民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

おとめ便り

2008-10-11 23:08:16 | Weblog
こんばんわ
ご無沙汰しております。ザ・グレートプギエです
Ⅳ回生も元気だぜ
というご報告です。

この間、適当責のゆ~みんのお誕生会をしたんです
う~んよい会だった。

今年のフロイント招待パーティーでは、4回生デモやります
世の少年必見カメラ小僧大歓迎
もちろん現役生の姿もチラっと見てあげてくださいね

えへ。いやいや、バッチリ現役生を見に来て下さい
楽しいフロイント招待パーティーへ是非おいでませ
では、また近い内に・・・だばだー








後期第2回例会はまたまたルーマニア☆

2008-10-09 15:53:54 | Weblog
お疲れ様です早いものでもう2回目の例会です最近は冷えてくるかと思いきや、急に暑くなったり急な気候の変化からかバイト先やフロイントでも体調を崩す人たちがちらほらちらほらうがい手洗いや脱ぎ着の調整など、健康にはくれぐれもお気をつけをそれはそうと、2回目の例会はイスラエルよりホラジオン、ルーマニアよりフロリチカでしたでは早速

ホラジオンイスラエルでした区切り方はホラ・ジオン(Hora Zion)シオンのホラですシオンって言うのはイスラエルのエルサレムにある丘の山の名前だそうですフィギアは4つとエンディング構成が少しややこしく1-2-3-4-3がひとまとまりみたいな感じでした・・・終わり

次はフロリチカルーマニアでした五つのフィギアがあって、後半部分のフィギア5が難しいのわりにサクサク踊れてました簡単におさらいまずはジャンプクリックして、左足で着地そして、右足を左足の後ろにかけてタッチ、右足リープして左足を前方と斜めにタッチ2回、そのあと、左足からパデバを1往復して、ジャンプクリックして右足スラップ右足タッチ三回してステップ、左足タッチ三回してステップ、タッチステップタッチステップ、逆バイシクルで右左とステステ(逆バイシクルではカウント1つ分使いましょう)もう一度、右ステップ左タッチ左ステップ右タッチ、右足からスリース左にリーぷして右足スタンプ、ジャンプクリックスラップ(よく出てくる)そのあとは右足よりステップステップステップスタンプでさがっていき・・・いよいよ最後右足スタンプ二回してそのまま右足で後ろ前斜めとタッチ三回そして、右足よりパデバを1回して、左足にリーぷして右足スタンプ、ジャンプクリックスラップ
でしたややこしいというか難しいというか、そのうち踊れます

以上2曲でした次の例会はCould I have this dance?(R/D)1曲です


第1回後期例会始まりました☆(MKO)

2008-10-03 20:45:47 | Weblog
お疲れ様ですご無沙汰しておりました何してましたか??色々してましたそんなこんなであれよあれよと気がつきゃ夏休みが終わりついに後期例会が始まりましたブログさぼっててすいません気を取り直して書いていこうと思いますもはやこの前置き意味不明それはそうと、久々に晴れが続きました暑いのか寒いのかよくわからずそろそろ衣替えの季節秋はおしゃれに決めていきたいところですが、おしゃれする暇なく後期第一回目はブルガリアトラキア地方よりコキチェがコールされましたでは早速いきませう

ブルガリア・トラキア地方よりコキチェでしたトラキア地方、黒海に面していてトルコのすぐ上あたりがトラキア地方になりますこの地方の踊りは、少しひざを曲げて踊るのが特徴のようです女性舞踊では、優雅に穏やかに踊りましょう男性舞踊では、動きがバラエティーに富んでおり、特に「トロポリ」という足を踏み鳴らす動きがこの地方独特の動きみたいですしかし、ショップのように軽やかに踊らず、ドブルジャのようにステップを踏みしめて踊るのでもなく、ちょうど中間ぐらいがいいみたい

フィギアは6個から構成されていましたベーシックがあり、ステステフックステステ、ステステフックステステ・・・でしたまずはフィギア1ブルガリアでは毎度おなじみ両足でバンバンそして、フィギア2バイシクルバイシクル・・・フィギア3タッチタッチ、そこにタッチこのネタ2回目フィギア4フリーズじゃなくてホールドしてキーックホステフィギア5ヒールタッチヒールタッチキーックホステフィギア6リープするやつ

歩くの疲れて自転車乗って、つま先ブレーキで立ち止まり、動くと同時に地面をけって、飛ぶがごとく立ちこぎでこんなかんじのフィギアです

ところで、コキチェ(kokice)ですが、スノードロップという植物のこと日本名で「雪の花」「雪のしずく」などなど・・・雪のとけ切らないうちに白い花をつけ、ブルガリアに春を告げる花の名前ですそういえば、どことなく暖かい曲でしたちなみに女性舞踊です

以上、コキチェでした来週の例会は22Aです時間は18時からコール曲はフロリチカ(Ro)とホラジオン(Is)

司会代合宿などなど(MOP)

2008-10-03 00:51:33 | Weblog

司会台合宿が順調に進んでます


今年の司会台は

『色物路線まっしぐら

とは異なり、

なんか民舞っぽい

見たいな雰囲気をかもし出しまくってます
(まだ製作途中なんでどうなるかはわかりませんが)



ちなみに映像は残念ながら載せられないので

見たい方は招パに足を運んでくださいませ





あっ、現場であったちょっとしたことを書いちゃいますね



いつもは少し控えめな感じのきゅ~ちゃん

むかし美術部だった彼女は

周りにいたグルテンといさおに

絵の具の使い方をびしばし注意しながら

絵を描いてました
(結構な迫力だったなあ)

なんか、ああいうきゅ~ちゃんは新鮮だった




最後におまけの写真つけときますね

題名『グリコとグル子』


ではでは、また次回の投稿まで