キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

先週のタマムシ

2007年07月17日 | タマムシ科
GW以降、毎週出張でチョッとお疲れモードです。
加えて、休日は天気が良ければ撮影・採集で野山を歩いています。
今週は珍しく札幌に居ることができ、体を休めることができますが、
次の休みまで、虫が見れないのは残念です・・・。


今週は最近カミキリ以外で撮影してきた虫を出してみようと思います。
本日はタマムシ編(全て室内撮影です。)



クロナガタマムシ[Agrilus cyaneoniger cyaneoniger]★★
体長12~15mm位の大き目のナガタマムシ。道内に広く分布。
広葉樹の伐採木で時々見かける。
7月15日、空知北部でオニシモツケのスウィープによって採集。



クワナガタマムシ[Agrilus komareki]★★★
体長5mm前後の小さなナガタマムシ。
7月13日、札幌近郊でヤマグワのビーティングによって初採集。



ムツボシタマムシ[Chrysobothris succedanea]★★★
体長10mm前後で斑紋が綺麗なタマムシ。
6月に採集したカクムネムツボシタマムシより一回り小さい。
7月13日、空知南部で広葉樹の枯れ枝のビーティングによって初採集。



北海道のタマムシではエゾアオタマ、クロホシタマ、クロコモンタマ、フタオタマ、シリグロナカボソタマ、フライシャーナガタマ、アオナガタマなど、まだまだ未採集の種が沢山います。

普段から気にはしてますが、タマムシってなかなか落ちてこないですね・・・。