民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

6月9日 例会レポート

2015-06-13 01:31:27 | Weblog
こんばんはー。早寝をしたいエデンだよー。
今日は男性陣が怪しい儀式をする曲だよー。何を召喚していたのか気になりますねぇ。

・ドードレブスカポルカ(Cze)
女性コーラー くぅ様 男性コーラー エックス氏

私、この曲は小学生だった頃、リコーダーでやりました。皆様はどうですか?
ポルカターンがたくさん出てきましたねぇ。今後も出てくるので覚えておいてね。講堂力を感じるのです。そう、大いなる講堂の精霊の力を。
閑話休題。
fig1、只管只管ポルカターン。くるくるくるくる社会にもまれ、恋愛に疲れ、それでもなお、くるくるくる。
fig2、もはや其の目は恋人を見てはいません。二人とも、淡々と前だけ見て進みます。隣は見ません。後ろも振り返りません。ただ淡々と生きるのみ。
fig3、もう嫌! 妻が家を飛び出しました。実家に帰ったのかもしれません。男性は今度こそ運命の女と巡り合うべく儀式を始めました。新たな出会いがあるといいですね。
ちなみに今回は元鞘ルートでした。4人だと仲直り出来るみたいですよ。
(注)実際にはこの曲にこのような意味はありません。

・デドミリデド(Ma)
コーラー くぅ様 司会 エデン

おじいちゃんとおばあちゃんの歌です。
フック気味のリフトとリフト気味のフックに注意。
掛け声もあるよ!


ではこれにてー。
喉が痛いよー。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みけ)
2015-06-13 02:00:04
ドードレとデドミリの文量の差がおもしろかったw
のどお大事に!

コメントを投稿