かけてる気がするなぁ



ブルブルッ

2011-07-22 21:32:55 | 天気
やっと週末になりました。
今週も忙しかったぁ~

天気予報どおり
連休明けから、台風の訪れとともに気温が下がり始め
すっかり涼しくなりました。
昨夜は、窓を開けていると寒くて
結局夜は、長袖を着て、
タオルケットから掛け布団に戻して眠りました。

まさか、このまま寒くなるとは思えないけれど
やっぱり、もうしばらくは夏らしい方がいいね。

先週夏らしい日が続いて
やっと畑の作物が育ち始めたところ。
暑い夏を乗り切って
おいしい夏野菜やお米が育つんだから
暑さもガマンして・・