小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

5巡目 時々R5.冬

2023-12-10 10:19:52 | お遍路

とっても暖かい日だったので、

お遍路しました。

なんと、歩き遍路しました。約6キロですが。

第61番香園寺、第62番宝寿寺、

第63番吉祥寺、第64番前神寺さんです。

すべて、ほぼ国道11号線沿いのお寺です。

そう、、歩くと、景色が違います。

香園寺さんを出発してすぐ、

大きな三嶋神社さんの横を通ってましたら、

年配のおじさんが寄ってきて、

「お接待です。」と言って、

小袋をくれるんです。

なんと、中には、丁寧な言葉(英文も)と

神社にお供えされた縁起の良いお金ですと

300円が包まれていました。

 

なんか、いきなり、とても嬉しかったです。

丁寧にお礼をいって、頂戴しました。

ちょっと、使えませんが・・。

どうやら皆さんで、

三嶋神社の来年の大きなしめ縄を作っているようでした。

まさしく縁起物に接することが出来ました。

ありがたいです。

宝寿寺さんの近くにある小松駅にも寄りました。

自動車では、絶対に寄りません。

 いい感じの駅舎

無人駅だと思います。

なんと駅舎に公文の塾があります。

JRも大変ですからね。

近くには、有名な洋食屋さんマルブンがあり

まだ11時ごろなのに、はや人が並んでました。

前神時さんでは、

高校の同級生がお寺のお世話をしていてびっくり。

この方、お遍路51回お参りしているんです!!

記念のお札と、おにぎりももらいました。

今日は、いっぱいいろんなものをもらいました。

ものも、やさしい気持ちも・・。

ほんとにありがたい、気持ちいいお遍路になりました。

帰りは前神寺さん近くのバス停から

バスで最初の香園寺さんまで、帰りました。

(バスだとたったの10分)

バス停で、もらったおにぎりを家内と二人でいただきました。

いつもと違う、いいお遍路させていただきました。

たまには、歩こう!

そして、湯ノ浦温泉に浸かって無事帰りました。

ありがとうございました。

○。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠松山登りました。 | トップ | 講演会「斉明天皇伝説の時代... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お遍路」カテゴリの最新記事