岩千晶のつれづれ日記

教育工学を専門とし,高等教育における学習環境デザインに取り組むママ研究者の岩千晶が気の向くままに書いている日記

こまめには難しい!

2007年10月29日 | Weblog
最近,ブログの更新が難しくなってきている.うむー.

こういうの書きたいなって思うことはたくさんあるんだけど,
その時間を確保するのがなかなか難しい.

忙しくなってきたってことなのかな.
それとも集中する時間が長くなったということなのだろうか.

でもブログで自分がやっていることをアピールするのは必要だと思っている.
そこから新しい情報を仕入れることもできるし
新しい仕事が舞い降りてくるときもある(よい意味で♪)

週1回を目標にがんばりたいな.

本の第一稿完成!

2007年10月28日 | Weblog
1月に出版予定の本の第一稿の校正が終わった.

来年からは新たにK大学で動画編集の非常勤を通年ですることになっているので,そちらでも教科書として使いたいと思う.

足掛け1年かぁ.(まだ出版されてないけど)

でも私にとっては初めての著作なので,完成が待ち遠しいな♪

私の一日

2007年10月15日 | Weblog
私の朝は5時に始まる.

私が論文を書いたり本を読んだりする時間は限られている.メインは朝の3時間である.朝5時におきて,稜久が起きる8時まで勉強する.とはいっても,仕事に出る日は夕食の準備や洗濯もある.稜久が早く起きるときもあるので2時間とか1時間になっちゃうときもある.でもなんとか朝の時間を確保して勉強するようにしている.私にとっては貴重な時間だ.

それ以降は稜久の着替え,朝食を準備して食べさせる,保育園の登園準備がある.準備ができると自転車で片道20分かけて息子を送っていく.稜久との別れの儀式などをしていると1時間以上かかってしまう.

その後,勤務があるときはばたばたと出勤する.勤務のないときは大学や自宅で勉強をする.最近は大学へ行くことが多いので自宅での勉強は少なめ.いかんな.もっと自宅での時間を増やさねば・・・.

自宅での勉強後,夕食の準備をして,息子を迎えに行く.これまた往復してかえる準備をすると1時間はかかる.帰ってきたら,外で遊びたがるので一緒に遊ぶ.その後ご飯を食べさせて,お風呂に入らせる.そこまできたらやっとホッとする.

今日も一日無事に終わりそうだぁって感じる.その後はベットの上で絵本を読んだり,車で一緒に遊んだりする.そして9時から9時半就寝.

起床は5時でまた一日がはじまる.健康的な生活じゃ.

あ,今書いていて気付いたけど,私の1日のサイクルに夫のこと何にも入ってない・・・.
でもでも,夫のこと大切にしてるからねっ!!

地域コミュニティへの参加 大人になって初めての地区運動会!

2007年10月14日 | Weblog
子どもができて地域コミュニティへの参加度が高くなってきた.これは大きな生活の変化だといえる.地域の人との会話が増えて,地域の行事の参加率もかなり高い.

今回は,地区の運動会に参加した.

私は,二人三脚リレー,綱引き,パンくい競争,さいころゲームに参加した.二人三脚においては予選を突破して決勝にまで進んだので2回もはしっちゃたし.(笑)

夫は,玉いれ,ムカデ競争
息子は,20メートル走,さいころゲーム

私の父は「選手入場」のプラカードを持って何回も選手を連れて何回もトラックを走っていた.

家族総出でがんばったせいもあって,結果は準優勝.いや~やりました!夜は地区の会館で打ち上げパーティ.地区の会館なんて初めて行ったし,どこにあるのかもしらなかった.若夫婦は私たちだけで,地元のおっちゃん,おばちゃんしかいなかったけれど,地域に顔見知りの人が増えてきた.稜久もいろんな人からいじられて,大喜びであった.息子を育てるよい環境ができてきたなと感じている.

普段は,学校教育にしか目が行ってないけれど,家庭とか地域とか広い視野でみていかなきゃだめだなぁ~って実感した.地域に深く接して育つ子供は大人になってもまた地域で子供を育てる立場に立っていくのではないかと思う.それは子供の成長にプラスになることが多いと思う.私も地域でこどもを育成する一助として協力していきたいな.

フ、フルーティ?

2007年10月09日 | Weblog
私が夕食後ダイニングでひとりワインを飲んでいたときに「フルーティでおいしいわ」というと、ワインを飲んでいない夫がリビングから「そうやろーめっちゃフルーティやろ。そのオクラ」といった。

オ・オクラ?? たしかに、その日の夕食にはゆでたオクラをおしょうゆで食べていたのだけれど、何でオクラがフルーティ?新鮮ではあったけれど・・・。深くは突っ込まないことにして「そやね~」といっておいた。




はじめての運動会

2007年10月08日 | Weblog
息子の運動会に出席した.1歳の息子の初めての運動会.

一番最初の園児入場のところで感極まって涙がでてしまった.ただ入場しているだけなのに.しかも,りっくんは泣いて先生に抱っこされている状態なのに・・・(笑)

りっくんはダンスと障害物競走に参戦した.ダンスは大のお得意であるのでとっても上手に踊れていた.かわいくてかわいくて笑いが止まらなかった.


工学会での発表・・・懇親会の変化・・・佐伯胖先生とのTALK

2007年10月08日 | Weblog
無事に発表をすることができました.いま,旬の話題ということでたくさんの方に見に来ていただくことができました.これを論文の形にしないと・・・っとこれは今後の課題.

今回の学会は私にとっていままでとは違う学会だった.どこでそう思ったのかというと懇親会会場である.修士の時に「院生はここで顔を売っておくんだ」と久保田先生に言われて懇親会に出席したけれど,誰も知らない人の中にぽつんと一人でわけのわからないままいて,同じ年代の院生に話しかけて場をしのぐといった感じであったように思う.

いまは知っている先生も増えて,先輩が先生になることも多くなった.先輩に呼ばれて研究分野の近い先生を紹介してもらったりと声をかけてもらうことも多くなり,懇親会でひとりぽつん状態からは大きく抜け出したなという気がしている.お世話になり,指導をしてくださる先生方に恵まれているからこそ,こうして懇親会が楽しめるのねと感謝の気持でいっぱいになった.

あとは自分からお目当ての先生に話かけていくことも多くなった.今年は私の尊敬する佐伯胖先生がこられていたので,懇親会がはじまったばかりで一人でおられるときに,ここぞとばかりに,佐伯先生が私に与えてくださった影響とその後の私について一方的に語ってしまった.

佐伯先生が与えてくださったといっても,佐伯先生の本を読んで自分が感じたこと,それをどう研究にいかそうとしているのかというのを話しただけで,直接お話をさせていただいたのは今回が最初であった(笑)


先生と対話させてもらうつもりが,先生がおひとりのうちにお話させてもらわなくてはと思ったのが裏目に出て,一方的に私が弾丸トークで話してしまったのが悔やまれる・・・.あほだった.そのことを久保田先生にお話したら大爆笑されていた.

次お会いしたときは対話させてもらうようにしたいとおもう.