小歴小酒小本

周辺の神社、仏閣を探索して、力をもらっています。

5巡目 R6 時々 春3

2024-06-02 11:15:12 | お遍路

6/1 きのう、第60番横峰寺さんに、

初めて、歩いて行きました。

今までは、ずっと、自動車で、結構細い道を走っていました。

(それも、有料で。)

少し前に、歩いて行くことができると、知り、

早速、行ってきました。

登山口(?)は、きれいなトイレもあり、整備されていました。

横峰寺まで、2.2㎞、看板あり。

狭い、少々不安な石段を登り始めました。

昨日の雨で、石段は、川のような水!

とっても不安な出発でしたが、

新緑が美しく、登山道はきれいに整備され、

危険なところには、ロープが張られています。

半分くらいまでは、ずっと川の瀬の道で、

マイナスイオンまみれです。

すばらしい山道です。

後半は、さすがに疲れましたが・・。

1時間17分(案内では約1時間)、

 山門

やっと到着しました。

ご本尊は、大日如来さま。

有名なしゃくなげは、終わっていました。

ここには、歓喜天さまが、いらっしゃいます。

私の知ってる中では、

ケーブルカーで登る八栗寺さんとここだけかと。

納経所で、今回初めて歩いてきました、と言ったら

粟おこしをくれました。

妙に嬉しくて。

そのあと

山門から500mくらい離れたところの星ヶ森に行きました。

役小角さん、行基さん、弘法大師さんが修行されたところです。

せっかくなので、ここには絶対行かなくては、と

疲れた足に無理言って、行きました。

 石鎚山が正面に・・

とってもいいところです。

そのあと、山道を帰路につきました。

が、思ったより足の疲労が酷く、

なかなか、下りれません。

もうだめかと、何回も思いながら、

1時間17分かけて下山しました。

最初は、こんな素晴らしい山道はない、

また夏が過ぎたら来ようと思っていましたが、

やっぱり、無理です。

ほんとに体力不足を痛感しました。ショックです。

 

近くの西条のいつもの温泉に浸かって

よーく足をもんで、

無事帰りました。

疲れました。

けど、とっても、よかったです。

○。

普通に元気な人、おすすめです。

ぜひ一度登ってみてください。

マイナスイオンまみれのハイキングです。

境内では、大日如来さま、歓喜天さまが、待ってくれてます。

○。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巡目 時々 R6春2

2024-05-26 13:49:28 | お遍路

きのう5/25、お遍路させていただきました。

第74番甲山寺さん、第75番善通寺さん、第76番金倉寺さんです。

3寺とも、すぐ近くです。

家を出発したのが遅かったので、

まず、お昼ご飯に、有名うどん店で、釜揚げうどんを食べました。

 長田in香の香

いつものように、大行列です。

駐車場は、県外ナンバーだらけ。

とってもおいしい、ですから。

まずは、このうどん屋さんのすぐ前の金倉寺さんからお参りです。

ここには、かわいらしく作った七福神の石像があります。

いきなり、ふくよかな布袋さんが迎えてくれます。

寺の名前の通り金ぴか(金箔を500円で張り付けている)大黒さん

もいらっしゃいます。

次は、生コン会社の横をすり抜けて、甲山寺さんへ、

また有名なオハラうどんから、善通寺さんへ。

この辺りから、暑くなってきました。

広い境内を歩き、

本堂の大きな立派な薬師如来さまにお参りして、

納経しました。

今日お参りさせてもらった3寺さんは、

なんと、すべてご本尊さんが薬師如来さまです。

「おんころころせんだりまとうぎそわか」

病気を治してくださる仏様です。

思ったより、疲れて、駐車場の売店で、ソフトクリームいただいて

帰路につきました。

 広い駐車場

ほとんど帰った時、杖がないことに気づき、

大慌てしましたが、すでに遅し。

ただ、ここだと、思いだして、駐車場の売店に電話したら、

杖を置き忘れているのに気づいてくれていまして、

「近いうちか数か月後には、また行きますので、

隅のほうにでも置いといてください。」

とお願いしましたら、ほんとに親切な、いい方で、

快く受託してくれました。

さすがに、杖を忘れたのは初めてでした。がっくし。

いい人で良かった。感謝です。

ということで、

なるべく早い時期にまた香川にお遍路します。

西条でお風呂いただいて、外食して

無事帰りました。

ありがとうございました。

○。

愛猫ねおんが、待ってくれてました。

 ○。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巡目 時々 R6春

2024-05-05 10:42:57 | お遍路

 5月4日、お遍路させていただきました。

第22番平等寺さん、第21番太龍寺さん、第20番鶴林寺さん、

第19番立江寺さん、第18番恩山寺さんです。

徳島です。

 遠いので、前日の午後3時半に家を出発して、

阿南市の駅近くに、宿をとりました。

(安かったんですが、これが、昭和の遺産的ホテル。

まあ、値段が値段だったので、仕方ないか、と。)

(それと阿南の人は、のん兵衛? ごめんなさい。)

気を取り直して、朝早く出発。

平等寺さんは、すばらしかった!!です。

建物が、きれいに古くて、いきなり感動でした。

改めて、5回目にして、そうだったのか、と。

どのお寺もいい感じなんですが、

ここは、あまり目立たないイメージでしたが、

私の中では、いきなり大好きお寺になりました。

これが、お遍路中毒の入り口か?

ただ、

この4月から、納経所が朝8時から(それまでは7時)になっていました。

働き方改革?せっかく朝早くからスタートさせてもらったのですが、

納経所が開くまでのんびり待ちました。

納経の値段も300円から500円に値上がり、

だけど、2回目以上の印だけ場合は、300円据え置きでした。

○。

太龍寺さんは、ロープウェイ。これも5回目。

いつも、上の駅で、おいしいしいたけ茶がお接待されます。

ねずみと寅の干支の置物買いました。

あまり買い物しないんですが、

妙にかわいくて、吸い寄せられるように買ってしまいました。

500円ずつの1000円。

玄関に、おきました。

鶴林寺さんも山の上です。

新緑と苔と。風情があります。

 頑張って5つのお寺をお参りさせていただきました。

天気がよくて、いいお参りができました。 

 

お昼は、山のすそ野に赤い電器と旗がたなびく、あやしいうどん屋さんに

おもいきって、飛び込みましたが、美味しかった(セーフ)。

 「うどんみぽりん」

暑かったので、冷やしうどんとちらし寿司いただきました。うまい。

午後2時すぎ、徳島インター近くの「えびすの湯」に浸かり、

無事帰ってきました。

前日からのお遍路でしたが、やっぱり徳島は遠かった、です。

でも、とってもいいお遍路が出来ました。

ありがとうございました。 

 

 いつものように、さっき、仙遊寺さんにお参りさせてもらったんですが、

20代くらいの歩きお遍路さんと話しながら山道を登ることになりました。

この青年なんと名古屋からで、

宇和島から歩いて6日目で、今日ここに来ているとのこと。

すごい! 頑張れ、青年!

徳をもらいました。

お遍路は、ほんとにいいです。

またね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巡目 時々R6.冬

2024-02-11 10:31:46 | お遍路

先週に引き続いて、

お遍路させていただきました。

第70番本山寺さん、第71番弥谷(いやだに)寺さん、

第72番曼荼羅寺さん、第73番出釈迦寺さんです。

ほうぼうで、梅が咲いてました。

 弥谷寺さん(階段が多い!)

三連休とあって、とってもたくさんのお遍路さんです。

大型バスに県外ナンバー。

ヘビー級の外人さんも。

出釈迦寺さんの奥の山に見える「捨身ヶ獄禅定」

に行こうかとも計画しましたが、

納経所で聴いたところ、

急な道で往復2時間かかるとのことで、やっぱり断念、

またの機会にと、しました。

どこも、素敵なお寺さんでした。

お遍路は、いいですよ、ね。

もうすぐ、春も近いし・・・。

 いい天気とのことで、出発しましたが、

途中、雨に降られたりしましたが、

美味しい(?)うどん食べて、

場所がら、けっこうよく行ってしまう

「たかせ温泉」に浸かって

(ここ、お湯がちょっと熱い)

コンビニの豚まん食べながら、

無事帰りました。

ありがとうございました。

○。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巡目 時々R6.冬

2024-01-09 12:20:57 | お遍路

1/6 今治の札所をお遍路させていただきました。

第54番延命寺、第55番南光坊、第56番泰山寺、

第57番栄福寺、第59番国分寺さんです。

お遍路は、ちょっと寒い、今の冬がいい。

空気が、ピンとしていて。

ご本尊さま、真言がすべて違います。

5つ6つお寺をお参りしますと、

結構同じご本尊さまが、いらっしゃるんですが。

今治は、いろんな観音さまに、見守られています。

1/8には、第58番仙遊寺さんにもお参りさせていただきました。

 

手水舎は、龍の口です。

辰年ですから、縁起物です。

 蝋梅

もう、蝋梅が咲いていました。

季節は、春、初春ですから。

ねおんは、季節は関係なく、

いつものように、

あったかいっ部屋で、ぐっすり。

 いい。いい。

今年もいい年になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする