小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

8月の満月 スタージョンムーン

2024-08-20 10:10:16 | 日記

昨夜、満月。

夜中3時過ぎ、雲のすき間に

大きな満月が見れました。

「スタージョンムーン」と言うらしいです。

スタージョンとは、チョウザメのこと。

8月が収穫期だそうです。

今夏初めて、

エアコンなしで、眠れました。

なんやかんやでも、

季節は進んでいるよう。

(満月の写真を撮ってみましたが、

きれいに撮れなかったので載せませんでした。)

撮り方、教えて!。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花

2024-08-18 15:14:03 | 日記

暑い!

蓮の花が、咲いてます。

野生の百合も。

道端に、栗のいがも。

季節は進んでいますが、暑い!

昨日、砥部町広田のそうめん流しに行きました。

川のせせらぎが気持ちよかった。

10分ほど待って

案内されたのが、流し口一番前。

これは、いいかも、と思ったが、

流れの後ろのほうの人たちは、

そうめんがなかなか流れてこないので、困惑気味。

結局、遠慮しながら食べてたら、

ん~ん。お腹いっぱいにはならずに、退散。

まあ、マイナスイオンもらってプラマイゼロ、ということ。

 

パソコンの調子も悪く、

この夏、なかなか、スーッといかん。

お盆も終わったので、、

そろそろ、そろそろ、

シャキッと、したいものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善楽寺さんのお遍路イラスト

2024-08-11 14:52:05 | 日記

善楽寺さんで買った刈谷仁美さんの

お遍路さんイラストファイル

があまりにもきれいなので、

額の入れて、居間に飾りました。

 素敵でしょ!

携帯の待ち受け画面にもしました。

素敵な出会いでしたので、

今度のバリバリラジオで、話そうと思っています。

 

暑いので、Tシャツ半ズボンでいると、

愛猫ねおんがかぶりついてきます!

 不穏な目つきで、見ています。

危ない、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巡目 お遍路 R6 夏2

2024-08-04 10:43:59 | お遍路

きのう、暑い中、高知をお遍路させていただきました。

第29番国分寺さん、第30番善楽寺さん、

第31番竹林寺さん、第32番禅師峰寺さん、第33番雪蹊寺さんです。

 

南国インター下りて、10分少々で、国分寺さん。

神社に多い茅葺屋根?の本堂です。

酒断地蔵さん!いらっしゃいます。酒飲み高知ならでは?

なんか、わかるような気持ち。

出来そうでできない禁酒。仏さま頼り。

 

善楽寺さんは、土佐一宮神社と隣り合わせ。

きれいなイラストのお遍路さん発見。

 刈谷仁美さんデザイン

さすがプロ!とてもきれい。

ファイルケース買いました。

 

次は、竹林寺さん。

牧野植物園のとなり。

植物園には、多くの人が来ているようですが、

お寺は、暑さのせいでしょうか、閑散としていました。

この前に来たときはお正月で、

受験生の祈願で、いっぱいでした。

ご本尊は、文殊観音さまですから。

 

禅師峰寺さんは、海岸近くの山の上。

津波が来たら、ここに避難です。

見晴らしがすばらしい。

太平洋が見渡せます。

 

桂浜にかかる大きな橋を渡って、

雪蹊寺さんへ。

雪の降らない高知で、なぜ、雪?

ここには、テントのお土産屋さんがあります。

買っている人見たことないですが、

なんか、すごいと。

隣に、長宗我部元親さんを祀っている秦神社さんがあります。

 

ここにも、長宗我部元親さんのイラスト。

高知は、イラスト関係者が多いよう。

ちょうど今、漫画甲子園が

高知で開催されているらしい。

 

ざるそば食べて、

南国インター近くの、ながおか温泉で汗をながし、

(ぬるいお湯がよかった)

和田鮮魚店で、おいしいカツオのたたき買って、

(ここのカツオたたきは、ほんとにおいしい!

 普段食べているのとは比べものにならない。

 干物も絶品)

無事、帰りました。

ありがとうございました。

次は、暑さが落ち着く秋かと思います。

○。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする