キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

先週のタマムシ

2007年07月17日 | タマムシ科
GW以降、毎週出張でチョッとお疲れモードです。
加えて、休日は天気が良ければ撮影・採集で野山を歩いています。
今週は珍しく札幌に居ることができ、体を休めることができますが、
次の休みまで、虫が見れないのは残念です・・・。


今週は最近カミキリ以外で撮影してきた虫を出してみようと思います。
本日はタマムシ編(全て室内撮影です。)



クロナガタマムシ[Agrilus cyaneoniger cyaneoniger]★★
体長12~15mm位の大き目のナガタマムシ。道内に広く分布。
広葉樹の伐採木で時々見かける。
7月15日、空知北部でオニシモツケのスウィープによって採集。



クワナガタマムシ[Agrilus komareki]★★★
体長5mm前後の小さなナガタマムシ。
7月13日、札幌近郊でヤマグワのビーティングによって初採集。



ムツボシタマムシ[Chrysobothris succedanea]★★★
体長10mm前後で斑紋が綺麗なタマムシ。
6月に採集したカクムネムツボシタマムシより一回り小さい。
7月13日、空知南部で広葉樹の枯れ枝のビーティングによって初採集。



北海道のタマムシではエゾアオタマ、クロホシタマ、クロコモンタマ、フタオタマ、シリグロナカボソタマ、フライシャーナガタマ、アオナガタマなど、まだまだ未採集の種が沢山います。

普段から気にはしてますが、タマムシってなかなか落ちてこないですね・・・。



クモノスモンサビカミキリ

2007年07月16日 | カミキリムシ科

クモノスモンサビカミキリ[Graphidessa venata]★★★

本日、憧れのクモノス君。初採集です。
上翅後方の「くもの巣」模様がとても洒落ているじゃないですか。
キタコブシの高い場所の枯れ枝からゲットです。


この連休中はエゾ物3種(ホソコバネ、ヨコグロハナ、ムツボシアオコトラ)を狙うも敗退。
ガソリンの価格高騰につき、えらく高い勉強代となりましたが、
マジョールの生息環境が見れたのがせめてもの幸いでした。

今年狙う大物はあと2つ。
今年のカミキリ採集後半戦はどうなるのでしょうか?






毎年恒例

2007年07月14日 | カミキリムシ科

サクランボ狩り。

今日は家族サービスの日。

ですが、古めの薪が積んであったので、良く見てみると・・・



ホソトラカミキリ[Rhaphuma xenisca]★



フタモンアラゲカミキリ[Rhopaloscelis maculatus]★
ピンボケご容赦!




こんなところにもホソトラ君がいました。


今年のサクランボは出来が良く美味しかった。
今日のランチはサクランボ。1時間¥800円で腹いっぱいです。
時々、カミキリの方も美味しい思いがしたいですが。


帰宅時にチョッとだけ寄り道。



ルリボシカミキリ[Rosalia batesi]★★

今年、初確認です。



明日は北の方へ遠征いたします。


今日はネタ探し。

2007年07月13日 | カミキリムシ科
今日は代休を貰えたので今季初のネキ探し。

・・・のハズが朝から小雨で気温15℃

「諦めるな~!叩け叩くんだ~!」

狙ったものは現れず、叩き落してネタ探し、の一日となりました。

小雨の中のビート・キャンプの結果は、以下の通りです。


ナカネアメイロ、ニイジマチビ、クリイロチビケブカ、ヒトオビアラゲ、フタオビアラゲ、トガリシロオビサビ、ナガゴマフ、ヒメヒゲナガ、ニセビロウウド、キッコウモンケシ、シラオビゴマフケシ、ケシ、アトモンマルケシ、シナ、シラホシ、ハンノアオ、ムツボシタマムシ、不明ナガタマ。
ハナカミキリは一つも見ませんでした。



シラオビゴマフケシカミキリ[Exocentrus guttulatus]★★★



ケシカミキリ[Sciades tonsus]★★★



トガリシロオビサビカミキリ[Pterolophia caudata]★★



ナカネアメイロカミキリ[Obrium nakanei]★★★


明日以降の休みは、時間が取れれば遠征したいと思います。