民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

6月27日 例会レポート

2013-06-29 09:56:21 | Weblog
こんにちは。前回言ってたやつが結構難しいな・・・って思ってるWeb責とりっぴいです。

さて今回は・・・疲れる1曲でしたね。

・ネオポリタンタランティラ(It)
 コーラー サラダさん、かれん

とりあえず、3周終わった頃にはみんなヘトヘト、1回生倒れ込んでました・・・。
僕も去年はそうだったなあ・・・。(でもネタに走ってた気が←)

注意点をいくつか。
全体的に情熱的(そう、Passionだよ)に相手のことを見て踊ります。互い忘れぬように。(メヒコとの差は一体・・・。)
Fig.1の肘は片方はしっかり伸ばして片方は直角に曲げます。ちゃんと1回のパデパで近寄れるように、バックパデパにならないように←
Fig.2は男性が1回だけスーリーズでないのがのちのち効いてきます。
1回目はしっかり元の位置に。互い忘れぬ(略)。
2回目はしっかり離れて。男性は内側から。
Fig.3は手と足と回り方に注意。あの動き好き。
Fig.4はポルカターン。しっかり180度一気に回転して。
手の向きと顔の向きに注意。何回進行方向と逆を向いたやら←
で、離れていかないと大変ですが、頑張りすぎるとFig.1に入れません。理由は最後のダンダンで女性と男性がちょっと離れるから(^_^;)
Fig.1へ、お前が、お前自身がたどり着け。
あ、とにかく頑張れってことです。
特に女性はだんだんが最後6回なので、多分回りすぎて男性が妬ましく思えるんじゃないかと(ーー;)まあその前に疲れますか。

で、この曲女性はタンバリンを使いましたね。
なかなか使い方が大変だとは思いますが、慣れれば結構楽しいかなと思います。
いろんなところで太鼓使いを見た身としては、一回してみたい(え)。

パーティーではそこそこかかる曲なので(新歓パでもかかるよーヾ(*´∀`*)ノ)、積極的にカップルを誘って踊りに行きましょう。

ふう、ではまた次回。
P.S 次回は講堂じゃないんですよね・・・。果たして暴走できるのか(^_^;)


6月25日 例会レポート

2013-06-25 22:34:13 | Weblog
こんばんは。
明日からたぶん必死に踊りの練習することになるとりっぴいです。
自分だけがなんか踊りが下手・・・なんてことにならないようにしないと。(not民舞)

さて今回は・・・・・疲れる2曲でした。

・オパス(Bu ドブルジャ地方)
 コーラー イオン 司会 もとぅーさん

とりあえず体重を落とそう、話はそれからだ。(なんか前回っぽいな)
この曲はFig.3と4がたぶん鬼門です。あ、2もそうかも。
とりあえず2が最後チャグでシュッとする奴です。
3はキックが始めの方で、ブルブルするやつ(肩振りって言えよ)。
4がキック後ろ通すの方、チュクチェがやけに左足を痛める方です(個人的すぎ)

これ、慣れるしかないよね・・・・。
ちなみに僕自身は今年やっと3と4をそれなりに踊れました・・・。
そういえば今年は5のダウンが割と出来てて感心。
ここだけは取り残されると「ぽつーん」となるので・・・。

ちなみにドブルジャの方がトラキアより体重落とすので、まあ覚悟して。
曲名の意味がめっちゃ気になる・・・・。

・キシャパダ#2(Cr)
 コーラー アラジンさん 司会ヘンリー

有無を言わさずバックバスケットホールド。手は鍵型にしっかりと。
そうしないとたぶん最後飛んでいきます(ーー;)

フィギュアは割と単純。バウンズ以外は。
バウンズはしっかり体重落として伸びて、2回みょんみょんしましょう。

で、最後のフィギュア。
たいていパーティーではグワングワン回転して、誰かが飛んでいく、または地に足つかなくなる、という事態が発生します。ひどいとフィギュア2でもう・・・。
大抵は男性の陰謀なので、女性は避けるか頑張ってください。
ちなみに僕は今回は一生懸命ブレーキをかけてました。安全運転。

さあ前期例会ももう佳境。さあこの先にはどんな光が待ち受けているのか。
では、また次回。

6月20日 例会レポート

2013-06-20 23:56:34 | Weblog
前回は大変失礼いたしました。
結局新世界とは大雨が降りしきる世界だったようで・・・・。
連日の雨に気持ちが微妙に落ち込むとりっぴいです。講堂蒸し暑い・・・。

さて今回も2曲。そろそろ定着してきたな。

・ベシュビチェム(Is)
 コーラー ヘンリー 司会 イオン

前言ってたターキッシュホラの元ネタ。(覚えてる人少ないかな)
Fig.1は足回すのとそのための引きつけと、手とダウン後の拍に注意。
気を付けないとリズムが狂います(^_^;)

Fig.2はパデパのあと2歩回転、ジャンプホップなのを初めて知った(゜д゜)
手を叩くタイミングにも気をつけて。

流れでやるとすごく楽しい曲なのでぜひかかったら踊ってね(^O^)

ここから長めの補足。
・今回コールでかけた方は主に関学連でかかってる方、パーティーでかかってた方がフロイントVer.です。つなぎとエンディングがフロイントVer.だとなくなるので注意。
ちなみによくかかるのはコールでかかってた方です、ご安心を。
・Fig.2のパデパ、府大だとなんか違う振りしてます。
 どっかの海外の動画でもその振りしてたので、気になるなら新歓パか動画で。

・ブチミッシュ#1(Bu トラキア地方)
 コーラー サラダさん 司会 アラジンさん

とりあえず、体重を落としてください。足先は円心。行った分戻る。これが3原則。
それゆえホップがすごく難しい(ーー;)

各Figごとに説明すると・・・
・Fig.1はクリボじゃない、ヨベマレでもない。(上回生向け)
・Fig.2は斜めと前の区別をしっかり。
・Fig.3はリープとタッチのタイミングは別。
・Fig.4は・・・・慣れ。
・Fig.5は4のあとにどれだけ頑張れるか。
・Fig.6は2と紛らわしいので気をつけて。

フィギュアはなんと6個ありますが、5と6は1回しか使いません。
というか曲かなり短いです。掛かるとあっという間。

初めてベルトでつながったり、チャグしたり、1回生にはなかなか堪えたかと。
でも曲はあっという間。
そんなにマイナーでもないのでどんどん踊っていきましょう。

ふう、また長くなった。ではまた次回。
(Web責は、力尽き、倒れこむ。)

6月18日 例会レポート

2013-06-19 23:25:57 | Weblog
こんばんは。見たことのない、感じたことのない世界、今ある世界のその先へ行ってみたいWeb責とりっぴいです。(こう書くとなんか厨二臭いような)

さて今回もなかなか大変な2曲でした。

・Sweet Smile(R/D)
 コーラー アラジンさん、ミケ

曲のタイトルはもう一回Sweetがつきますが一応。
去年パーティーで大人気だった曲です。

まずは基礎。ツーステップ基礎がみんなうまくなってるな、と思いました。
Topの時に大体書かれちゃってるんで、改めて言うことはありません。
男性は90度と4歩目、女性は回るところをしっかりと。

で曲。アパートポイント、トラベリングボックス、八角形ステップ。
どれも今回で出来たら素晴らしすぎます。去年はできなかったなアパートポイント。
なんか構成もちょっとごちゃってた気がするけど、まあこれも呪文はあるんで。
「トゥヒールかけ、トゥヒールかけ」

あと余裕出来たら相手のことを見てあげると多分笑顔で返してくれるよヾ(*´∀`*)ノ
(とプレッシャーを上げる)

あ、九州には同じ曲別フィギュアのものがあるそうです。注意。

・ミラノボコロ(Se)
 コーラー ひろこちゃん 司会 とりっぴい

打って変わってめっちゃ元気な曲。こっちもパーティー常連。
フィギュアは2つ。1は山形。県じゃなくて動きです。
2は・・・・慣れが一番、ですかね・・・・。
カウント4と8以外はほぼ足の入れ替え+前傾後傾です。

で、この曲の肝は掛け声。べセロベセロボシェダイハッハッ賑やかです。
とくにFig.2の掛け声裏拍だからちょっと注意。聞いてればわかると思うけど。

どうでもいいけど、Fig.1のべセロベセロべセロ、3回続けて言うけど、1回目で切るのが正しいような気がする。KVのとか聞いてると特に。
というわけで、京都の方では掛け声が微妙に違います。新歓パで聞いてみてください。

というわけで、次回は約18時間後、新世界で会いましょう。(いや通天閣のあるところじゃなくて)


6月13日 例会レポート

2013-06-13 23:06:19 | Weblog
はい、北海道から帰ってきてはや4日。
それなのに数々の思い出は頭にこびりついて消えない・・・。
踊りの良さを再々実感したとりっぴいです。台湾のチーム鮮やかだったな・・。

さて今回の例会はこの2曲でした。

・黒い瞳の少女(Sev Acherov Aghcheek)(Ar)
 コーラー トッポ 司会 ヘンリー

珍しく進行方向が逆の曲。で出だしの足も左足。とにかく左からです。
Fig.1は要するに「にゃんにゃんにゃん」。あ、イェメナイトっぽいのもあります。あくまで「っぽい」なのがミソ。
Fig.2は・・・・また新しい繋ぎ方(?)が出ましたね。腕はまっすぐで。
Fig.3とエンディングはタッチのタイミングとリズムがちょいややこしいかな・・・。これは慣れです。

あ、あと小指Vホールドと小指Wホールドの両方が出てくるなかなか珍しい曲なんで、参考までに。

ちなみに曲名ですが、フロイントでは正式名称「黒い瞳の少女」、略称「セフ」(あれ?)
なので両方一応書いときました。

・ドードレスカポルカ(Doudelebska Polka)(Cs)
コーラー イオン・おたまさん

1回生初のポルカターン!!
基礎はなかなか大変でしたね。特にカップル。回転しにくいったらありゃしない・・・。
足の引き付け、歩幅、足の向き、回転の仕方、いろいろ注意がありましたね。1つ1つ徐々にできていくようになれれば。
ちなみに僕のターンはまだまだ開発段階。
このポルカターンはなんか知らんけどいろんな国の曲で出てくるんで、覚えとくと後々便利です。

で曲。ポルカターンが終われば割と楽です。
Fig.3でちゃんと女性は男性のところに行かないと回れません。
実際パーティーでは前に女性がいなくて「あれ?」となる男性が割と発生するとか。皆さん気を付けてください。

しかしこの曲男性ポルカ以外は緩すぎないか?結構楽しい。

なんか短くしろ、と言われている気がするので、今回はこの辺で。
ちなみに英字は今回だけです。セフって入れたかったから・・・。

6月11日 例会レポート

2013-06-12 19:51:27 | Weblog
どもども!!
最後までチョコたっぷり二回生のとっぽでございます(^^)
前回のかれんに引き続きとりっぴぃの代役として今回のレポ担当させていただきます♪
まあとりっぴぃ今回は帰ってきてたんですがね←ソーランお疲れ様!!
じゃあ何であたしか?…読んだら分かります(* ̄ー ̄)

さてさてまず一曲目!!

・レックレックラミットバー(Is)
コーラー:もとぅさん 司会:ヘンリー

とっても盛り上がる曲ですね!
Fig1はアラレちゃんホールド!!└(^O^ ┘┐)┘三キーン
Fig4からのリープに苦戦しましたね(><)
手拍子は正式には「うんタタンタタン」ですが、パーティーでは先頭さんのリズムに楽しく従いましょう♪
Fig2はジャンプキック横前横後ろ、皆で一緒にヘイ!ヘイ!ハッハッハハー!
Fig3はタッチと閉じの区別に注意。
Fig4は最後の方向転換に気を付けましょう。
そしてなんと言ってもFig3バリエーション、フロイントフィギュア!!
①「♪\(^ω^)/かー└(^ω^)┘に♪、♪\(^ω^)/かー└(^ω^)┘に♪」
②「♪ンババーンババー、メラッサメラッサ♪」←new!!
①はパーティーでお馴染みですね♪
もとぅさんのTシャツが赤でもろにカニだったのが個人的にツボでした(笑)
②は『南国少年パプアくん』という漫画で出てくる掛け声だそうです。
忘れ去られかけていたのですが前コーラーさんが漫画を持っていたためめでたく復活!!
しかしこの曲イスラエル→カニも南国も関係ない
曲名の意味は「砂漠へ行こう!!」→やっぱり関係ない
要はノリの産物なんでしょうね(笑)
ちなみにフロイントフィギュアは前期でもう一曲出てくるよ(`・ω・´)

では二曲目!!

・Top Of the World(R/D)
 男性コーラー:サラダさん 女性コーラー:トッポ

トッポ・オブ・ザ・ワールド!!(゜∀゜*)♪←
……恥ずかし!!笑
例会中も恥ずかしくて言わなかったら、「何のためにブログ振ったと思ってんだ」ってとりっぴぃに言われてはうっ!!ってなりましたΣ(((゜Д゜;)
というわけで頑張ってレポしたいと思います^^;

まずはラウンドのツーステップ基礎。
女性は最初3歩歩くだけ。そして4歩目5歩目と90°ずつ置いて最後はクルッと回ります。
カップルターンは6歩目もクルッです。
思ってたより飲み込み早くてすごい!って思いました^^
最初3歩は男性を蹴る勢いで進みましょう。クルッの後はつま先まっすぐ。
男性は女性が回るのをサポートしてあげてくださいね!!
続いてピボットターン。
…難しいですね…。コーラーもこれに一番苦労しました(-_-;)
横にステップしてつま先重心で一気に180°回転。バランス崩れないわけがない。
体を1枚の板にして、足幅そのままで回りましょう。
コツとしてはお互い少し後ろにもたれかかる感じですると少しバランスが保てます。相手の体と常に平行に。
二つとも来週早速出てくるので覚えておきましょう!

それでは曲!!
動きは呪文で覚えましょう←
パーティーではほぼ毎回かかる定番曲なので自然と覚れます。
というわけで注意点。
イントロは離れ幅と近づき幅気をつけましょう。
つなぎは10歩いっぱい使ってキレイな円を書きましょう。
PartAは最後の動き女性と男性違うの注意してください。パートナーのまねをしないように。
PartBはしょっちゅうロックリカバーで向きが変わります。体と足の向きをしっかり意識しましょう。
Endingは横ににゃーんと伸びます。視線は伸ばした手と肘の一直線上に。
全体通してはしっかり相手を見つめる、曲の感じに合わせて波をつけることですね。
この曲の注意点はカップル、特にR/Dの基本となる注意点なので覚えておきましょうね♪

な、長くなっちゃった…レポって難しいですね(><)
次回からはいつものとりっぴぃのレポに戻ります^^
ではでは!!

6月6日 例会レポート

2013-06-09 18:11:29 | Weblog
 こんにちは。
 とりっぴぃが北海道に遠征中なので、代わりにレポします。
 フロ2のかれんですー。

 なぜかブログ編集ページにログインできず、
 更新が遅くなってすみませんでした……!
 遅ればせながら、6日の例会を振り返ります(^^)



・1曲目 ジョジョーン(Ar)
 コーラー:みけ  司会:もとぅさん

 Fig1はパデバいっぱい。
 Fig2は人によってはLODに進みまくります。
 Fig3はステップとホップで下がるやつです。

 パーティーの時は1回生も慣れて、元気に掛け声頑張ってました♪
 疲れるけど楽しい曲でしたね!
 踊る前に左足首をやわらかくしておきましょう(笑)



・2曲目 St. John River(S.C.D)
 コーラー:ヘンリー・ティーさん

 S.C.Dは「スコティッシュ・カントリー・ダンス」の略です。
 4カップル1組、8人で踊ります。
 慣れない隊形に1回生は苦戦してました(>_<)<私も苦手です…

 基礎は1st・2nd・3rd・4th
 3rdリア・4thリアやトラベリングステップなど、
 新しい動きがいっぱい出てきて覚えるのが大変! 

 さてこのセントジョーンですが、
 4組の真ん中は川で
 最初の隊形でいう1番さん側が上流、4番さん側が下流となります
 Figにはそれぞれ川にちなんだ名前がついています(濁流とか淀みとか)

 自分の番じゃない時は動きがない時間が長いので
 うっかり入り忘れに注意しましょう(^^;)




 例会レポは以上です
 次回も代打がブログを乗っ取る予定!←
 お楽しみに~




 ここでこの場をお借りして、お便り責からフロイントOB・OGの皆様方にご連絡いたします。
 毎年春と秋に発行しておりますお便りですが、6月中には春号をお届けする予定です。
 例年に比べて大幅に遅れましたことを、深くお詫び申し上げます。

6月4日 例会レポート

2013-06-04 23:08:13 | Weblog
こんばんは。
今週いよいよ北海道に遠征に行くWeb責のとりっぴいです。
今週末は関バルもありますし、踊りばっかですね(お前がな)。

さて今回の例会はこの2曲!

・ホラジオン(Is)
 コーラー かれん 司会 アクオスさん

まず、曲いいですね・・・。
手の繋ぎ方も構成も難しいけど、慣れですね・・・・。
個人的にフィギュア2にちょっと入りにくい、なぜ。

調子に乗ってくるとみんな手をパンパン叩いてくるので、どんどん叩きましょう(あれ)。
ちなみにちょくちょくブルニセ要素があって個人的に嬉しかったり。

・スイスショティッシュ(Swi)
 コーラー ティーさん、とりっぴい

相変わらず見せるときに変な緊張しました、そろそろ・・・。
ショティッシュ基礎は膝カックンとお椀の両立ができればウォークはできます。
ターンは・・・これまでの基礎ターンのことができていれば、大丈夫な、はず。

で、曲ですが、基礎+ひし形+ジャンケン です。
ただみんなにとって一番大きな要素はジャンケンのようで・・・・。
個人的に勝敗をパーティー中にとったら3勝5分け4敗でした。微妙・・・。

なんか遠征の方の不安が止まらないので、今回はこれで。
さて次回、このブログを更新するのは・・・・誰だ?