岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

生協の存在

2005年10月29日 | Weblog
大学にある生協.同じ生協といえども,大学によってそのサービス・クオリティはずいぶんと違うように思う.

先日,妹の通うK大学の生協にいった.まず本屋,本の種類がめっちゃおおい.しかも専門書がちゃんと揃っている.私のいる私学K大Tキャンパスとはえらい違いだ.私が修士のころ,Tキャンパスの本はそれなりに充実していたのだが,担当者が変わったのか,経営方針が変わったのか,本はがさがさで本を見に行く楽しみがない.

食堂も違う.K大学は元国立でかなり規模の大きな大学ということもあり,食堂の数も多いし,その質もよい.質が良いというのは味がいいということはもちろんだけれど,それよりも学生のニーズを反映しているというところがいいと思った.

たとえば,学生が食堂のおいているものに対して意見を書ける場を設けており,それに答える生協側の姿勢もきちんとしている.非常にうらやましいなと思った.うちの大学でもそういう意識が生協側に生まれると,生協はもっと良くなるのかも…食堂のボスっぽい人にに話してみようかなぁ.

また,東京農工大学の生協でもK大学と同じように,学生の意見を投稿する場を設け,生協の職員がこれに答えるということをしているらしい.これは,食堂や生協の事業だけに関わることではなく,個人的な相談も含んでいるらしい.学生の間では「一言カード」といわれている.農工大の学生のひとりがこの一言カードのコトをネットで紹介したことをきっかけに注目を浴びるようになったらしい.

これはひとりの生協の職員さんが始められたことで,11月2日には本として出版されることが決まっている.「生協の白石さん」(講談社)

世の中にはこんな生協の職員さんもいるのね.


専業主婦

2005年10月29日 | Weblog
1週間ぶりに夫が出張から帰ってきた.こんなに長い出張は結婚してから初めてだったかも.夫は帰ってくるなり「ちあきの元部署の部長さんにあったよ.」という.東京で勤務していたときの部長さんなので,その方とは5年は会っていない.

夫は部長さんから「いま,奥さん専業主婦してるの?」と聞かれ,「はいそうです」と答えたそうな.

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

私の中では自分の位置づけは専業主婦は0%やったのに.夫には「専業主婦」だと思われていたらしい キィーー.

ウキィッーーー (こりゃちがうか)

次からはちゃんと説明してもらう約束を取り付けた.私のやっていること,夫には伝わってないのかな?



その後,夫がいない間に本棚の片づけをしたという話をした.夫は身の回りのものはキチント片付ける主義.私は溜まったら片付ける主義だった.けれど,結婚してからは常にきれいなおうちにしておきたくて,なるべく散らかしたその手で片付けるように心がけてきた.ががが,本棚は本がどんどん増えていくので正直,自分の本棚は夫の本棚に比べて汚かった.これを掃除したのだ.

夫の反応は「これ片付けたん?わからん」だった.私なりにはきれいに整理したと主張したが,夫は「本が多すぎる.読んだ本は古本屋に売るか捨てるかすれば」とのこと.私は使い捨ての本は図書館で借りる主義.ここにあるのは全部残しておきたい大事な本だと主張した.が,「その割には本をあまり読んでいない」と…厳しい言葉をいただく.もっと読みます…

夫はとてもよく本を読む人.彼の日課は早朝に淀川沿いに散歩に行き,堤防に寝転びながら本を読み,その後散歩をして帰ってくる.うーむ,なんか負けてる気がする.あかん.がんばれ私!