岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

生協の存在

2005年10月29日 | Weblog
大学にある生協.同じ生協といえども,大学によってそのサービス・クオリティはずいぶんと違うように思う.

先日,妹の通うK大学の生協にいった.まず本屋,本の種類がめっちゃおおい.しかも専門書がちゃんと揃っている.私のいる私学K大Tキャンパスとはえらい違いだ.私が修士のころ,Tキャンパスの本はそれなりに充実していたのだが,担当者が変わったのか,経営方針が変わったのか,本はがさがさで本を見に行く楽しみがない.

食堂も違う.K大学は元国立でかなり規模の大きな大学ということもあり,食堂の数も多いし,その質もよい.質が良いというのは味がいいということはもちろんだけれど,それよりも学生のニーズを反映しているというところがいいと思った.

たとえば,学生が食堂のおいているものに対して意見を書ける場を設けており,それに答える生協側の姿勢もきちんとしている.非常にうらやましいなと思った.うちの大学でもそういう意識が生協側に生まれると,生協はもっと良くなるのかも…食堂のボスっぽい人にに話してみようかなぁ.

また,東京農工大学の生協でもK大学と同じように,学生の意見を投稿する場を設け,生協の職員がこれに答えるということをしているらしい.これは,食堂や生協の事業だけに関わることではなく,個人的な相談も含んでいるらしい.学生の間では「一言カード」といわれている.農工大の学生のひとりがこの一言カードのコトをネットで紹介したことをきっかけに注目を浴びるようになったらしい.

これはひとりの生協の職員さんが始められたことで,11月2日には本として出版されることが決まっている.「生協の白石さん」(講談社)

世の中にはこんな生協の職員さんもいるのね.


専業主婦

2005年10月29日 | Weblog
1週間ぶりに夫が出張から帰ってきた.こんなに長い出張は結婚してから初めてだったかも.夫は帰ってくるなり「ちあきの元部署の部長さんにあったよ.」という.東京で勤務していたときの部長さんなので,その方とは5年は会っていない.

夫は部長さんから「いま,奥さん専業主婦してるの?」と聞かれ,「はいそうです」と答えたそうな.

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

私の中では自分の位置づけは専業主婦は0%やったのに.夫には「専業主婦」だと思われていたらしい キィーー.

ウキィッーーー (こりゃちがうか)

次からはちゃんと説明してもらう約束を取り付けた.私のやっていること,夫には伝わってないのかな?



その後,夫がいない間に本棚の片づけをしたという話をした.夫は身の回りのものはキチント片付ける主義.私は溜まったら片付ける主義だった.けれど,結婚してからは常にきれいなおうちにしておきたくて,なるべく散らかしたその手で片付けるように心がけてきた.ががが,本棚は本がどんどん増えていくので正直,自分の本棚は夫の本棚に比べて汚かった.これを掃除したのだ.

夫の反応は「これ片付けたん?わからん」だった.私なりにはきれいに整理したと主張したが,夫は「本が多すぎる.読んだ本は古本屋に売るか捨てるかすれば」とのこと.私は使い捨ての本は図書館で借りる主義.ここにあるのは全部残しておきたい大事な本だと主張した.が,「その割には本をあまり読んでいない」と…厳しい言葉をいただく.もっと読みます…

夫はとてもよく本を読む人.彼の日課は早朝に淀川沿いに散歩に行き,堤防に寝転びながら本を読み,その後散歩をして帰ってくる.うーむ,なんか負けてる気がする.あかん.がんばれ私!

関大が年齢問わず卒業生の就職を支援!

2005年10月28日 | Weblog
関大はパソナ系の人材サービス会社関西雇用創出機構と連携して,就職や転職を希望する卒業生を年齢を問わず支援することにしたそうだ.卒業生の就職サービスはこれまでにもあったと思うが,ポイントは「年齢を問わず」ってことかな.

とはいっても,大学でそういう窓口を設けるわけではなく梅田の関西雇用創出機構に週3日だけ窓口が設けられるらしい.梅田の方が交通にも便利だし,大学にリストラにあった先輩方が押し寄せたらそれはそれで大学生に刺激だしね.その窓口,卒業生としてちょっと訪れてみたい気がする.

関大としてはおもしろい試み.いままではこうやって企業と連携して…みたいなところを感じることがあまりなかったと思うので.今後はもっと社会の組織と連携して新しい試みをしてほしいと思う.

それでね,関大は「生涯,学生の面倒を見る大学」を目指すみたい.うーん,ドクターの私の面倒も見てくれるのかしら.そりゃ安心.

ちなみにパソナグループの社長は関大のOBなり.

い,息ができない・・・

2005年10月27日 | Weblog
い,息ができない…

それはうそですけど,昨日からとても息苦しくて,今朝病院へ行ってきました.貧血がひどくて酸素が足りていないのだと思いきや,診察結果は貧血問題なし子.結果は,BABYが大きくなって胃が圧迫されて苦しいということだった.

確かに食後に非常に辛くなる.
そう,貧血ではなく,胃が圧迫されて息苦しいのだった.

PCに向かっている今も苦しー


解決策はたくさん食べないこと,少なめにして何度も食べることだそう.
食欲旺盛の私には非常に厳しい切実な問題.しばらくは食細でいくか.

妊婦への対応

2005年10月25日 | Weblog
勤務して半年。ようやくKG大の非常勤講師控え室に馴染んできたように思う。今日はアメリカ出身の英会話を専門とされているT先生と「妊婦に対する周りの人々の反応」について話した。T先生によると妊婦に対する対応がアメリカと日本ではずいぶんと違うそうである。(あたりまえっちゃーあたりまえかもしれないが)

アメリカの会社には産休制度はあるが、妊婦自身や周りの人には「妊婦は大事をとって休む」という認識が日本ほど強くないそうである。だから、妊婦はぎりぎりまで働いちゃう!動いちゃう!スポーツしちゃう!いつもどおりにすごしちゃう!というのが普通らしい。

実際、T先生はKG大の前期の授業が終わった2日後に出産されたらしい。私思わず喝采。ちあきなおみよ。こりゃ。

T先生いわく、「バスの運転手さんからもう生まれそうだからバスに乗らないで(冗談?半分本気?)で言われたのよー」と大笑いしながら話されていた。師匠と呼ぶしかないわ。

日本の場合は、9ヶ月にはいると産休がとれる。そして周りの人は、「妊婦はおうちでごろごろのんびりしてなさーい」という感じ。でも、実際9ヶ月という一番太る時期にごろごろしてたらえらいことになるよ。えらい太るってこと。

妊婦は、おなかさえはらなければ、家の周りをぐるぐる歩き回わって運動をするのがよいのです。特に、臨月に入るとうろうろ歩いて赤ちゃんをしたにおろすのです!(知ってた?)

私は、家の周りをぐるぐる巡りするんだったら、研究室行きたいし、非常勤にも行きたいなと思う。が、実際は行く先々で陣痛がきたら…とか思うとやっぱりあんまりうろうろ出歩けないなぁとは思う。

出産準備・身支度

2005年10月23日 | Weblog
今日は髪を切りに行った。来週から9ヶ月に突入。そろそろいつ何が起こるかわからない状況に入りそうなので、そのための準備のひとつ。(うん?準備すること間違ってる?)

あとはボストンバックにパジャマやらタオルやら赤ちゃんのお着替えやら入院GOODSをひとまとめにする。とりあえずどこで何があっても夫に「これもってきて」の一言で済ませられるように。

私はぎりぎりまで大学に行きたいと思っているけれど、いったいいつまで通っていいのだろうか。研究室で産気づいても周りに迷惑かけるのはいけないと思うし。破水さえなければ、陣痛くらいなら、院生に運転してもらって、家まで帰られるような気がするのだが。だめ?(^ ^;) 

いざのとき運転代行者募集中!第一希望は猪飼君で



残念!無念!

2005年10月22日 | Weblog
とある申請に応募していた。最終で落選…非常に残念である
くよくよしててもしかたないので、また別のものに申請をするしかない。

ママがんばる


話は変わるが、今日朝から考え事をしていた。その後、定期健診にいったのだが、エコーで見えるBABYは両耳の辺りを両手で覆うような格好をしていた。先生は「思慮深い。悩める姿だね。何か考えているのかな」といっていた。うーむ、私の思い、BABYにも伝わっているのかな?悩ませてたらごめん!私たちって本当一心同体ね。

萌えーっな人、もとい 憧れの人

2005年10月20日 | Weblog
私は、ドラマ「白い影」に出てくる直江先生が大好き。彼は私の萌えーっな人、もとい、憧れの人である。連続ドラマの再放送で彼に出会い、惚れこんだ!この直江先生はクールで寡黙で、でも温かさを持つ人で本当に素敵。

直江先生を演じているのは、中居正広さん。でも私は中居くんではなくて、直江先生が好き。だから、バラエティか何かで彼をみるとなんだか複雑な気持ちになる。

先日、TBSのスペシャルで過去に放映されたドラマの名シーンを放送していて、また直江先生への気持ちが盛り上がってきた!盛り上がりついでにDVDボックスを購入しちゃった あーいつ届くんだろう。楽しみっ!

ちなみに、うちの夫は直江先生とは全く違うが、彼は彼で素敵な人。きゃっ。
憧れの人とずっと一緒にいたい人は私の中では別物なのである。

素敵な絵本をいただきました

2005年10月20日 | Weblog
非常勤でお世話になっているS女子大学の金城先生から素敵な絵本を2冊いただきました。金城先生は言語と発達を専門とされているが、「お腹の中のBABYに絵本を読んであげると、生まれてきた後もBABYは同じ絵本を読んでもらうと落ち着く」のだそう。

そして、1冊は生まれてくるBABYに、もう一冊は私たち夫婦にいただきました。

BABYには「おやすみなさいおつきさま」というアメリカでは1000万部を突破しているという人気の本。これは寝る前に読むと心がポーッとぬくもる本です。優しい気持ちになれる本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4566002330/qid=1129785104/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3519944-5597961

もう1冊は、「みんなあかちゃんだった」という2000年に発行され現在18刷もされている本。これはプレママ・パパにぴったりの本で、BABYがどういう風に育っていくのかなぁというのがかわいいイラストでよく分かる本です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4338069295/qid=1129785131/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3519944-5597961

2冊とも、オススメ☆です。

金城先生ありがとうございました~

経団連の会長就任にキャノン御手洗社長!!??

2005年10月18日 | Weblog
経団連の会長にキャノンの御手洗氏が就任するようである。元勤務してた会社のライバル者にあたる会社なので、ちょっと複雑。こんなこといってたらあかんねんやろうけどなぁ~。

でも、御手洗社長のすごさは認める(私から認められてもしょうがないと思うけど。すいません(>_<))。経費の削減などを徹底的に行って純利益をあげたりされているのだが、あそこまで大きな会社だと一番下まで会社の方針を徹底させるのは非常に難しいと思う。いろんな人がいるからいろんな考え方があって、いろんな反発もある。いろんなやり取りがあったのだろうと思われるが、きちんとよい結果を残されて…すごいなぁ。でも、実際のところ、社員の皆様はどう感じているのだろう…

講演会などあれば是非話を聞いてみたいと思う。