おっほ~~~!!!
懐かしいステキなお酒が年末届き、、、
1月も半月が過ぎようとした日、鏡開き(*^^*)
うま~~~!!
ほう、もう丸3年になるんですね。上田市に行った際、たまたま立ち寄った変わったカフェ、そのマスターに紹介していただいて立ち寄った美人杜氏が後を継ぐ造り酒屋さん。
注文だけして搾りたての「亀齢」の原酒を送って頂き、堪能したことがありました。
送って頂いた「亀齢」は原酒ではありませんが、蔵元に残っていた最後の一瓶だったとか。
もう、泣けてきますよね。そして不思議なご縁。
そんな思い出や、送ってくださった方の気持ちに思いを馳せ、しっかり味わいながら頂きました。
蛇足ですが、3年前に飲んだ亀齢は、仲間と飲んだように思いますが、この亀齢は、自分ひとりで楽しみます!断固(^▽^)
あっ、もう一つ蛇足。
美人杜氏、伊根にも跡取り娘の美人杜氏がいました。
散々探しました。やっと見つかりました!自分のブログ。ここの蔵出し原酒は「京の春」。それらしい味だったような。何せ、6年前ですからね。
「亀齢」と言い「京の春」と言い、美人杜氏のお酒、たびたび味わいたいなあ。
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4ヶ月前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 4ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
照葉樹林文化論 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます