JRAのHP記載の記事です。
「日本馬2頭がロンジン香港国際競走の招待を受諾」
スプリント路線も沢山のお馬さんが予備登録していたと思うので、招待されたって
事は名誉なことなんでしょうね。
いまだすべての情報がクラブ情報を通さずに、先にメディアから入ってくるので、
なーんとなく一口出資者は部外者感あってつまらないんですけど
・・・って思うのはひねくれものの私だけ??
いえいえ、もうそれなりに楽しみにはしていますよ
まずはカナロアの無事が第一、第二は過去の日本馬の最高着順も
願わくばあるといいなぁって期待もしちゃってますよ。
順調に今後の調整が進みますように。。
「日本馬2頭がロンジン香港国際競走の招待を受諾」
スプリント路線も沢山のお馬さんが予備登録していたと思うので、招待されたって
事は名誉なことなんでしょうね。
いまだすべての情報がクラブ情報を通さずに、先にメディアから入ってくるので、
なーんとなく一口出資者は部外者感あってつまらないんですけど

・・・って思うのはひねくれものの私だけ??
いえいえ、もうそれなりに楽しみにはしていますよ

まずはカナロアの無事が第一、第二は過去の日本馬の最高着順も
願わくばあるといいなぁって期待もしちゃってますよ。
順調に今後の調整が進みますように。。

>>先にメディアから入ってくるので、
なーんとなく一口出資者は部外者感あって・・
そうなんです。
同じように思ってます。
週一にしか近況を更新しないってのは
いささか、アナログすぎるかとは思いますし
クラブ発信であって欲しいですが
まあ、ホント、それなりに楽しんでますよね(笑)
あっさり、鬼門の香港スプリントを克服して
勝ってしまったりして♪
愛馬の海外挑戦、初めてなのでいろんなことがわからないだけに
クラブからもうちょっと親切に教えてもらいたいです。
今日の更新も調教だけですしねー。
カレンチャンとの再戦だとか、強い香港馬との立場が変わったアウェーだとか(笑)
いろいろ楽しみですが、まずは無事走ってもらいたいですね
てっきり出資者の皆さんにはいろいろな案内がいってるのかと勝手に思ってました。
せっかくのクラブ初の海外遠征なのにね。
気になるのは遠征費用。
招待レースだから、しかも香港という近場だからそんなにいらないのですかね。
でも遠征費掛かるなら先に出資者に報告しますよね普通。
いずれにしても、海外競馬ですから興奮しますね。
香港での勇姿が今から楽しみです。
香港といえば名前も楽しみですね。
漢字表記だから。
カナロアをどう訳すんだろ?
「海神卿」とかですかね?
私自身ももちろん愛馬の海外挑戦は初めてですが、クラブもそういえば初になるんですね。
我々に教える以前にクラブがわかっていないのかもですね^^;
出資者にも高~いツアー案内以外はなにも届いていないですよ。
遠征費用はどうなんでしょうね。
あるサイトをみたところ、馬の輸送費とか騎手とか調教師の遠征費&滞在費は
無料のようにかいてありました。
それでも何かと別途で掛かるでしょうね。
そうですねー、GCで中継があったり番組PR映像なんかが流れちゃったりしたらワクワクしそうですね
まだ1ヶ月あるので、まずは無事に調整が進んでもらいたいです
なので龍王の可能性が・・・違うかもしれませんが。
かっこいいですよね
「海神卿」もなかなかいいかもです♪