民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

7月15日 例会レポート

2014-07-16 16:39:37 | Weblog
こんばんは。
非常に暑い毎日、近づくテスト、我々は大変な時期に突入したようです。とりっぴいです。

今回は前期の総決算、バズターン聖戦2回目。

・ホパック(Ru)
コーラー もとぅーさん、トッポ

まずは前菜、基礎祭り。
左右プッシュ。うまく進む方の足を負けさせましょう。大敗しないように。
ソロバズターン。前回した。ほぼ省略。足は180度、体は等速、頭は同じ位置。
カップルバズ。正解がわからなくなりつつあります。体を90度にひねる。
ふうう、一気にいきました。

曲。ロシアンパデバが非常に多いです。波を付けよう。
基本的に2人で組む間はバルソビアナポジションで進む合間合間にいろいろある感じです。
その場ロシアン→半歩ロシアン→タッチキックロシアン→リープ走る(え)→ソロバズ(左は男性のみ)→振り子ロシアン→カップルバズ左右→タッチキックロシアン→進む回る→男性の手がねじれそうになる こんな感じです。
合間合間に手を下げないだの手助けするだのバズターンで離れすぎないだのいろいろあります。

男女ソロ行きます。
女性は右プッシュ→左プッシュ→キラッロング→キラッショート→右ソロバズ→完。
一番大事なのは…キラッの手足の合い具合かな、と思います(他人ごとになるな)

男性は右プッシュ→左プリシャドカプッシュ(!)→パンパン→プリシャドカ→ベントキック(!)→完。
プッシュはいい、プリシャドカも極めればいい、プリシャドカプッシュは左足のかかとがしんどさを伝えています。
あ、男女とも右プッシュの手は等速です。
ベントキックはがんばりましょう、鍛えて全日のベントキック大会で優勝できれば…何かが起こるかも。

これで前期の例会はおしまいです。お疲れ様でした。
次回みんなが集まるのは8月5日からのお疲れ例会、記事の更新は9月9日からの夏合宿になります。
しばし元気な夏を。その前にテストを。




7月10日 例会レポート

2014-07-10 23:50:13 | Weblog
さあ、前期例会もあと2回。
気が付いたら暑くなり、講堂の窓も開き始め、虫も来るようになり、夏の訪れを実感しているとりっぴいです。
今回の例会にも、大教からおなじみのメンバー(ジョージ、こゆきちゃん、バイオ、ボン、りぃむちゃん)が来てくれました。
もはや準レギュラー、前期の間ずっと木曜日に来てくれてありがとうございました…。

さて、今回と次回は通称「バズターン聖戦」です(今名付けた)。
・ヤブロチコ(Ru)
 コーラー ミケ、かれん

ということでひたすらバズターンのソロとカップルを練習しました。
特に1回生にはいきなりするにはなかなかきついものがあったようにも思います…。
ソロは足は180度ずつ、体は等速回転、腕は固定、体重は9:1、なおかつ1の方の足をうまく使って一瞬で回る。
カップルは足の角度を噛み合わせる、体を90度にひねる、ロシアの手は上、体重を上げない。
徐々に慣れていきましょう…。
(なお、本気と本気が重なり合う膝がかみ合う場所が見つからなかった方が若干名いた模様)

ふう、やっと曲だ。とりあえずロシアの手はしっかり覚えときましょう。
・男性はやたら左右の移動距離を意識する場面が多いです。余裕があれば注意を。
・女性はソロバズといい、ゆっくりバズといい、他の動きといい、なんか難しそうです。
・ファストパートは曲についていこう。
・ロシアンパデバは覚えとこう、出る曲は少ないけど←
・最後のバズターンはいろいろ勝負。
ポイントは少なくともこれだけあります。

ちなみに曲名の意味は「子りんご」。だから女ソロでりんごをすくってますし、最後のバックスキップ前はりんごをもぎ取ってるわけです(?)。
男女の踊りの見せ合いらしいです。

パーティーの定番曲です。
にもかかわらず、フロイントと大教と京都でそれぞれ違い、関西とそれ以外では曲も違うという不思議な曲でもあります。
僕個人としては京都のフィギュアが去年から好きだったりします。見ててかっこいいし、バズターン短いし←

ふう、次回はバズターンの出る、ロシアのあの曲です。
次回で最終例会です。がんばろう。

(お疲れ合宿は8月5~6日です。)


7月8日 例会レポート

2014-07-08 21:15:29 | Weblog
こんばんは。
今日は台風のせいで蒸し暑い一日でした。
七夕に願いを書こうにも短冊がなければ書けるはずもなかった、そんなWeb責です。

今回は曲がパッパッと3曲終わる、しかし楽しい、そういう例会でした。

・オパス(Opas)(Bu ドブルジャ地方)
 コーラー ゆうこりん

あれですね、体重をとにかくとにかく落とすのが第一の、中心のコツです。
イメージはドブルジャの豪快なおじちゃん?おっちゃん?だそうで、豪快に踊るといいそうで。
フィギュア1に高難度のホップが入りましたが、あれは僕でも習得するのに少し時間がいりました…。

今年は妙にみんなの出来がよかったので、僕は嬉しかったです。鬼門はフィギュア3と4、うむ。
パーティーでは…そんなに聞いたことがありません。かけに行こう。
ちなみに他地区だとなんか動きが違ったり、掛け声が付いたりします。「オーパス」


・黒い瞳の少女(Sev Acherov Aghcheek)(Ar)
 コーラー ひろこ

この曲はいろいろ珍しいです。進行方向と出だしの足が左、あと小指WホールドとVホールドの両方の出現。
(ちなみに小指のホールドが2つ出るのはフロイントだとあと1曲しかないはず。)
フィギュア1は要するに「にゃんにゃんにゃん」。
フィギュア2は・・・・コロコロつなぎ方が変わります。
Fig.3とエンディングはタッチのタイミングとリズムがちょいややこしいかと思います。

ちなみに曲名ですが、フロイントでは正式名称「黒い瞳の少女」、略称「セフ」(あれ?)
なので両方一応書いときました。関学連では(他でも?)もっぱら原語表記多し。セフアチェロフアクチーク(フは濁る場合あり)。

・キシャパダ#2(Kisa Pada #2)(Cr)
 コーラー ヘンリー

有無を言わさずバックバスケットホールド。手は鍵の型にしっかりと。左手が横の人の背中につきます。

フィギュアは割と単純。バウンズ以外は。
バウンズはしっかり体重落として伸びて、2回みょんみょんしましょう。(この曲でしか出ません、忘れないように。)

で、最後のフィギュア。
たいていパーティーではグワングワン回転して、誰かが飛んでいく、または地に足つかなくなる、という事態が発生します。
ひどい時にはフィギュア2でもう・・・速い速い早い。
大抵は男性の陰謀なので、女性は避けるか頑張ってください。
ちなみに僕は今回は(専ら)一生懸命ブレーキをかけてました(例外多し)。

さあ、次回からはロシア例会だ……!!!!(歓喜) それでは。


7月3日 例会レポート

2014-07-03 23:18:26 | Weblog
こんばんは。
先ほど下書きで前回の記事が止まっていたことが発覚してブルーなとりっぴいです。私生活を充実させたい…。
もう七夕です。願い事は明後日大学で書きます(お)。

さて、今回もしんどい1曲でした、ふうう…。
そして今回も大教からジョージ、バイオ、ボン、りぃむちゃんと大量参戦。いつもいつもご苦労様です…。

・ネオポリタンタランティラ(It)
 コーラー とりっぴい、ゆうこりん

3周すると慣れていたはずのコーラーすら疲労感いっぱいです…別にいいですが。

注意点を割と多く書きます。
全体的に相手のことを情熱的に見てあげてください、互い忘れぬように。君はイタリア人(だから)。
フィギュア1の肘は片方はしっかり伸ばして片方は直角に曲げます。ちゃんと1回のパデパで近寄れるように。離れるととんでもなくなります。
フィギュア2は男性が1回だけスーリーズでないのがのちのち効いてきます。1回目はしゃがんだ後しっかり元の位置に、2回目はしっかり離れて。
そして円に対して斜めになります。男性がんばれ。
フィギュア3は手と足と回り方に注意。コツは前半一気に手を動かすことです。
フィギュア4はポルカターン。しっかり180度一気に回転して。手の角度と顔の向きに注意。
ダンダンのあとすぐにフィギュア1なんで、まあ気を付けましょう。
女性はだんだんが最後6回なので、多分回りすぎて男性が妬ましく思えるんじゃないかと思います(ーー;)
まあその前に、多分2周目あたりで疲れると思いますが。
女性はタンバリンを使いこなすといい感じになります。

パーティーではそこそこかかる曲なので、積極的にカップルを誘って踊りに行きましょう。

ふう、手抜きになった感が。ではまた次回。
(次回は…しんどくない、よね、よね…)

7月1日 例会レポート

2014-07-01 23:33:22 | Weblog
こんばんは。
Web責はネタをとうとう失いました。
ああ、こうして月日は過ぎる…。

さて今回は前回の反動でしんどい曲2曲。

・セデンカ(Ma)
コーラー くぅ

ひたすら走り、ひたすらもも上げする曲(雑か)。
つなぎがいい休憩になります。
フィギュア2と3と4と5とつなぎ2はよく似ているので注意。特に3と4と5は待つタイミングが違うだけなので、間違えるとひょこっとなったり、周りが動き出してあわてます。
フィギュア5でピクッとなるのはこの曲名物です(おい)。

構成はかなりややこしいです。曲かポーズの回数かで覚えると覚えやすいです。最悪チーフをご参照に。
パーティーでは…そこそこかかります。

昔の集団お見合いの風習が残る曲だそうです、なるほど。

・ブチミッシュ#1(Bu トラキア地方)
コーラー とりっぴい

体重を落とすのはこの曲が今年のはじめではありません(じゃあ何故書いた)。
ひたすら体重を落として行って戻るするだけです。(一部除く)
その一部のフィギュア4はなかなか動きにくいです。動きましょう(え)。
フィギュア2とフィギュア6は似ています、フィギュア4でこんがらがった頭にはしんどい…。
フィギュア5はがんばって横に行きましょう。 
こんなもんだったかな…まあまあ。

曲は一瞬で終わりです。気を抜くと終わります。
パーティーでは、(番号の違うバージョン違いも含めると)全国でかかっていると考えられます。

ではまた次回。(次回もしんどい予報)