岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

ぼく、もう大人です!

2007年04月30日 | Weblog
私にとって、りっくんはまだ赤ちゃんのような感覚なのだけれど、りっくんは自分を大人だと思っているみたい。

この間、りっくんに歯を磨かせようとして、私は縫いぐるみを手に取り、ぬいぐるみの歯を磨くまねをした。それをみたりっくんが、「ママ、ずるいずるい!ぬいぐるみに歯磨きをして!僕にも歯磨きしてよ!」といってくれることを狙ってのことだった。これ、数ヶ月までは使えた技。

でも昨日は違ってた。ぬいぐるみを私から取って、ぬいぐるみの歯を磨いているりっくん。完全に私の真似をしてる・・・。

他にも・・・

りっくんがはみがきをぽーんと投げたので「だめでしょ。めぇー」というと、私のほうにとことこやってきて「めんめ、めんめ、めんめ」と10回くらい連続して言われた。「僕をおこっちゃだめ?」ってこと??

一人の人間として彼のやることを尊重つつ、やっちゃいけないことは注意しないといけない・・・やっぱりこれって難しいわ。

ゲ・ゲ・ゲゲゲのピー

2007年04月29日 | Weblog
りっくんがかれこれ1週間ほど下痢ピーをしている。りっくんはもちろんかわいそうなんだけど、深夜を問わず何度も何度もオムツを替えないといけないのでママも結構かわいそうなのだ。

お薬を飲ませているので徐々によくなってきているが・・・。

早く元気になってね!

慌てモノの私・・・

2007年04月29日 | Weblog
りっくんを寝かせた後、私は書斎で勉強をする。(りっくんと一緒に寝てしまうことも多いんだけど:笑)けれど、りっくんは私が隣に寝ていないことを察知して23時くらいにわーんと急に泣き出しちゃうことが結構ある。

そんな時私は、走って寝室へ向かう。走ってといっても数歩だけど・・・(笑)。先日、授業で使う予定のビデオ映像を確認していたところ、りっくんが「わーん」と泣いた。あわてて走ったまではよかったけど、PCにつながっているヘッドフォンをしたままだった。PCからヘッドフォンはうまく抜けてケーブルには問題なかったが、ヘッドフォンは2つ折れた。ボンドで直すかな・・・。はは。

ホント慌てモノだわ…

りっくんの言語習得

2007年04月24日 | Weblog
最近のりっくんの言語習得能力はすばらしい!半月前から言葉をどんどん覚えるようになった。いままでは「ねんねしようね」といっても、何も答えなかったのに最近では「ねんね、ねんね」と繰り返して言う。加えて「ママ、ねんね」といった具合に一語文を作っちゃったりする。すごいよー!

あとは「アンパンマン」とか「ばい菌マン」とかもいう。このたぐいのアニメは見せていないし、言葉も教えていないのに、勝手に覚えていた。たぶん、保育園で覚えたのだと思う。でも、正確に「アンパンマン」とはいえなくて「ア・パンマン」「バイマン」とかこんな感じである。

言葉を正確に言いたくても難しくていえないのね。昨日はお風呂で石鹸を持って遊んでいたので「これ、せっけんだよ」といってみた。でも、反応なし。そりゃせっけんなんて難しくていえないよねぇ~とおもって、「これ、SOAPだよ」と言い直してみた。ソープなら言いやすいだろうと考えてのことだったが、英語交じりなんて・・・おかしいからやめた。うちは日本人だから日本語オンリーで行くぜ。(といいつつ、オンリーが英語…。)

そうそう、昨日新たに覚えた言葉がある。「パイパイ(=おっぱいのこと)」。りっくんはすでに卒乳をしているのであるが、たまに触りたくなるみたい。そのときに「これ、パイパイだよ。」と教えてみた。

するとりっくんは自分の胸を触って「パイパイ、パイパイ」と何十回もリピート。それがすっごくかわいくてなんともいえず、またまたなみだ目で笑ってしまう私だった。こどもって本当にかわいい。りっくんには幸せをたくさんもらっているなぁ。感謝だわ。

教育現場と連動したAuthenticな教材制作実習

2007年04月21日 | Weblog
外大の実習では映像制作とマルチメディア制作実習を担当している。昨年度からこの実習では、現場と連動した教材制作をしている。

これまで実習では教材を作っておわりであった。が、せっかく教材を作ったのに、誰かに見てもらえず、使ってもらえずに終わるというのがもったいないとも思ったし、授業のためだけに教材をつくるというのもナンセンスだと思っていた。

教材を教育現場で使ってもらえるとすれば、学生の動機付けもあがるし、現場教員からも喜んでもらえるのでは!?と考えた。

去年は、交流学習を実施している小学生を対象に、英語でのプレゼン技法を学ぶマルチメディア教材を制作した。現場の先生から企画時、作品制作途中、作品評価の3場面でコメントをいただき、学生はその意見をいかした教材をつくる。これをおこない、今後この教材を活用した授業が予定されている。

今年もこれをやるつもりである。前期はビデオ教材制作。教職を取っている学生がぜひやりたいと話しているので、昨年度の反省をいかして取り組みたい。

ウグイスちあき

2007年04月19日 | Weblog
今年も中学校の同級生のお父様の選挙カーに乗った。今回で2回目。

最初は車で選挙活動。最初は緊張したけれど、そのうちなれてきて力いっぱい話しまくった。その後は2時間歩いて選挙活動。名づけて桃太郎作戦である。もともと営業をしていたので、モノであれ、ヒトであれ、なにかを宣伝するということはとても自分に向いている。力いっぱい応援できたと思う。

さて結果は週末。どうなりますかな。

ハイっ!

2007年04月19日 | Weblog
昨日、りくくんを保育園で主催しているリトミックに連れて行ってきた。毎回、最初に先生からお名前を呼ばれて、園児は手を上げて「はいっ!」と大きなお返事をする。

これまでは毎回何も言わず、何も反応しなかったりくくん。代わりに私が大きな声で手を挙げて「はいっ!」といってきた。なのに、昨日ははじめてりっくんが「はいっ!」と手を挙げてくれた。もう超感激!

その後は家族全員がひっきりなしに「いわさきりくくん」を連発。りくは何度も何度も「はいっ!」といって手を挙げる。それがもうかわいくてかわいくて。家族は涙目になって笑いながら「いわさきりくくん」と呼び続ける。あげくのはてにりくは手を挙げたままで「ハーーーーーーーーーーーーーいっ」といって走り回る。

りくくんの成長ひとつひとつがかわいくてうれしい毎日です。

三ヵ月ごとの病魔・・・

2007年04月18日 | Weblog
出産して以来、3ヶ月ごとに風邪を引いて寝込んでしまう。今年はまだ風邪を引いていなかったのであるが、4月になってひいてしまい寝込んでしまった。

私が寝込むと家は機能しないので、実家へ非難する。今回も例のごとく夫の実家へ非難。3日間滞在し、ようやく復帰し、自宅へ戻る。

あぁーはやくこの魔の3ヶ月周期から抜け出したいよぉー

ハンガーストライキ

2007年04月14日 | Weblog
今日は非常勤初日。最初の授業となれない通勤で疲れきり、夕食を作る気力が起きなかった(笑)

りっくんを保育園に迎えに行き、父を誘って3人で讃岐うどんのお店へ。

わたしはへたへたになって座り込んでいたのだが、りっくんは保育園帰りでテンションが120%!うどん屋であばれまくる。しょうゆはこぼすし、おはしとつまようじははこから全部出しちゃったうし・・・。

しょうゆは手があたったのでしかたないとして、爪楊枝はいたずらでやった。「みんなが使うものなのに、こんなことしちゃだめでしょ。めぇー」と叱る私。

するとりっくんはハンガーストライキ開始。

大好きなうどんがでてきても、いらんって言わんばかりに、顔を背けて私の手からはうどんを食べようとしない!もぉ、びっくり!何度やっても食べない。父からなら食べるかなぁと思い、お願いしてみると、パクパク食べだす。

あれぇ、こんな強情で頑固なところ誰に似たんだろう。別に起因を探す必要はないんだが、確実に私と夫の遺伝子からできた人間なのでつい考えたりしちゃうのね。

でもりっくんはよい子なので(りっくんはというか、こどもはみな素直でよい子たちばかりなので)、私の注意の仕方が悪いのかなとも考えたりもする。

りっくんはお箸をこぼした。社会的に見るといたずらなんだけど、りっくんからすると正当な行動であったかもしれない。例えばお箸を渡そうとしてくれてこぼしたのかもしれない。けれど、ちょっと手が滑ってこぼしてしまった。それが一番の信頼者である母に理解してもらえなくて辛かったのかも。

でも、そこらあたりの判断は私にはできない。だから、やはり社会的におかしな行動に対しては注意をしてしまう。注意をすること自体は良いと思うのだが、問題はその仕方だね。どうやって彼の主張を尊重しつつ、社会のルールを教えるか。私の永遠のテーマになりそう。

育児ってまなぶこといっぱいあるわ。

祝・科研採択!

2007年04月14日 | Weblog
科研の基盤研究Cに申請していた科研が採択された。私は、研究協力者として参加させてもらっている。京都外大の村上さんや長崎大の寺嶋君や院生と一緒に進めていく予定!いやーよかったよかった。

中身は「教材制作の人材育成」に関する研究です。いま、外大で教えている「ビデオ制作実習」と「マルチメディア制作実習」、それと関大でやっていたサイバーキャンパス事業に関連があるかな。

楽しみです!