小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

大阪

2017-01-30 07:57:26 | 日記

 久々に大阪に行ってきました。

次男の進学に伴い、アパートを決めに来きました。

私が学生時代にお世話になった焼き肉屋さんの大将・奥さんにお会いして、

懐かしく、とても嬉しかった。あの時代に、ちょっと浸ってしまった。

感謝、感謝です。

子供が、学校のオリエンテーリングに参加している間に

京都の伏見稲荷さんに、お参りさせていただきました。

初めてです。

千本鳥居はすごかったです。

しかしながら、中国人だらけに圧倒されてしまいました。

観光客の半分は、外国人です。ん~ん。

申し訳ないですが、ちょっと、風情はなかったです。

また、機会があれば、ゆっくりと来たいです。

子供に、「達成お守り」、というお守りを買いました。

ちゃんとやっていけますように・・・。

やっぱり、心配です。

それと、寂しくなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の星

2017-01-27 08:01:07 | 日記

 朝、新聞を取りに外に出ると、寒い!

まだ、真っ暗ですが、

空を見上げると、満天の星です。

冷えてるはずだ、と思いつつ、なんかいい感じ。

昨日は、東の低い空に、細い三日月、

早朝の三日月なんて観たの初めてかも。

太古の昔の人は、間違いなく、神を感じたと思います。

今治周辺にも、星を祀る神社がいくつかあります。

冬は、寒くて、あまり好きではないですが

いいもの発見 ・・・ ◯。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」

2017-01-25 07:40:27 | 日記

 蛭子能収さんの「ひとりぼっちを笑うな」(角川新書)を、ブックオフで買って、読みました。

恥ずかしながら、そうそうと、共感するところがいっぱいで・・・。

内向的で、めだたないよう、めだたないようにして、

友達関係もあまり好きでないので、一人の時間を好んでいる。

わりと、こう思っている人多いのでは。

仕事して、ご飯食べて、趣味をして、夜布団で寝れれば十分。

そのとおり。

ただ、「趣味をして」が、結構大切かも、

蛭子さんは、ギャンブル競艇、映画らしい。

どっちも一人で遊べるからいいらしい。

そのとおり。

 しかしながら、妙に、この前に読んだホリエモンこと堀江さんの厳しい本と

共通点があるのが不思議です。

プライドなんか全くいらない、邪魔なだけ。

自分の考え方しだい、気の持ちよう。

 そうはいっても、なかなか生きていくのは、難しい、、、。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里さん、かっこいい。

2017-01-22 09:07:49 | 日記

 稀勢の里さん、やりましたね!

ここ一番に弱い、緊張しい、優しすぎる、無骨・・・

なんか、みんなが、妙に心配して、隠れファンになってしまって、、、、、でしたが、

昨日の取り組みも、緊張して、堅い・・、あーーって感じでしたが、

神様はついに微笑んでくれました。

インタビューに、言葉が出ず、目から一筋の涙が流れた姿は、

こころ打たれました。

 全く関係ないですが、

同じTVで、どこかの大統領が偉そうにしゃべっていいるのを聞いて、

私は、日本に生まれてよかった、とつくづく思いました。

寡黙な稀勢の里さんのほうが、100倍かっこいい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すいか」

2017-01-18 07:54:49 | 日記

 木皿泉さんの「すいか1、2」(脚本)を読ませていただきました。

「昨夜のカレー、明日のパン」、TVの「富士ファミリー」に感化されて、読ませてもらいました。

いい・・・、とってもいい・・・。

木皿泉さんからのこの空気は、とっても気持ちいいです。

ファンになってしまいました。

 

 ホリエモンこと堀江貴文さんの「本音で生きる」(SB新書)も読ませてもらいました。

本屋さんでコーナーがあるくらい一部で話題になっていて、

立ち読みしていましたが、ブックオフで見つけたので買って読みました。

凄い人です。偉い人です。

若い頃から、HOW TOものは好きで、よく読んでいましたが、

そこらのビジネス成功本などとは全然違う。

説得力あります。考え方が凄い。

この本は、売れるはずだ。

共感できないものもありますが、共感できるものもあります。

あたりまえのようで、出来ません。

もう、何冊かは、読むと思います。

 

でも、やっぱり、私は、木皿泉さんが、いい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする