やっと、ゆっくりする時間が取れました~(^^;;
というわけで、6日に行った「古典日本髪結い体験会&街歩き」のご報告。
前日までの天気予報は雨、やっぱり傘を準備しなくちゃねと、買いに走りました。
当日の朝もパラパラしていましたが、いよいよ外でのセレモニー、また、松江城本丸までの散策は陽射しもなくて最高だったかも。
5回目となる今回の古典日本髪のイベント、結髪を体験したモデルさんは過去最大の21名、松江城本丸前に勢ぞろいした写真は圧巻です。
大人数でしたから、進行時間を心配していましたが、若干押したものの、まあ想定内?
まるで戦場のような結髪会場、今見ても皆さんかなり緊張気味。
セレモニーでは、大勢のお客様に見守られながら、モデル一人一人が赤じゅうたんをランウェイ。
スポットライトこそありませんが、一人一人が主役となってのランウェイ、どんな思いで赤じゅうたんを歩いたのかな?
そう言えば、スタッフの皆さんが、モデルを務めた皆さんが髪を解き、普段の姿に戻って会場の松江歴史館を出る時の表情がまるで違ったと。
皆さんの堂々とした姿がとても印象的でしたと。
参加したお一人お一人が、自分に一層自信を持ったことが一番の収穫だったかもしれません。
最後に、地元のTV局が取材に来て、随分長らくニュースで流してくださいました。
モデルの皆さんの自信に満ちた表情、是非ご覧ください。
「城下町・松江を優雅にそぞろ歩き 伝統の日本髪と和装姿を体験 観光客から熱い視線」
最新の画像[もっと見る]
-
アニミズムの世界観 4週間前
-
米離れなのにコメがキロ1000円で買えない 1ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 1ヶ月前
-
焼畑で稲を作る 1ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 1ヶ月前
-
「菊と刀」~「恥の文化」とは? 1ヶ月前
-
照葉樹林文化論 2ヶ月前
-
照葉樹林文化論 2ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 2ヶ月前
-
ヒラリ、ハラリと 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます