goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出走情報&出走予定☆

2017年03月11日 | 出走情報

何やかやと一ヶ月勝ててません

勝率もいつも通り余裕で10%切ってしまいました (^^;;


いつも通りと言えばいつも通りですが、先週のレッドアーサーと
レッドイグニスの東京TC二頭続けての一番人気惨敗は悲しかったな

危ない人気馬には間違いなく、毎度人気し過ぎなんですけどね。

今週はまあまあ上のクラスのお馬さんが集まりました。

ますます勝つのは難しくなるけど、ちょっとでも
上目指して頑張ってもらいたいものです(*^▽^*)

久々の出走情報〜


今週の出走馬

・レッドカーラ
3月11日(土)中京9R・4歳上500万下 芝1400m 藤岡佑介
発走 14:15分

・アルジャンテ  
3月11日(土)阪神10R・うずしおステークス(芝1600m・11頭〕
福永祐一 発走15:00分

・グランドサッシュ  
3月11日(土)中山10R・サンシャインステークス(芝2500m・10頭〕
横山典弘 発走15:10分

・ディグニファイド  
3月11日(土)中京12R・瀬戸特別(D1800m・16頭〕54 
川島信二 発走16:00分

・リミットブレイク  
3月12日(日)中京5R・障害未勝利(芝3000m・14頭〕60 
蓑島靖典 発走12:10分

・レッドローゼス
3月12日(日)中山 6R ・3歳500万下・芝2000m 蛯名正義
発走 13:05 分

・ロードセレリティ
3月12日(日)中京11R・トリトンS(4歳上1600万下)(混)
芝1400m 57 ・ 秋 山 発走15:25分



写真は地方出戻り、中央未勝利からいきなり1000万下を勝って、
準オープンへ挑戦するロードセレリティ。調子は良いらしい。



来週以降の出走予定


・グレナディアーズ
3月15日(水)の船橋競馬(ダイオライト記念・ダ2400m)に
M.デムーロ騎手で予定。

・レッドラミア
3月18日(土)阪神 4歳上500万下(牝) ダ1800m
高熱が出て回避 → 非常に危ない状態

・クロスアミュレット
3月18日(土)阪神 ・芝2000m(川須栄彦)

・ナイトバナレット
3月18日(土)中京・ファルコンステークス(GⅢ)(中谷雄太)

・ロードプレステージ
3月19日(日)阪神・4歳上500万下・ダート1800mに川田騎手で予定。

・ソーディヴァイン
3月19日(日)阪神・ダート1400m(川田将雅)

・チェルカトーレ
3月20日(月)中京・4歳上500万下・芝1400m に中谷騎手で予定。

・シルクブルックリン
3月20日(月)中京・小牧特別(藤岡康太)

・サルダーナ
3月25日(土)中京・芝2000m (牝)(柴山雄一)

・グラドゥアーレ
3月25日(土)中京・芝1600m (柴山雄一)

・メイズオブオナー
3月25日(土)中京・3歳未勝利・芝1600mに予定。

・ワンダフルラスター
3月25日(土)中京・ダート1200m(菱田裕二)

・レッドイグニス
3月26日(日)中京9R・ 刈谷特別 芝1600m・M.デムーロ

・レッドアーサー
4月2日(日)中山3R・3歳未勝利 芝1600・騎手未定

・モンドインテロ
4月2日(日)阪神・大阪杯(GⅠ)(内田博幸)

・アフィニータ
4月8日(土)福島・桑折特別

・スペシャルギフト
4月8日(土) 阪神・心斎橋ステークス

・イストワールファム
4月9日(日)阪神・忘れな草賞

おがわじゅりのキャロットな馬たち☆

2017年03月09日 | 競馬&一口関連雑談
おがわじゅりの「キャロットな馬たち」

って会報のコーナーに出資馬のグレナディアーズが!

活躍馬犇めくキャロットで敢えて地味な成績(やっとOP入り)の
この馬が選ばれるなんてびっくりした。




よっぽどクラブでも目立った問題児だったのか〜

放馬→ずごーっと芝コースでスライディング→ラチを大破→競走除外→
周りの心配よそに本人いたって平気 ♪

ってなエピソードもあったよ

それでもゴールドシップに喧嘩を売りにいって返り討ちにあったとか、
知らないエピソードも多くて笑えたなあ。

やっぱり流石の暴れん坊ゴールドシップさま


本人さんは次走3月15日にM・デムーロ騎手でダイオライト記念予定!

これからも地味〜でも怪我なく走って欲しいな(^.^)



やんちゃ以外でも目立ちたい・・・グレナディアーズ


John Lee Hooker - Boom Boom ☆

2017年03月03日 | 音楽
ちょっとアンティークな雰囲気の大人の原宿?
ってイメージのマックスウェル・ストリート

シカゴ・ブルースの聖地でしたが今はもう無い


比較的こざっぱり


雰囲気好きです


今となってはヴィンテージマニアが血眼になって探すコカコーラのAD


1920年代 荒んでますね(^^;;






映画 ブルースブラザーズのワンシーンで、マックスウェル・ストリート
でのブルースライブの雰囲気を再現したシーン。


John Lee Hooker - Boom Boom (from "The Blues Brothers")


リアルタイムで1950 年代のシカゴブルースを肌で感じたかったですね。


Cross Amulet ☆

2017年03月02日 | レース結果

出資馬のクロスアミュレットの馬名の意味は、十字架のお守りと言います

兄アドマイヤラクティの思いも込められていて何ともいい名前だと思う。

十字架のデザインって好きだな。



この年代(1890〜1900 初頭)のVintage のナバホはもうあっても
高過ぎて手が出ないけど、こうして見ると一つは持っておきたいなあ。

このぐらいのを買ったらもう壁に掛けて崇めるしか手はないね 。


さて肝心のクロスアミュレットですが、なかなか厳しい感じでしょうか。。。

これは最初から予想はしていた事。

馬体維持だけで大変だし、牝馬で2000m はいるとなるとね。。。

牡馬で勝ち上がるよりうんと厳しいでしょう。


大事にいって3・4戦で勝負。

多分未勝利でもG1馬の下って事で次のお勤めはあるでしょう。



・・


うん、十字架を見ながら祈るしかないかもね。



超スローの新馬戦で5着。
馬体維持と未勝利戦のスピードに対応出来るかがネックのクロスアミュレット

まずは無事にデビュー出来て良かった。。