民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

12月4日 例会レポート

2014-12-04 22:25:32 | Weblog
こんばんは。
代替わりしたのですが引継ぎがまだのためしばらくは書きます。とりっぴいです。
年内には新しいWeb責に引き継げるはずです。寒い…。

さて今回は、僕は好きな曲(もう適当か)。
・セベルニャンスコホロ(Bu セベル地方)
コーラー ゆうこりん 司会 くぅ

地味にセベル地方の曲はフロイントでは少ないのです。体重軽い分、激しいから?
フィギュアは全部で10個。それ以上でも以下でもなく。
Fig.1は、ぶんぶん前に出て振って蹴って下がってジャンプして(雑か)。
Fig.2は…そう、ブラシュコに似ているのです。似ているのです。(なぜ2回言った)。
Fig.3は休みのある「バック」パデパから戻るスーリーズ。
Fig.4は変則パデパをやたらしてから(8と2/3回)向きを変える。
Fig.5はやたら向きを変えるやつ。変え方がややこしい。足も行き帰りで違う。
Fig.6は…休憩(お)。失礼。トラポリ?トロポリ?しない。(正式にはトロポリらしいです)
Fig.7は5の変形+6。以上。
Fig.8は…足を回すのと、膝をくっつけるのがポイントかな。膝をくっつける…変なトラウマが(え)。
Fig.9は一番難しい。個人的になぜかアルネルバトゥーを思い出す(え)。とじ跳ねでプッシュしない。楽…でもないけど。
Fig.10は…慣れないとね、と思います。タッチ戻すタッチ戻すタッチ。
つなぎあるけど6なんで省略。

全体を通じて体重が軽く高いです。僕にぴったりだ(飛ぶなよ)。
タイトルは「~ニヤンスコ」表記のところもあったりします。
パーティーではそこそこかかるかと思います。「割と」人気な気がします。多分クリパではかかりません(なぜそれを言った)。リクエストを…。

さて今回から新体制です。
部長・指導責 くぅ
主務・ビデオ責 こなみ
総務 ミケ
会計・新歓責 ドラン
Web責・お便り責 エデン
で1年間お送りします。よろしくお願いします。関学連理事・副理事関連はまた総会後に。

それではまた。

(12月9日 一部修正)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこりん)
2014-12-05 22:58:53
こなみビデオ責!(^○^)
返信する
Unknown (とりっぴい)
2014-12-07 23:46:02
しまった、追記しときます。
(主務で力尽きた…。)
返信する

コメントを投稿