岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

工学会へ

2007年09月22日 | Weblog
秋は学会シーズン.先日のICOME国際会議に引き続き,日本教育工学会に参加する.今回は「高等教育における授業改善の取り組みとその体制」について今岡君,渕君,水越先生らと発表する.

発表うまくいくとよいなー.いや,いくと思う!がんばる!

学生をつれて寝屋川へ

2007年09月22日 | Weblog
非常勤先の学生をつれて寝屋川の小学校へ行ってきた.この小学校の4年生の先生は学生が動画映像教材をせく精するときにアドバイスをくれていた先生である.10月に実際に学生が制作したビデオ教材を使って授業をするので,その打ち合わせにいったのである.

学生はまず小学校の英語の授業を見せてもらい,一緒に授業に参加させてもらった.学生は,小学校での英語学習の様子についてとても感心して,授業がすばらしいと驚いている様子だった.

その後先生と授業の打ち合わせ.先生が書いてくださった学習単元表を元に,教材のよりよい利用方法や授業の展開について話し合う.学生を2名連れて行ったが,ひとりはいろいろと質問していて,先生と意見交換していたが,もうひとりはおとなしかった.どうやらはじめて現場の先生と接して緊張してしまったらしい.10月の授業後の先生とのふりかえりのときにはもうすこし,落ち着いて話しができるとよいなと思う.学生もそのころだと少しなれているだろうし.

あぁー10月が楽しみだ.学生たちが一生懸命作った映像教材が実際の授業でどう使われるのか.それに対して彼らがどう感じて何を学ぶのか...楽しみ.

勉強に対する「もったいない!」

2007年09月17日 | Weblog
りくたんのファン4名とほぼ毎日のように夕方1時間ほど遊んでいる.

りくたんのファンは3年生1名,4年生2名,5年生1名だ.彼女たちとりっくんが遊んでいる時に,私は彼女たちに学校での生活や勉強のことなんかをいろいろと聞く.

そして,話を聞いていて,「もったいないな」とおもうことがある.

たとえば,夏休みホウセンカに水を上げていたCちゃん.夏休みがあけたら,ホウセンカがなくなっていた.「どうしたの?」と聞いてみると,夏休みが終わったので(観察日記に必要もないから)捨てた」という.

地蔵盆にいったときに,月のカタチをチェックしていたBちゃん.夏休みの観察で月の満ち欠けを記録しないといけないという.つい最近,Bちゃんがお月様を見て「めっちゃほそい!」といったので,「月の満ち欠け調べていたよね?なんで月が満ちかけるかわかった?」と聞くと「しらん」という.

そして私は思う.なんかもったいなーい!

彼女たちががんばっていることが,なんか,こう,喜びとか達成感とかなぜ?が分かったときのうれしさに結びついていない気がする.もちろんこれは私との会話で思っただけであるので,これ以外のことについてはそういうものもたくさんえているのだとは思うが.

これまで小学校での学びについてはあまり足を踏み入れてなかったけど,最近は小学校を対象にした研究も面白いなと思えるようになってきた.まずは博士論文を仕上げて・・・小学校での学びにも取り組んでみたいと思う.身近にそれをやられている先生方・同僚も多いしね.

K保田先生の力

2007年09月16日 | Weblog
K保田先生にどやされると不思議と朝早く目が覚める.先生のお叱りって私にとっては最高の精神的目覚ましみたい.(笑)しかも,うぅ・・・と悪い目覚めではなく,お目目ぱっちりすっきり目覚めることができる.

そして今日も5時おき.先生,ありがとうございます!(苦笑)

秋学期がはじまる!

2007年09月15日 | Weblog
そろそろ授業が始まる.

自分の授業の準備もさることながら,この秋は4名の先生方への授業支援活動が自分の大きな成果になると考えている.

どの先生方もLMSを活用して,学生と教員との,学生同士のインタラクションを重視した学習環境の構築を実践される.

私はその学習環境の提案と支援をさせてもらいながら,先生方の実践を研究にもさせていただく.投稿論文の形になるよう,理論を固めなければ・・・.

ちあきママがんばります!

1歳 はじめての運動会

2007年09月15日 | Weblog
1歳の息子が保育園で運動会に参加する.おゆうぎと障害物競走に出るらしい.おゆうぎ・・・どんなのをするのだろう.楽しみで仕方ない.

おゆうぎも楽しみだけど,私の力が入るのは障害物競走だ.私は運動会となると毎回父からかけっこの特訓を受けていた.そのせいもあってか,息子にも障害物競走の特訓をさせて,運動会で成果を発揮してほしいと考えている.いまのところ,保育園からの連絡帳には「りくくん,マットが苦手なようで近づきたがりません」と書いてあるんだけど(笑)

りっくん,これからはお布団をマットに仕立てて障害物競走の練習です.ママ,ID設計理論にそって障害物競走で勝利するためのカリキュラム立てますね!

韓国での国際学会

2007年09月15日 | Weblog


韓国釜山で開かれたICOME(国際学会)に参加した.昨年のED-LEARN以来1年ぶりの参加だ.私は高等教育における教員の抱える課題とニーズについて発表した.第一登壇者がキャンセルであったため,15分発表→20分発表,5分質疑応答→10分質疑応答の時間に使っていいという変更があった.

もともと発表を短くするのに苦労していたので思う存分?話せた.その後のディスカッションにもまぁ適切に答えられたのではないかと思う.反省点はあったが,それは工学会で生かそうと思う.アドバイスを下さった水越先生に感謝.

学会では,息子を置いていったのでさみしくはあったが,楽しいこともいろいろあった.久々に英語を話せて楽しかった.海外の先生方と日本の他大学の先生方とお話できて楽しかった.同級生の寺嶋君,稲垣君,亀井さん,外大の村上らとも久々に会えて楽しかった.

研究会で発表を聞いて参考になることはもちろんだが,それ以外の時間で先生方とゆっくり話せる場をもてたのも貴重だった.

ひとつ残念だったのは・・・最終日にホテルの最上階でカクテルを飲む!と寺嶋君と村上さんとで盛り上がっていたのに,その夜私の足に蕁麻疹が出来ていることが発覚し,お先に失礼して飲みにいけなかったことだ.普段は子守しているので飲み会にがんがん参加できないので,本当に残念だった.

この話にはおちがあって,結局蕁麻疹は夕食を食べた焼肉店のざぶとんにいたダニさんにさされたものだった.ものすごくはれていたのであるが,朝になるとしぼんでおり,ダニさんの噛み口2個がばっちり残っていた.

くぅーダニさんうらみますぜ.

おまるででた!

2007年09月14日 | Weblog
りっくんがはじめておまるでうんこをした.

いつも立ったまま「うーーん」とがんばっていた息子.おまるに座らせても,立とうとする.立とうとする息子を座らせようと抑える形で,中腰状態でうんこをした.

とてもうれしい!

息子が成長してくれて本当にうれしい!

本音を言うと,早くおむつ交換から脱出したい.(笑)

胃腸炎・・・そして韓国へ!

2007年09月05日 | Weblog
土曜日から胃腸炎になり,もだえ苦しむ・・・.胃が何も受け付けない状態だったけど,月曜日に点滴をしてもらいいきかえる.

それでもまだ胃の具合は落ち着いていないが・・・ICOME(国際学会)へ出席するために釜山へ向かう.

韓国へ行っても何も食べられなさそうなのが残念.辛いもの,焼肉,海鮮・・・いまはどれもうけつけません.無念じゃー.