民舞ブログver.Freund

どこまでいってもフロイント!
独特の、個性豊かなメンツが今日も楽しく練習しています。

5月26日 例会レポート

2015-05-30 01:11:20 | Weblog
寒いのよりも暑い方が我慢できると自負するエデンです。でも、最近は暑すぎてすぐに体力ゲージが真っ赤になります。
そんな熱い中、コールしましたロシア曲。

・アレクサンドロフスキー(Ru)
女性コーラー エデン 男性コーラー ダイソン氏

皆のトラウマ、楽しいワルツ基礎。波有りライズ有り等速有り。何度バランスを崩したことか……。
(本番も割とバランスがヤバかったことは内緒)
だって、普通ぺたぺたしながらなんて歩かないですもの。歩きながらお椀なんて作らないですもの。
足の置き方、苦手だったなぁ。
ちなみに、曲中のワルツターンは速いので、まぁ頑張っておくんなせぇ。
ターン以外は割とゆっくりなのでフィギュア忘れても見踊り出来ますよ。多分ね。
新たなる横文字がたくさん出てきたけど、別に覚えなくても大丈夫ですよ。……多分ね!

・ジョジョーン(Ar)
コーラー こなみ氏 司会 ドラン氏

大教の先輩の名ではありません。アルメニアの民族舞踊です。疲れます。体力ゲージが大変なことになります。
はい、fig1はひたすらパデバ。高く、べた足、真上から(だったっけ)。
fig2、はい、しんどいところです。そして掛け声が楽しいところです。片足でけんけんして進みます。人によってはものすごい勢いで進むので、最初に先頭の人が誰か確認しましょう。下手したら途中でラインが千切れます。
fig3、休憩しましょう。休憩の割には結構動いてるとか本当の事言わないで。

段々と体力曲も増えてきましたな。貴方はどれが好き?

5月21日 例会レポート

2015-05-25 18:35:54 | Weblog
遅くなりました。土下座するので怒らないで。
パソコンさんと仲良くなりたい今日この頃。

・ブルニセブルニ(Ma)
コーラー こなみ氏 司会 ドラン氏

スローとファストのコラボレーション。最初がゆっくりだからと油断すると痛い目を見ます。初めゆっくりな曲は取り敢えず怪しむべし。腕の動きまで加わるので大変ですが、力を抜いていたら隣の上回生がやってくれますよー。

・ターキッシュホラ(Tu)
コーラー くぅ様 司会 ココ氏

終始Tポジって初めてかしら。
figは二つ。ゴム毬キックの出血大サービス。キックの回数がややこしいですが、曲を聴いていたらなんとなーくわかります。エンディングを決めることが出来たら気分良し。
掛け声も忘れずに。男女でタイミングが違います。しかしね、タイミングを間違える事はどうってことないです。皆気にしないです。女性が男性のところで掛け声しようと男性が女性のところで掛け声しようとさしたる問題は無いです。ただ、自分は気合入れて掛け声上げたのに他の人は只の一人も一緒に掛け声してくれなかった時の虚しさ切なさ恨めしさと言ったらね、もうね、うん。
掛け声楽しいよ!

・トゥトゥール(De)
女性コーラー くぅ様 男性コーラー エックス

楽しい楽しい基礎の始まり始まり。
等速回転の意味が全く理解できなかった思い出。基礎は今後も沢山出てきますよ(にやり)。
左に歩いて右に歩いて、ペアになってくるくるくる。
そして、破局。ばいばいさよならして新たなるパートナーを探す旅に出ます。でもせめて、別れる時は笑顔で。
そうです、この曲は人の一生を表しているのです(大嘘)。
稀に元鞘に戻ります。


ではでは。

5月19日 例会レポート

2015-05-22 20:35:24 | Weblog
遅れましてすみません。そろそろ規則正しい生活を目指そうと思ったら存外時間がなくてビビっておるのですが、どなたか早寝早起きの秘訣を教えてください。

・マナブー(Is)
コーラー ドラン氏 司会 くぅ様

ゆったりまったり踊りましょ。前にタッチ横にタッチ後ろ閉じ前。フィギュアは二つ。
気付いたら口ずさんでしまう、そんな曲調ではないですか? 私だけ? 

・レスノート(Ma)
コーラー くぅ様 司会 エデン

某名前を書くと死に至る恐怖のノートではありません。レスノートです。Dではありません。Rです。あれ、Lかな?
さぁさ、皆でチュクチュクチュク。チーフ振ったらくるくるくる。膝を曲げ曲げチュクチュクチュク。
パーティでは必ずかかります。確か最後に。皆でくるりんくるりんしましょう。

・ムジカ(Is)
コーラー ドラン氏 司会 くぅ様

これがイスラエルとか嘘だろ? 体操のお姉さんが踊ってるようなやつだろ?
去年の私の感想です。(今でも割と思っているのは内緒)。
珍しい体操体系の曲ですね。広々ですね! やったね!
楽しそうに踊ろう。おめでとう、今日から君も体操のお姉さんだ!
鬼門は四角形の後のブラッシュですかね。ここのブラッシュと最後の「ムジカ!」が決まれば格好いいですよ。終わりよければ全てよし。ですよ。

5月14日 例会レポート

2015-05-18 00:22:39 | Weblog
どうも、遅くなりました。エデンです。そろそろ例会に慣れてきましたかな。
それにしても、最近暑いですなぁ。学校に持って行ったお茶が帰宅までもたぬ……。

・ハーモニカ(Is)
コーラー くぅ様 司会 エックス氏

ハーモニカ! それハーモニカ!
楽しい曲ですよ。パーティーではお馴染みですな。
クリックとTポジ初登場。Tポジの組み方って、何気にややこしいですよね。
Vから始まり、WになったりTになったり忙しい。
掛け声、好きなのでとても楽しい。パーティー仕様だと、テンションが二倍弱高まります(主観)。

・アルネルバトゥー#2(Ro)

コーラー ドラン氏 司会 エデン

中ボスリープスタンプの逆襲。……と思っていたら、ステップスタンプでした。
掛け声って楽しいよね(ご機嫌)。さぁ、皆々様方手を取り合ってハイダーハイダー。
行った分は戻りましょう。
そして難関ステップスタンプ。出来るようになったら楽しくなりますよ、スタンプ。
10周あるので、HP削られます。体力ゲージには気を配りましょう。

・ナオミの夢(Is)
コーラー ココ氏 司会 ダイソン氏

全く触れないカップル曲。付き合ったはいいけど、付き合い方が分からない、そんな若いカップル達の初々しさを表現した曲ですよ(大嘘)。
曲がフェードアウトしても続く続くよどこまでも。
難関は、最後の階段。
余談ですが、カタカナばかりの中日本語曲名ってのは覚えやすくて大変よろしい。

ではさらばー。

5月12日 例会レポート

2015-05-13 23:01:30 | Weblog
どうも、こんばんは。二回目ですよー。今回は少々疲れる曲がありましたなぁ。

・ボイチェルハガリル(Is)
コーラー エックス氏 司会 ドラン氏

去年ぜぇはぁ言いながら踊った思ひ出。どなたか儂に体力をおくれよ。
走って回ってオペをする踊りですな。え? 違う?
fig1はランニング! さぁ、走りましょう。患者様がお待ちです。
fig2、くるくる、急げくるくる、道に迷ってくるくるくる。辿り着いたら、さぁオペタイム。
fig3 そういえば、バックパデバ新出でしたな。指パッチンも忘れずに。……あぁ、パッチンしたい。誰かの音を盗みたい。

・ドスパツコホロ(Bu)
コーラー こなみ氏 司会 ココ氏

疲れる曲のお次は緩い曲。反面、リズムが難しい。
ふーみふみふみ、ふーみふみふみ。
動き自体は激しくないので、見踊りもしやすいと思います。ただ、何分リズムが取り辛い。ターンタンタン、ターンタンタンのリズムです。
後半は少々速くなるのでご注意を。

・エレツイスラエルヤッファ(Is)
コーラー エックス氏 司会 ダイソン氏

聖書忘れてごめんなさいm(__)m
持って行くつもりだったのに。
ライラライラで出現したイスラエルの波、再び。皆様、出来た?
やはり難関は指パッチンのところかなぁ。ステップ踏みつつ指鳴らしつつ腕回しつつ方向転換しつつ……。忙しい。まずは足から始めましょう。


最近、暑くなってまいりましたので、こまめな水分補給を推奨いたします。
ではでは、去らば。

5月7日 例会レポート

2015-05-11 00:36:49 | Weblog
さぁさぁ記念すべき初例会でござんす。皆々様方、楽しく踊りましたかな?
Web責エデンは久々の例会で久々に汗だくになりました。
今回はなんと三曲! そして全てイスラエル。やはり多いねイスラエル。

・マイムマイム(Is)
コーラー エデン 司会 くぅ様

どんな踊りかピンとこなくとも、曲を聴いたことのある人は多いのでは? 何を隠そう、私がその一人。踊りは知らぬが曲は存じていますぞとテンションの上がったあの日が既に一年前の事とか、信じられませんよ。
初コール緊張した……。
水が出たぞー! いえあ! みたいな踊りです。何気に結構速いし、6周もあるので体力ゲージががりがり削れます。でも楽しいよ! 一緒に水が出た喜びを表現しようではないか!

・セイヨナ(Is)
女性コーラー ココ氏 男性コーラー ダイソン氏

今年度初のカップルはセイヨナです。手と手を取って、見つめ合い……なぁんて、初っ端から出来るものでもなし。私なんんて未だに相手の目、見れませんもの。今は出来なくとも、世の中何だかんだでなるようになります。そういう風に出来てます。モーマンタイ、モーマンタイ。
エンディングをピシッと終われたら気分がいいのは私だけでしょうか?
余談ですが、指パッチン出来ないとしょんぼりするよね。

・ライラライラ(Is)
コーラー ドラン氏 司会 こなみ氏

子守唄にしては暗くないですかね。子ども、眠れるんですかね。あ、でも日本の子守唄も大概曲調暗いか。ねんねころりよ。
波が難しいイスラエルの一曲です。この波は今後も出てくるので、今出来なくてもその内出来るようになりますよ。
あっち向いたりこっち向いたりと忙しかったですねぇ。途中で方向転換のタイミング間違えかけたのは内緒です。
個人的に、みょーんが好きです。最後のみょーんが決まれば、気分良し。終わりよければ全て良し。

次回も三曲ですよー。
ではではー。

4月30日 体験会五回目

2015-05-03 01:27:58 | Weblog
どもども、エデンですよー。最近暑くなりましたなー。寒いのよりも暑い方が私は耐えられると自負しておりますので、これからは生きやすくなるかなー。
皆様は寒いのと暑いの、どちらがお好みで?
今日は二曲! 一曲目は、恐らく初めの難関リープスタンプがボスとして登場するあの曲。

・アルネル(Ro)
コーラー ダイソン氏 司会 エデン

皆大好きアルネルさん! 私も大好きです。皆で楽しく掛け声ハッハ~。掛け声の回数は引っ掛けですのでご注意を!
そして必殺リープスタンプ。去年出来なくて悔しい思いをしましたともさ。何故あんな動きが出来るのか、本気で不思議でした。MPごりごり削られましたとも。流石は中ボス(私が勝手にそう思っているだけ)。まぁ、急いでもことを仕損じるだけですので、ゆっくり倒していけばよいのです。最初から出来る人などそうそう居りませぬ故。

・ブラプチェト(Bu)
コーラー コナミ氏 司会 ドラン

カランコロンカランコロンと可愛らしい曲です。聞いてるだけで楽しい。
動き自体は歩いてリフトしてくらいなので簡単ですが、右行ったり左行ったり下がったりと、方向が少々ややこしい。あと、なんと言っても特徴はレアキャラ・フロントバスケットホールド。繋ぐ段階ですでにややこしいなんて、ブラプチェト、恐ろしい子。
歩くだけと侮っていたら最後で痛い目を見るのもこの曲の特徴。タイミングが難しい。斯く言う私も出来ませんでした。あな口惜しや。


次回は初例会! どんな曲をやるのか今からわくわくですね! ちなみに私はどきどきで心臓が破裂しそうです。
ではではまた会いましょうぞ。

4月28日 体験会四回目

2015-05-03 01:15:17 | Weblog
やあやあ皆様お久しゅう。エデンでありんす。
さぁ、今日も楽しく民舞充。

・ウルバファンカ(Ma)
コーラー ドラン氏 司会 エックス氏

呪文のように延々繰り返される「よーこうしろよこまえリフト よことじよことじよこリフトステップリフト……」
何周もあるので、一回失敗したからってめげてはいけない。繰り返しているうちにいつの間にか出来ている。諦めぬ鉄の心が大切です。
とはいいつつ、全体を通して似た動きなので、割と足が絡まります。カウントも思いの外速いので、隣の人とトラフィックアクシデントを起こさないよに注意してくださいね。

なんと次回は出血大サービスの二曲! どちらも楽しい曲なので、覚えてくれたら嬉しいですのぅ。
では、では、去らばなりよー。