岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

夫婦ケンカ 夫が携帯電話を購入した理由

2008年06月30日 | Weblog
夫婦ケンカをした.といっても,私が一方的に怒っていただけなんだけど.理由は夫の帰りが遅いこと.ここ2週間ほど朝の30分くらいしか夫の顔を見ていなかった.実際は朝の支度をしているので,10分くらいか.

夫の仕事が忙しいことは十分理解しているけれど,そのわりには飲み会にはちゃっかり顔を出したり,幹事をするために店の予約の電話を一生懸命かけている.おまけに週末はテニスに,ビジネススクールに,寝るかのどれか.

まぁたまたま週末のお出かけと送別会とかが重なったわけではあるし,忙しいのは理解できるんだけれど,りくも週末遊べないので荒れるし,私も無性に腹が立ちだした.

それで,1日ネグレクト決行.

夫は私のように「あぁだ,こうだ」と理由を言うタイプではないので,ただ黙っていた.黙って,どうしようかなぁと思って,私の横にいたり,家事を手伝ったりしていた.けれど,しばらくお仕置きだ!と思って私もだんまり.

その日の夜も,送別会で深夜帰宅の夫.また腹が立って,夫にバスタオルを投げてみると見事顔に命中して,「痛っー」と一言.その「痛っー」がおもしろくて,思わず吹き出す私.あまりに声が大きかったので,りっくんも起きて「パパ,どうしたん?痛かったん?大丈夫?」といって,また眠りに落ちていった.それまた私にとっては面白くて,ケタケタ笑えた.それで夫婦ケンカはおさまった.

その後,夫は携帯電話を購入することになり,おそくなる日が続く時は家に電話をすることになった.しばらくは平和な岩崎家になることでしょう.

りっくん,すし屋カウンターデビュー

2008年06月29日 | Weblog
先日,保育園のお迎えの帰り,ふと寿司屋の看板が目に入り,「りっくん,お寿司食べたくない?」と聞くと「うん!食べたい!」といいお返事をもらう.おまけに「パパ,置いていく!」の一言.

「じゃぁ,いっちゃおっか」ということで回らない寿司屋さんに初めてりくを連れて行った.すぐに騒いでしまうこともあり,これまでは回転寿司か出前寿司かどちらかだった.ちょっとどきどきしながら寿司屋にはいったわけだが,りっくんは非常におりさんにカウンターにちょこっとすわり,おとなしい.いつもと違う雰囲気を感じて緊張していたのかもしれない.

ケースに入っているネタを指差して,「ここに入っているのを注文するんだよ」というと,寿司職人さんに向かって「うなぎ下さい」とちゃんと注文してくれた.その後も「えび」「たこ」「いくら」と次々自分の好きなネタを注文し,大好きなうなぎに関しては3回も注文した.

寿司職人さんも2歳児が「うなぎ」「うなぎ」「うなぎ」とうなぎを連発することに「えっー?」っという驚きの表情を隠せない感じだった.

ひとおおりおなかが膨らむと,周りの人が寿司職人さんとお話をしているのを見て,りっくんも職人さんに話しかける.「ママな,いまおなかに赤ちゃんいてるねん」と私の妊娠情報を公開.その後もなんかお話してた.

私ですら寿司職人さんとお話なんてほとんどしないのに,りっくん…初めてにしては堂々たる立ち振る舞い.参った.

普通の寿司屋で,ゆっくり寿司を食べられることが判明したので,次は家族3人で行きたいと思う.


私の授業評価アンケートの結果(自由記述編)

2008年06月28日 | Weblog
今年もやってきました.授業評価アンケートの時期.京都外大では映像制作実習でアンケートをとりました.マークシート方式の結果は2週間後に分かるのですが,授業への満足度&自由記述は教員がもちかえるという方式になっているのでその場で見れる.

私は,この授業評価アンケートを毎年の楽しみにしている.理由はやっぱり,学生の授業に対する率直な意見を聞けるということとそれを聞いて批判的に授業を振り返る機会につながるということである.

今年の自由記述の結果は…というと,授業への満足度は20名中,10名が満足,9名が非常に満足を選んでくれた.例えば「自分の伝えたいことをうまく整理し,編集してプレゼンなどの役立てる」「これまでにない経験をしている」「グループワークなので,チームワークが強まり,活動が楽しい」「自分たちで企画から始めるので映像制作のおもしろさがを感じられる」などなど.

ほっとした.まぁ,授業の細かいところで修正すべき点はあったと思うが,学生が楽しみながら主体的に映像制作に取り組んでいるようで,とてもよかったと思う.

一人の学生は「どちらともいえない」であった.理由は,PCの操作が難しいということであった.どの学生がこれを選んだのかわからないのであるが,机間巡視では操作方法のフォローを手厚くしたいと思う.


子供の友達の名前,何人いえますか?

2008年06月26日 | Weblog
保育園に行くと,リクのお友達や先生がりくと私をあたたかく迎えてくれる.私もこどもたちに声をかけて「Mちゃんおはよ.Kっちゃんおはよ」とコミュニケーションをとる.お迎えのときなんかは一緒に遊んでしまうこともある.

あるとき,お友達の名前何人言えるかなぁと数えてみたら,全クラス26名全員の顔との名前を把握していることに気付いた.

これってちょっとすごくない?笑

もともとこども好きってタイプではなかったけれど,りくが生まれてこども好きになった.こどもたちにも好かれていると思うし,小学校をフィールドにした研究も結構向いているかも?とか思っちゃった.

それはおいといて…

保育園のいいところは,こどものともだちやそのお母さんたちと仲良くなれることではないかなと思った.幼稚園のバスでいってらっしゃーい,おかえりの状況だと一部のお友達とお母さんしか知ることができない.けれど,保育園なら,ほぼ全員の方と顔見知りになり,お話しすることもたくさんある.もちろん担任の先生とも毎日お話ができて,子供の様子もよくわかる.

こどもの友達とそのお母さんたちといい関係を作るということは,きっと子供たちの関係もいいと思う.コミュニケーションをとれる場が多いということは本当に大切だ.かかわりが密になればなるほど,いじめとかの問題がおこっても,わりと円滑に解決してしまうのではないかと思ってしまう.

学年があがっても,りくの友達やそのママたちと仲良くやっていけたらいいなぁ.

秋の学会準備

2008年06月24日 | Weblog
とある課題研究に申し込みます.一般研究に出すつもりでしたが,師匠の強い推薦を受けて課題研究に出すことになりました.若干,フィールドが違うかもしれないので,没になるかもしれませんが…参加することに意義がある!なんて.笑 通ったらいいなぁ.

それにしても今年の教育工学会,遠い.大阪から電車で4時間ほどかかります.そのころは妊娠8ヶ月.多分…だいぶしんどいな.いまのところ,2時間かけて金沢まで行って1泊して,翌朝まだ2時間電車乗って行こうかなと考えています.それだと無駄な滞在が1日増えるけれど,まぁ仕方ないかな.金沢で一人おいしいものなぞ食べて楽しもう.

夫は「心配だから,一緒に行く」といってくれているけれど,そうなると,もれなくりくくんもついてくるので,余計疲れそう^^; やっぱり今回は一人旅で…^^




4ヶ月に入りました!

2008年06月24日 | Weblog
やっと4ヶ月にはいった.先日の検診ではエコーで赤ちゃんを確認することができた.以前通っていた病院よりも新しい機械だったので,とてもクリアに赤ちゃんの動きを確認できた.

現在5センチの赤ちゃんは,両手を元気に動かして,万歳をしたりして,とにかく動きまくっていた.きっとおきている時間だったのだろう.ラッキーだった.それにしても赤ちゃんの元気な身振り手振りがめちゃくちゃ可愛くて,ものすごく感動した.

安定期まであと1ヶ月.この1ヶ月早くすぎて欲しいな.そしたら,走ったりできるし,自転車にも乗れるし? いやこれは違うな.

でもまだつわりは続いている.なんでやろう.胃が悪いのかな.夏まで続くようなら先生に相談してみよう.

博士の発表会

2008年06月23日 | Weblog
博士課程の院生の集まりがあった.私は査読論文の修正について発表した.たぶん,大丈夫だろうけれど,1つだけ調査しておいて方がいいとのコメントを頂く.明日は1日大学にこもってその調査をする予定.

実はもうひとつ「外大での映像実習の論文」も準備しており,発表しようかと思ったが,まだアカデミックな考察になっていないので,控えておいた.つっこまれるだけやしね.あと半月くらいかけて完成させて,来月に出したいと思います.

いま出そうとしている査読がとおったら,査読付論文5本(日本語4本,英語1本)ということで,博士論文を提出してOKと指導教官から許可が出た.よかったぁ.

何とか二人目が生まれるまでに提出したい.

忙しくなりそうだ.っていうか,忙しい.とりあえず今週は,JSETの全国大会の課題研究の投稿と査読論文の再提出.2つの論文の締め切りは同じ日だし.^^;






おむつがとれそうだ

2008年06月22日 | Weblog
最近「おしっこでる」「うんこでる」を教えてくれるようになった.しかもトイレでするといってくれるものだから,おまる処理もなくなり,非常に助かる!

先日も運転中に「うんこでる」と息子.目的地までは後10分だけど,そこまで我慢させられるか悩みながら…「お外でもいい?」と聞くと.「いい!」と元気に回答!

すいません.道の隅っこの方で新聞紙をひいてさせてもらいました….(もちろんちゃんと持ち帰りました)いやはや.^^;

夏には完全にオムツが取れそうな予感.

どんどん楽になっていくな.

と同時に少しさみしさも…

って思ってたけどすぐ二人目できるし,またオムツ生活やん!さみしくねー

18人ものお客様がいらした

2008年06月21日 | Weblog
少し前の話になるが,我が家でママ友&子どもたちで遊んだ.我が家のリビングダイニングは結構広くて,25畳くらいはあると思う.

そこに大人9名,こども11名の合計20人でわいわいがやがや!大人たちはダイニングのテーブルといすでお茶会.こどもたちはリビングと琉球畳のコーナーをつかっておもちゃ遊び三昧.

普段は公共の設備を借りているけれど,そこにはおもちゃがないし,すこし狭いので,こどもが部屋から外に出たり,何度もトイレに行きたがったりして,正直ママたちが,いや,私がゆっくりできなかった.^^;

我が家ならおもちゃもたっぷりあったので,こどもたちも思い思いに遊んでくれた.私もとてもゆっくりできたわ(笑)次はいつ開催するかなぁ~




先生方からの相談依頼が増えてきた

2008年06月20日 | Weblog
最近,先生方から「大人数講義で困っている,なんとかならないか?」みたいな相談がぼちぼち増えてきている.今週は社会学部の先生と文学部の先生から大人数講義における教育方法についての相談を受けた.

ほかにも,商学部の先生からグループワークをするのでファシリテータができるSAを募集したいというような声を頂いている.

これからそういう話もっと増えていくのかな?
先生方の意識の高さを感じます.FDが遅れている,まだまだだーという声は大学全体としては聞かれているが,いざ個人ベースで見てみたら,先生方いろいろ工夫を凝らして授業をされておられる.そういう先生方を結びつけて,何か面白いことができればいいなと思う今日この頃.

いろんな先生のつなぎ役が私の役目かと思っている.

お役に立てるようにがんばります!