goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

945万円でリベンジを☆

2012年02月12日 | ロード
突如1頭増えてしまいました

先日ミライポケットが引退して寂しいので、同じロードで同じ値段の馬に出資
することにしました   はい、センターアンジェロの10です
出資を考えて数分ぐらいで馬名も思いついたしー・・・って馬名を数分で思いついて
申し込んだのって去年のロードラディアントもなんですよね

10年産はこれで関東馬が7頭目と、ほとんどが関東馬となってしまいました
過去関東馬には27頭も出資して、ほとんどが未勝利引退でまともに勝ち上がった馬
さえいないんですけどねー
一口のデータ通り関西馬&牡馬限定で選んでおけば、ここまでとてつもなく痛い目に
逢わなかったかも?の我が厩舎ですが、さらに関東馬が増えちゃいました
************************************************************************
父ゴールドヘイロー 母センターアンジェロ 美浦・栗田徹厩舎(予定)
牡2歳 鹿毛  2010年2月25日生 新ひだか産

 センターアンジェロの10 募集時 

 ’11年12月頃
 
2011.11  10月測定の馬体重452kg、体高157cm、胸囲178cm、管囲21cm。
・当地スタッフ 「サマーセール購買後すぐにケイアイファームへ移しました。
よって、初期馴致も元々の在厩組と殆んど同じスケジュールで進行。バランスに
優れた体型が目を引く1頭です。栗田徹厩舎は今年が開業1年目ながら、早くも
重賞ウイナーを送り出しています。本馬への期待も高まるばかり」

2012.02.07
・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。依然バランスの取れた
外見が目を引き、このまま順調に育ってくれれば・・・ですね。ある程度の
レベルに達すれば速いキャンターにも自然と移れるはず。ひとまずは入念に
稽古を積み重ね、春の到来を待ちたいと思います」
************************************************************************

馬自身のいいところは、バランスが良く怪我しそうなイメージがないところ。
募集時のDVDでは少し煩そうな気性を予感させる気がしないでもないが・・・
お顔はとってもさわやかなハンサム顔 まだ馬体の幅がかなり薄そうに
見えるものの、見た目は歩様に硬さもなく、芝でもいけそうな感じ。
後ろ脚とかは、ガリ股でまーだまだ非力ですけどね
父はサンデー系でも異端児な地方ダート馬、この馬はダート走れるかな? 微妙かも~

ゴールドヘイロー産はさすがにマイナーで中央での活躍馬はいませんが、両親ともに
ケイアイファーム生産馬っていうのも縁を感じますね

母センターアンジェロは、伊藤雄二厩舎の馬でスティルインラブが牝馬3冠を
達成した年にアネモネS1着・フローラS3着・オークス5着の活躍でした。
その後は古馬1600万下では全く結果を残せていませんでしたが・・・・
この馬にも母&父の産駒のように2歳戦からの出走を期待しています。

ただ子供は母の成績にしては案外で、ずーっとゴールドヘイローが付けられていて
この仔で5代目になりますが、さっぱり結果が出ていないんですよねぇ
しかもこの馬の下まで、父ゴールドヘイローで・・・何を考えているのやら

栗田徹調教師は、栗田博調教師の娘さんの旦那さんで婿養子。
開業1年目から結果を出されているし、見た目のお人柄もよさそう
なーんとなく、笹田調教師と同じようなイメージで考えております。

目標はミラポケが叶わなかった、中央での1勝
まぁ中央での勝ち上がりは叶わなくても、元気に出走してくれたら私はそれでいいです。
値段の割りに夢があって、結構楽しみがもてそうですぞよー

2/12(日)の出走情報☆

2012年02月11日 | 出走情報
日曜日はロードっ仔が4頭出走です。 この秋~冬フル回転で走り続けた
ロードっ仔たち・・・・そろそろどの馬も疲労困憊モードで可哀想ですが、
最後の頑張りに期待したいです
**************************************************************
ロードエストレーラ
京都 3R 3歳未勝利 ダ1400m 56 四 位  16頭 発走11:00 

2月11日(土)東京・3歳未勝利・ダート1400mもしくは2月12日(日)京都・
3歳未勝利・ダート1400mに予定しています。体調、条件、出走状況等を踏まえ
ながら最終的なレース選択を行ないます。なお、騎手は未定です。
・浅見調教助手 「残念ながら先週は除外に。投票の状況を見ながら目標を切り替
える陣営は多いだけに、このあたりは仕方ないかも知れません。2月8日(水)は
サッと。具合は良い意味で平行線と言えそうです。3場開催で頭数が分散される
今週中に何とか出走を果たせれば・・・」
≪調教時計≫
12.02.08 田中健 栗東坂重1回 57.6 42.1 27.7 13.6  馬なり余力 変わりなく順調
2012.02.09
2月12日(日)京都3R・3歳未勝利・ダート1400mに四位騎手56kgで出走します。

アンビータブル
2月12日(日) 京都 6R 3歳500万下(混) 芝1400m 54 川 田 16頭 発走12:50

2月11日(土)小倉・萌黄賞・芝1200mに大野騎手54kgで予定しています。
同レースはフルゲート16頭。現段階では26/15の抽選対象です。
・安田調教師 「2月8日(水)は私自身が跨り、終い重点で追い切っています。
降雨の影響も手伝って非常にタフな馬場。タイムは参考程度でしょう。ただ、それ
以上に後肢の緩さが目立つ現状。ある程度は時間も必要な部分だけに、すぐに結果
を求めるのは酷かも知れませんね」
≪調教時計≫
12.02.08 調教師 栗東坂重1回 58.0 41.6 26.6 12.8  強目に追う 好調持続
2012.02.09
アンビータブルは、2月11日(土)小倉・萌黄賞・芝1200mを除外され、出馬
再投票で2月12日(日)京都6R・3歳500万下・混合・芝1400mに川田騎手
54kgで出走します。なお、ブリンカーを装着します。

ロードランパート
小倉 10R 牧園特別(4歳上500万下)(混) 芝2600m 56 大 野 16頭 発走14:50 

2月12日(日)小倉・牧園特別・混合・芝2600mに大野騎手56kgで予定しています。
同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位1番目、同順位5頭で出走可能です。
・池江調教師 「2月8日(水)はサッと。中1週が続くだけに、これで十分だと
思います。しっかりとケアを施しており、今のところは背腰の疲れも大丈夫そう。
前回と同じぐらいの状態で送り出せるでしょう。ただ、今度は特別戦。相手の
レベルは少し上がるかも知れませんね」
≪調教時計≫
12.02.08 大 野 小倉ダ不 2.2 56.8 41.7 12.5(7)G前気合付 徐々に良化見せる

ロードオブザリング
京都 11R 京都記念(GⅡ)(国際) 芝2200m 56 5枠5番 池 添 9頭  発走15:35 
**************************************************************

エストレーラは結局京都に落ち着きました。 岩田騎手の夢は消え(笑)いつもの
コンビですが、今回はどうでしょう?
ずーーーっと使い続けて、しかも内容が良くなってきていないので、ここでもダメなら
一度リフレッシュさせてもらいたいです。
札幌からの移動後、満足に立て直しもせずすぐ出走させたのが、ここまで調子を
崩した原因だと私は考えています。
関東圏を狙いに行くにしても、しっかり立て直してからにしてもらいたいですね

アンビータブルは小倉を除外されて京都に回ってきました。
騎手は確保してもらえましたが、メンバーは小倉より強化されているようです。
デビュー戦以来の芝ですので、ここでどれぐらい走れるか楽しみでもあります。
芝向き・・・・であってもらえたら嬉しいです

ランパートはこれで小倉3戦目
1戦1戦一生懸命走るタイプなので、ここでなんとか結果を出してくれることを
願っています。 ただ・・・あまり勝ちきるまでは強気になれないかなぁ

ロードオブザリングは個別の記事に書いた通りです。
リングを含めロードっ仔の多くはこの秋から冬の間、フル回転で走ってくれたので、
そろそろどの馬もご褒美放牧を頂きたいところですね

ただリングに関しては、去年はケイアイファームでの長い放牧の効果が現れ
なかったので、次の京都開催まで近場で短期放牧ぐらいで、そうそう緩めずに
お願いしたいものです、もう5歳ですし大丈夫だと思います

 ロードランパート 小倉2600m戦

2/11(土)の出走情報☆

2012年02月11日 | 出走情報
土曜日は2頭出走です。 ラパージュはそろそろ放牧させて欲しいなぁ
*******************************************************************
ラパージュ
東京 7R 3歳500万下(混) 芝1400m 54 7枠14番 三 浦  16頭  発走13:30 

2月11日(土)東京・3歳500万下・混合・芝1400mに三浦騎手54kgで
予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位1番目、
同順位9頭で出走可能です。
・田村調教師 「2月8日(水)は坂路コースで。今朝は機械トラブルの
影響で記録は出ませんでした。ただ、メトロノームを着けて調教に臨んだ
助手によれば大体トータル51秒9、終い12秒8で来たと言う話。十分に
動いていると思います。巻き返したいですね」
≪調教時計≫
12.02.08 助手  美南坂稍  ---- ----  馬なり余力 馬体充実目を引く

シルクティソナ /小倉10R 萌 黄 賞 (芝1,200m)
          16頭 2枠3番 56kg 上村     発走14:50 

休み明けの前走を使われた反動も見られず、中間は追い切りの動きも良化してお
り、調教師は「想定ではかなりの頭数だったので、除外になれば日曜日の京都・
芝1,400mへ再投票するつもりでしたが、1,200mでもこの馬にはギリギリの距離だ
から、1,400mとなると更に不安だし、ここに入って良かったですね。状態も良く
なってきているし、未勝利の時は芝もこなしていたから、最後まで諦めずに追え
ば前走みたいなことはないと思います。しっかり乗ってくれれば、変わり身はあ
ると思います」と話しています。
*******************************************************************

ラパージュはこれでデビューから7戦目 ほーんと元気によく走ってくれますし
久々に牝馬で丈夫な馬に出資出来て感謝・感謝です

先週は除外になりましたが、レースを見てあまりのメンバーの強さに密かに
除外でラッキー とかって思っちゃいました
今週は混合戦ではありますが、力関係も混合戦(笑)みたいで、抜けて強い
馬もいないのかな? という印象です(まったく私のはアテにできませんが
東京の芝は中山以上に結果が出ていないので、ここでどれぐらい走れるのか
わかりませんが、なんとか少しでも次に繋がるいい結果をお願いしたいです。
ただ、秋から月1戦ぐらいの間隔ですが、ずーーーっと4ヶ月厩舎にいて
出走し続けているのでここいらでお休みももらいたいところです

ティソナはまた多頭数の内枠になっちゃいましたねー
なにしろ気が弱い馬みたいなので、できれば外がよかったですね。
小倉の最終週だけに、まずは無事に怪我なく完走してもらいたいです。
まだまだ復調手前なので、くれぐれも無理はしてもらいたくはないですが、
”しっかり追え”のコメントが出ているだけに怖いですねー

 ’12年2月頃 ラパージュ

今年も全滅でした~★

2012年02月10日 | キャロット
早速1月半ばに募集締め切りだった、キャロットの2歳馬の馬名が発表されました。
やっぱり馬名も相性悪いキャロット、想像通りの結果でございました
決まった馬名をご紹介いたします
*********************************************************************
ライラックレーンの10 ホアピリ Hoapili

ライラックの花言葉「友情」の意。父名、母名より連想。(ハワイ語)

マチカネエンジイロの10 ゴットフリート Gottfried

オペラ「ローエングリン」に登場するブラバンド公国の世継ぎである人物名。
父名より連想。(独語)

フサイチパンドラの10 ピュクシス Pyxis

パンドラの箱という言葉の元となった古代ギリシャ・ローマ期に用いられた
陶器の化粧道具入れ。 この箱に多くの輝かしい戦績を詰め込んで欲しい
との願いを込めて。母親より連想。(英語)

エンプレスティアラの10  サークレット Circlet

冠の一種。英国君主の戴冠式用としても使用される。母名より連想。(英語)
*********************************************************************

ライラックレーンの10のホアピリは迷った名前でした
ライラックの花言葉は最初に探したんだけど・・・自分には響きがぴーんと
こなかったんだよねぇ。 やっぱり母・父両方から連想しないとダメですね。 
ハワイ語からは選ばれるだろうって思ってましたが・・

マチカネエンジイロの10はやはりローエングリンからきましたね。
そういや、そんな名前の人いたかな。
オペラなんて柄でもないので、これは脱毛・・じゃなかった脱帽です
ゴットフリート、いい名前だなぁ・・気に入った

フサイチパンドラの10は調べ方が深い~ですね。 牝馬らしい名前ですね。

エンプレスティアラの10は冠の名前ですかぁ。
戴冠式までの連想はよかったですが、やはり私のは安直ですな。
ストレートといいますか・・・

またしても覚えるのは時間がかかりそうですが、そのうち慣れるでしょう。

やっぱ私はシルクなんちゃらとかロードなんちゃらって冠名のある簡単な
名前が向いているなぁ・・・・とつくづく思うのでした

☆追伸:
サークレットはお仲間のJ.BOYさんの命名馬でした。採用おめでとうございます

リング京都記念へ今年も挑戦☆

2012年02月10日 | ロード
今週は6頭出走ですが、出走情報、一頭ずつしっかり書いていく時間はなさそうですが、
まずは重賞に挑戦するロードオブザリングから
*************************************************************************
ロードオブザリング
2月12日(日) 京都 11R 京都記念(GⅡ)(国際)
          芝2200m    56  池 添  9頭   発走15:35 
2012.02.08
2月12日(日)京都・京都記念(GⅡ)・国際・芝2200mに池添騎手56kgで予定して
います。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走可能です。体調、条件、出走
状況等を踏まえて回避する可能性もあります。2月8日(水)重の栗東・Cウッド
チップコースで6ハロン86.3-70.0-55.5-40.9-12.5 
8分所を馬なりに乗っています。短評は「デキ落ちなし」でした。
・笹田調教師 「2月8日(水)はウッドで。最後まで馬なりだったものの、
なかなか動きは軽快でしたよ。レースを使いつつ具合は上向き。状態面に関しては、
ここ数戦で1番と言えるかも知れませんね。ただ、さすがに強力なメンバー。
出否に関しては慎重に判断しましょう」
≪調教時計≫
12.02.08 助手 栗CW重  86.3 70.0 55.5 40.9 12.5(8)馬なり余力 デキ落ちなし

2012.02.09
京都11R・京都記念(GⅡ)・国際・芝2200mに池添騎手56kgで出走します。
*************************************************************************

登録数が11頭の段階で出走は可能だったのですが、昨日の情報であまり出走に
前向きそうなコメントではなかったので、流石のこのメンバーですし、しかも
体調や出来の悪そうな馬もいないようだったので、出走回避してくるかな?
と思ったのですが、この馬の状態もいいこともあって、予定通り使ってきました。

出走馬はGⅠ馬を含む、重賞勝ち馬も6頭もおり、後の2頭もオープンクラス。
クラシック戦線での上位馬も沢山いて、しかもどの馬も好調維持
格上で準オープンの身で出走してくるのはリングだけとなっております

重賞挑戦は、自己条件で結果を出してからでも遅くないとは思うのですが、
今週使わないとなると、来週の阪神の芝2400m(外)の御堂筋Sを使うと
思うのですが、どうも開幕週の阪神の馬場がこの馬に合うとは思えず、
それなら、今回はここで頑張って、お休みに入るのもいいかなぁって思いました。
阪神も開催後半の外回りならいけるとは思うんですけどね

調教動画を見ましたが、流石に今年はどの馬も素晴らしい出来です。
ダークシャドウはちょっとだけ前脚の捌きは硬く見えましたが、それでもスピード
感あふれる走り。 ゲシュタルトとかもよさそうな雰囲気醸していました。 
トーセンラーも先週までのディープの勢いを思うと55㌔だし、ここで
勝ってもおかしくないでしょうね。

リングは去年は池添騎手がメイショウベルーガ(2着)に騎乗だったので
四位騎手とのコンビでした。 乗り方は最後方待機の直線大外一気でしたが
私はそう悪い乗り方ではなかったと思いましたよ。

ことしはいつもの京都コンビに戻りますが、前へ前への競馬をするか
どうかは少し疑問かなぁ。 相手のレベルを考えると必然的に後ろになるかと
思うし、前へつけさせたら逆に無理することになるでしょう。

ずっと使ってきていますが、この馬自身の体調はキープ出来ているようです。 
このメンバーにあって、リングにないものは・・・・スピードと一瞬のキレ
厳しいようですが、ここはまずは1頭抜かして8着には来てもらいましょう
掲示板があればなおOKなのですが、仮に惨敗でも、これで流石にJRAの評価も
下がるでしょうから、今後のハンデ戦の為になるって思うとします
すごい相手との戦いですが、根性だして頑張れー

 去年の京都記念5着時

ダローネガは予定通りアーリントンC目標☆

2012年02月10日 | キャロット
   

2月2日に帰厩してきた、ダローネガでしたが、特に今のところ問題なく
前走後の予定通り、アーリントンCを目指すことになりました
*******************************************************************
2/8  佐々木厩舎
8日は栗東坂路で追い切りました(56秒7-42秒1-27秒9-14秒1)。
「放牧先で軽い熱発があったので、どのくらいの状態で戻ってきてくれるかな、
と思っていましたが、体調は問題ありませんね。乗り出してからも特に気になる
ところはなく、これならアーリントンCに十分間に合います。今朝は馬なりで
坂路を上がりましたが、相変わらずパワフルな脚さばきでしたよ。馬場が悪か
ったので時計は出ていませんが、気にする必要はありません。残念ながら主戦
の佐藤哲三騎手が骨折でアーリントンCには間に合わない状況。今回も岩田
騎手に代打を頼みました。デイリー杯で一度乗ってくれているし、安心して
任せていいでしょう」(佐々木師)
25日の阪神競馬(アーリントンC・芝1600m)に岩田騎手で出走を予定。
*******************************************************************

帰厩後も順調な、ダローネガくんです
アーリントンCは、去年ロードハリアーで挑戦してあわや故障か って
もう泣きそうになったレースで、あまりいい思い出はないレースでした。
あの時浅見厩舎2頭出しで、一方が優勝で、ハリアーがどんけつ
がっかりしましたが、その後の過程を見るとどっちもどっちかなーって、やっぱり
厩舎の大切さを思い知ったのでした

今年はこのまま順調に行けば、ダローネガがリベンジ戦をしてくれそうです
開幕週の阪神、前も止まらないでしょうし、今回は流石に出遅れたら厳しいので
スタートだけでも頑張ってもらいたいです。

ナイスコンビの哲ちゃんは、可哀想にまた骨折
デイリー杯2着時の、岩田騎手とのコンビ復活となりそうです

お帰りなさい&出走情報暫定版☆

2012年02月09日 | 競馬&一口関連雑談
ロードラディアント  2月8日(水)に美浦トレセンへ帰厩しました。

キャトルフィーユ   2月9日(木)に栗東トレセンへ帰厩の予定です。

どちらもソエで2ヶ月半の放牧休養でした。

マージービート  8日に栗東トレセンへ帰厩しました。

こちらもレースの疲れ?で2ヶ月半の放牧休養から帰ってきました。

一方ブルーナボーニャがNF天栄へ放牧へ

現在厩馬はキャトル入れて16頭。 デビュー前の馬もいてあまり戦力を当てにできる
馬は多くはありませんが、1月からのとてつもない維持費を少しでも軽減してもらえる
ように、頑張ってもらいたいです。

今週は何頭の出走なのかな?
ロードオブザリングは京都記念は回避っぽいですねー  出走するようです
有力馬たちも素晴らしい追い切りでしたし・・・・・
アンビー&ティソナは小倉・萌黄賞・芝1200m予定で抽選ガチ
 ティソナは萌黄賞確定。 アンビーは京都芝1400m混合戦でガチにならずラッキー

エストレーラは東京ダート1400mと京都ダート1400mのリャンメン待ち。京都ダート確定

優先出走権のあるランパートは小倉・牧園特別・混合・芝2600m。 確定!
これで中1週の連続で小倉芝3戦目になるだけに、マジ脚元のこととか心配なので、
そろそろ結果も欲しいところ・・・
先週除外だった、ラパージュは今週の東京芝1400mになんとか出走できそうです。 確定。
ダズリングワールドは突如中1週でまた小倉へ輸送させて芝に出走させるようです 
 やったー除外になりました 除外でこれだけ喜ぶのも珍しい

・・・・しかしダズリンのコメント、毎回どうもイラつくわー
ほんと厩舎と相性悪いです。精神衛生上悪いというか・・・ティソナのところと同じですね。 
ってことでウィストラムの10への出資はやっぱり見送ろうかと思っております


 ・・・ってことで結局超心配していたダズリンが除外で あとの6頭はそれぞれ
まずまずその馬にとって、ベストな条件に出走することができるようです
情報だしがぐちゃぐちゃになって見にくいですが、また出走情報は個別に書きますね

キャンセルがあったら応募してみたい馬は☆

2012年02月08日 | キャロット
キャロット08年産世代が全滅したので、補償が7万円ちょい発生しました。
早く使ってしまいたいので、キャンセル募集が出たら申し込みしたいなぁって
馬を選んでみました
*********************************************************************
ガヴィオラの10


1/31  NF空港
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は400m周回コースでスローキャン
ター3200mと900m屋内坂路コースをハロン18秒で1本元気に駆け上がって
います。またトレッドミルも併用して進めています。まだ体全体を使った走りが
できておらず、硬さが残る現状です。しばらくは無理に調教ペースを上げるのでは
なく、じっくりと乗り込んでいくことで基礎的なことを教えこんでいきます。

クリソプレーズの10


1/31(NF空港)
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は週3日400m周回コースでスロー
キャンターを3周しており、残りの3日は900m屋内坂路コースをハロン17秒
で1本元気に駆け上がっています。脚元や体調面に不安は全くないので、ここまで
理想的な調整を行えています。今後も同様の調整メニューでじっくり進めていきます。

スターミーの10


1/31(NF空港)
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は週3日900m屋内坂路コースを
ハロン17~18秒で1本元気に駆け上がっており、残りの3日は400m周回
コースでスローキャンター3200mの調整とトレッドミルを併用して進めて
います。気性面でピリッとしたところは変わらずですが、調教の負荷が強くなっても
テンションが上がり過ぎることはありませんし、いい状態で調整を進めることが
できています

ドリーボンズレガシーの10


1/31(NF空港)
この中間も順調に調教を積んでおり、現在は1000m周回ダートコースをスロー
キャンターで2周半しており、週2日は900m屋内坂路コースをハロン20秒で
2本元気に駆け上がっています。坂路コースでの調教を開始していますが、手ごたえ
や息遣い共に問題なく、体調面での変化もありません。安定感があって柔らかい
背中の感触は、騎乗したスタッフが一様に絶賛しています。
*********************************************************************

ガヴィオラの10・・キャロットの一番馬のディープインパクト産。
一口17万5千円なり。
募集時は兄も走っていないのもあって、日本の芝適性も含めどうかなーって
思っていましたが、やはり流石の馬体をしていると思います。

皮膚が薄くってコンパクトに各パーツが主張し過ぎずまとまっていて、
いかにも走りそうなディープ産に見えます。
・・・・ってディープ仔で走る馬を選べていない人の発言でございますが
ただ、コメントをみる限り、まだ走り方があまり上手くないようですね。
自分は調教動画を見て、悪い点は気がつきませんでしたけどね。
ディープ産駒は大体において坂路調教良く見えませんしね。 リアルインパクトも
当時は赤いシャドーロール付けていて、随分行きたがっていましたし・・・
これは走ると思います・・・・あったりまえやーん って声が聞こえてきましたハイ

クリソプレーズの10・・ゴールドアリュール産でお手ごろ価格の7万5千円。
馬体が凄く私好みで、脚元もがっしりして、胸前が発達しています。
どちらかというと今まで出資してきた馬のタイプ。・・・ってことは走らないのかな  
動画を見たらちょっと硬いかなぁ・・・多分ダートでしょう。
でも兄のディープ産より、トモの感じとかパワーがありそうでいいなって思います

スターミーの10・・・パンフを見て、一番最初に気に入った馬
募集DVDもよく見えたものの、厩舎はアルファホールで懲りたのと(厩舎には何の
非もないけれど)募集時小さかったのとで敬遠してしまった。
まだまだ非力に見えるけど、よくなってきそうな馬。
調教動画は、歩きながら頭ブンブン・しっぽピンピン
気性面のコメントがずっと出ているだけに、ダイワメジャー産だけに心配だが・・

ドリーボンズレガシーの10・・・・角居厩舎のハットトリック産。 一口6万円。
こちらも最初の10頭厳選の記事で選んでいた馬だったが、一次募集の第一志望
にしないと取れないのが確実だったので諦めた馬。
馬体はまだ背腰の強度が頼りなく見えるけど、調教動画では柔らかい動きをしている。
本格化は遅いタイプに見えるけれど、上手く調教が進めば面白そうに思う。

以上4頭、どれかにキャンセルでないかな。
って補償の範囲で収まるのはクリソとドリボンの2頭だけだけどー
キャンセルが出たところで、抽選なのでまるで絵空事のような記事なのでした

円満引退☆

2012年02月08日 | ロード
このたび、ロードのレディルージュが前走をもって無事引退→繁殖入りとなりました
長い競走生活、お疲れ様でした。

レース後に一部不安情報も出ていたので、万が一続戦なら嫌な予感がしていましたが、
そこは流石の安田調教師、私が感じたそのままのコメントをされていて、やはり
この調教師には今後もお世話になりたいなって思いが強くなりました。

出資されていた方々にはもっと複雑な思いがあるだろうと思いますが、これだけ牝馬で
コンスタントに頑張って成績を残し、無事引退できる馬をもてるのは素晴らしいと思います。

私はまだ残念ながら、31頭引退しまだ1頭も円満退職した馬がいません。
引退馬は未勝利引退が8割、あとは勝ち上がっても怪我か、能力不足での引退・・・

牡馬は特に期限がないので、種牡馬か功労馬になるかしないと円満退職には
ならないのかもしれませんが、牝馬には1頭でも無事6歳の3月近くまで丈夫に
走り続けて繁殖牝馬になれるような馬に出資してみたいものです。
そしてできれば繁殖牝馬としても名を残せ血をつなげられる様な馬・・理想です


リング京都記念登録☆

2012年02月07日 | ロード
   

京都記念のメンバーと斤量が発表されました
*******************************************************************
第105回 京都記念(GII) 第1回特別登録 11頭
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン 別定 2200m 芝・右 外

ウインバリアシオン 56.0
オートドラゴン 56.0
ゲシュタルト 56.0
コロンバスサークル 54.0
スイートマトルーフ 54.0
ダークシャドウ 57.0
トレイルブレイザー 57.0
トーセンラー 55.0
ヒルノダムール 58.0
リッツィースター 56.0
ロードオブザリング 56.0
*******************************************************************

去年も京都記念に出走して5着と頑張ったリングくん。
なかなかのパフォーマンスでしたが、去年はネームバリューの割りに絶好調期を
過ぎていた馬も多かったですので、流石に今年のこのメンバーでは厳しいかなぁ。

去年ほどの勢いも、リング自身に漲っていない印象もしますし・・・・
ただ前走を見たらお疲れ気味に感じましたので、ここ1戦使って放牧かも
しれませんね。

時計は速くなっても多分対応できるかと思うので、これぐらいの斤量で挑めるのは
メンバーを考えずに(笑)条件だけ見ると斤量が重いより向いていると思います。
ハンデ戦ならなおOKなんですけどね。
トーセンラーは55キロで出れるんですねー

強い相手との対戦も楽しみではありますが・・・無理させず阪神の自己条件でも
よかったんですけどー