民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

九州指講ウェブ日記~第2章・エトセトラの輪より~

2009-03-19 19:15:19 | Weblog
「こんばんは!」
恒例の挨拶も終わり、今はお風呂上がりです。
今日は空き時間があるので先に書いちゃいますね。
九州指講2日目の様子をお届けします。


2日目は分科会講習でした。
エトセトラは施設の講堂、カップルは同じく体育館、そしてチェーンは「まじ広いしきれい」とECOが思わずメールをよこしたかすやドームで行なわれました。

フロイントからはMOPさんがチェーン分科会にてルハイットハナーラの講習をしました。
写真は夕食後にとってもらった「ルハイットっぽいポーズ」です。ご協力ありがとうございました

私はフロイントから単独エトセトラ分科会に参加しました。
1人で掛け声言ってみたり、レックレックでカニフィギュアしてみたり。だって言わずには、踊らずにはおれないんだもの。


他地区さんと踊るパーティーのいいところを2つ発見しました
まず第一は、全然踊れない曲なのに、関西で曲名を聞いたことあるだけで親しみを感じて踊りに行ってしまうっていうこと。
(あれ?いいところ??私の傾向??)
そして第二が、多少踊れなくてごまかしても、うちはこんなフィギュアなんです~って顔して踊れること。
関西のパーティーでできないこともないですが、やっぱりフロイントの先輩がいらっしゃると、間違えてるってバレてしまうので


色んな曲の色んなフィギュアを楽しみました。
色々と衝撃的でしたが、特にポーリャンカでとばなかったのが驚きでしたね。平和です。
あと、ペントザリー、リーダーズコールじゃないんだフィギュアも全然違うでも最後の先頭の人が回って後ろ行くやつは全員なんだ
びっくりの連続です。


エトセトラ分科会ではみんな大好きディルラダの講習がありました。
熊本さんのコールだったのですが、フロイントとは一味違いましたね。
「偉さ増量中」。そんな感じです。
あと、違うところといえばTポジじゃないところ(Tでしたよね?)と、リーダーズコールの感じが少し違いました。合図が合ったらフィギュア2をするのではなく、振ったら1と2を変える感じでした。
そしてもちろん、タマーはなしで
投票で残念ながら負けてしまったので、全体講習でのお披露目はなしです
フロイントの人に熊本さんのディルラダを見てほしかったし、みんなにフロイントのディルラダを見てほしかったなぁ


ところで「フロイントの1回生です」と挨拶すると一部の先輩方から
「フロイントかぁー(苦笑)」
…という反応が返ってくるのは何故なんでしょう?
フロイントの先輩方は過去に何をしでかしてきたのか気になるところです。

あ、「フロイントといえば4人の4回生は元気?」と尋ねられました。
九州4回生のP先輩です。超元気ですと答えておきました


これからミーティングです。
今日は1回生コールについて語ってきます
むしろそれしか語れるところがないっていう…がんばります


人気コーナーのことを忘れて投稿しようとしたらエラーになりました。恐るべしECO!。


A子の一句

ルハイット
いつもより踊れた
気がするぞ


それではまた明日お会いしましょう
読んでくださってありがとうございました(・∀・)ノ


追伸
MROさんに今日習ったディルラダ(偉さ増量中version)を見せたら、「タマが磯野家を乗っ取った感じ」と言われました。
とっても言い得て妙です

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おー!! (PGE)
2009-03-20 17:21:27
おつかれさま〓
さすがグルテン。もう学び楽しみまくってるねぇ◎
違う地区のフィギュアを真似したり、自分達のフィギュアを見せたり教え合うのも楽しいね。
いいなぁ(´З`)
行きたいわぁ(*_*)

フロイントの先輩は皆、美女ばっかりだから有名なんだよ
グルテンも漏れずに美女だったから、皆ビックリしちゃったんだねぇ…。
いい?わかったね(@д@)??


残りの時間も楽しんで、フロイント力を発揮しまくって来てね(*´-`*)
おそいコメント (キノコじゃない方)
2009-04-17 17:06:31
ヤングっていつの時代何さ・・・・

ずいぶん楽しそうやったやね~

コメントを投稿