岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

ADSLなしの生活

2007年01月25日 | Weblog
いま電話回線でアクセスしている.ADSLをかえることにして,現在新ADSLの工事待ち状態はやっぱりきついね.ブログも記事を書くまでに時間がかかるので久々の投稿になっちゃった.

あと1週間くらいで回線がひけるみたいだけど,,,はやくぅー!

ロタ!

2007年01月15日 | Weblog
ロタと聞いて何を思い出します?

私は「ロタ島!」だったのだけれど、ロタウィルスもあるって知ってました?

実は、先週稜久がバズーカ砲のようなゲ●を2日連続何度も出して非常にびっくりした。

ゲ●はおさまりほっとしていたら、次は下から出るほうのゲ●が始まった。なんで急にこんなことになったのだろう?と思っていたら保育園には以下のような掲示がされていた。

「今保育園では手足口病、ロタウィルスによる下痢・嘔吐がはやっています。長く続く場合は病院を受診してください」

病気はやりすぎやん!

絶対ロタにかかっていた!と思われる!!!りっくーーーん、かわいそうに(涙)
今週の金曜日も保育園を予約しているが、この状態で預けるのはあまりにも酷なので実家まで預けにいこうかと検討中。

実家に預けてそれから電車で出勤すると3時間かかるのでかなりきびしいのだけれど、そんなに病気がはやっているところにりっくんを預けるのは辛すぎるわ・・・やっぱり3時間コースにしよう。

保育園に預かってもらえると仕事にいけるし、保育園で学ばせてもらうこともたくさんあるし、お友達もいるしいいと思うんだけど・・・病気をもらってくることだけが辛い・・・。これも抗体を作るための準備期間と思うしかないのかしら。

バナナの皮になる

2007年01月15日 | Weblog
大学の先生が評価されるのは、「論文を何本書いたのか」「どういう研究業績をあげているのか」が中心である。最近は教育に対する評価をする大学も増えているようであるが、それでもやはり多くの大学では研究業績の評価が中心である。

けれど、大学生への教育を大切に考え、どういった授業を展開していけばいいのか、試行錯誤を重ねていらっしゃる先生は実は結構いらっしゃる。

そういう先生方から授業に対する熱い思いを聞かせていただくと、私は授業支援の仕事をもっとがんばらなきゃなと思う。

その先生方から出されるニーズにうまくこたえていくことはなかなか難しい。それはあちらの部門が担当していて・・・こちらとしてはここまでしかできません。みたいな返事をすることになることもしばしば。本当は、「はい、それなら、TAを配属して授業の運営に役立てましょう」みたいな形で先生のニーズにこたえられるといいのですが・・・。

うちの大学みたいなマンモス校になると、大学全体での動きをとるのがものすごく難しい。(腰が重すぎて歩けないみたいなところがある(^ ^;))けれどそこをバナナの皮でも置いてするーーーっと滑りやすくして、すっすっと歩けるように、前にすすんでいけるようにしていきたいと思う。

私はそんなバナナの皮に・・・もとい潤滑油になっていきたいと思う。いろんなところで走っている同じような流れを集約して、ひとつの大きな柱として動いていければいいのにな。

ひとりでできることではないし、時間はかかると思うけれど、やりがいもあると思う!メンバーの方々と協力し合ってよい形で進めていきたい。

(ちょっと分かりにくい内容になりましたが・・・あまり詳しくかけない事情もあって(^ ^;)すいません)

社会学部の映像制作発表会

2007年01月14日 | Weblog
今日、関大の社会学部の映像制作発表会に出席した。発表会は、①3-5分の映像発表②雑誌発表③30分のテレビ番組制作と3部門に分かれていた。

学生が司会者をこなし、ディレクターの挨拶があり、映像が放送される。最優秀作品は表彰されるという形式で、さながらコンペティションみたいな感じだった。

私は①部門の作品しか見れなかったのであるが、全作品に共通して感じたことは映像がきれいにとれていたということであった。(何班かは三脚を使っていないところも会ったが・・・)静止物を撮影する際も、ライトを使ってきちんと撮れていた。あぁいう映像が撮れるということは、先生が撮り方を徹底して教えられているのだろうなぁと思い、自分の授業を振り返り反省する。(^ ^;)

あとは人物を取り上げて取材するという形式の作品が(自分の担当する授業と比べて)多かったように思う。ただ、人物を描ききれず少し中途半端になっていた。半年に企画から編集まで映像制作を学ぶには時間がたりない。だから、仕方がない部分はあるとは思うが、せっかくストーリーを持った被写体を見つけていたのにもったいないなぁと思った。

制作実習が1年通してあれば、もしくは半期で初級、上級とあればもっといろんなことができるのになぁ。最近思うのは、半年という期間は映像制作を教えるには本当に短すぎるということ。(上手くされている先生はいらっしゃるとは思いますが)

最近は、学生の学部や将来的にどのくらい映像制作の技術が必要とされるのかを考慮して、「企画」「撮影」「編集」のどこかに重きを置くようにしたほうがいいのかなと考えている。来年の授業はこちらから企画を提案して、撮影・編集に重きを置いてやってみようかな。(もちろん学生からやってみたいという企画が出た場合は別ですが)


こどもの知能ってすごい!

2007年01月08日 | Weblog
最近、また息子が賢くなってきている。(学力が高いとかそういう意味でなくてね)

この間、息子がポプリを手に持っていて、口の中に入れちゃったのかと思い、「あーんして」というと、「あー」と口をあけてくれた。

お茶の入ったコップを自分で持って飲めるようになった。

舌を「チャッチャ」と鳴らして息子に見せると、同じことをする。

歯ブラシを歯を磨くための道具で口の中に入れるものだと理解している。

「それくらい普通ジャーン」といわれちゃうかもしれない。けれど、私はこの世に生まれてまだ1年しかたっていないのに、1,2ヶ月前までは私の言うこともほとんど理解できていなかったのに、数十日の間に急激に言葉を理解する力、模倣をする力、道具の利用方法を認識する力が高まったことに驚きを隠せない!

こどもの知能ってすごい!


この時期、やっぱり買いすぎます!

2007年01月07日 | Weblog
1月はどこに行ってもセールセールなのでつい買いすぎちゃう。昨年はお買い物にほとんどいけなかった気がするので、気がつけば今回はかなり大量に購入してしまっていた。

昨日は会社の後輩Gちゃんと大学院の後輩Yちゃんと3人でランチをしてお茶をする予定だったのだが・・・気付くとセールめぐりになっていた。買うつもりはなかったけれど、後輩たちにおだてられワンピ、ジャケット、スカートを購入。正月空けて早々買っていたものもあるので・・・やっぱりたくさん買ったな。まぁでもいっか。正月だし、いまはこどもがいてしょっちゅう服を買いにいけるわけでもないしね。といって自分を納得させる。笑

昨日購入したお洋服たちはそっとクローゼットの中にしのばせておいた。お支払はもちろん夫のカードで・・・ごめん、夫!愛しているよ!

今年初めての大学での打ち合わせ

2007年01月06日 | Weblog
今年初めての大学に行って、本の打ち合わせをしてきた。この打ち合わせは毎回土日のいづれかに朝10時から12時まで集中して行うことになっている。土日は学生もほとんどいないし、静かで集中して話ができる。なかなかよい環境。

今回も途中余談にそれたりすることもあったが、早々に戻して本題に移して、本の構成、中身、細かい文章表現について話し合う。こうやって集まりだしてもう半年近くになる。

最初はもっと速いペースで文章ができあがっていくと思っていた。けれどいざ書き出してみると、本の構成を変更すべきだなと意見が各人から出てくる。この半年のうち、半分以上は本の構成の話だった気がする。もちろん構成は大切ですから!^^
でもね、文章はまだまだ書かないといけません。春休みはいろいろとやらなきゃいけないことがあるな。がんばりまっしょい!

やっぱり一緒に寝よう。

2007年01月05日 | Weblog
息子からの頭突きを避けるために、布団を50センチほど離して寝てみた。が、気がつくと息子は私のすぐそばで寝ていた。目が覚めたときにさみしいみたいで私のところに来ちゃうのね。やーん、かわいい!

結局、頭突きを予防する体制で一緒に寝ちゃった。すやすや眠っている我が子の顔を見ている時間って本当に幸せを実感する。かぁーわいいー。

やっぱり一緒に寝ようね。りっくん。ママ布団くっつけとくわ。(ベットが配送されるまでだけど・・・(^ ^;))

真夜中の頭突き・・・そして鼻血

2007年01月04日 | Weblog
泣く子も眠る丑三つ時・・・それは突然起こった。

「どどーーーーーーーーーーーーーん」とものすごい勢いで何かが私の鼻にぶつかってきた。

寝ぼけた稜久の頭だった。

最初は何が起こったのかわからなかったのであるが、すぐに痛みとぬれたものが鼻からたれてくることを感じた。私は稜久に頭突きをされて、鼻から大出血したのであった!

最初は鼻が折れたかと思ったが鏡を見る限り曲がっていないから大丈夫でしょう。それにしてもいたかったぁ。そして私は決めた!今日からはもう稜久と一緒に寝ない。さきほど早速こどもようのベットを購入してみた。

いままでは布団をぴったりくっつけて寝ていたけれど、真夜中の頭突きはもうごめんだ。はぁーーー男の子の力ってすごい。まだ1歳になったばかりなのに。この先どうなるんだろう。彼についていけるかしら。ママ体鍛えます。(鼻も)

たくさんの人に可愛がってもらって

2007年01月03日 | Weblog
お正月は、うちの実家、夫の実家、うちの祖母の入院先の病院、夫の祖父母の家など親戚めぐりのたびだった。毎日あわただしくどこそこへ出かけていたが、どこへいっても稜久は人気の的。おばあ、おじい、おおおばあ、おおおじいにたくさん愛されてかわいがってもらいました。

予期していなかったお年玉もたくさんくっついてきました。合計片手以上いただいて・・・さて何を買おうかな。も、もちろん稜久にです!

ジャングルジムと滑り台がくっついたような玩具にしようと思っている。夫の実家にそれが置いてあるのだが、滑り台を下からよじ登ったりして、あれはいい運動になる。(=よく寝るからね)

それにしても、稜久はおじい(大おじい)、おばあ(大おばあ)が7人もいて幸せです。おじいおばあには長生きして、稜久の成長を見守ってほしいと思う。