
今週は土曜に2頭、日曜日に4頭出走予定です。3歳未勝利馬が3頭、デビューが2頭
ですが、1頭が2歳馬、もう1頭が・・・・・3歳未勝利デビューです
頭数が多くコメントが長いので、土日に分けて情報アップしますね
土曜日は2頭です・・・何気に屈腱炎新・旧トリオとなりました
*****************************************************************
ネオダンディズム(ネオユニヴァース×ステファニーズホープ by Java Gold)牡3 美浦 的場厩舎
■8/15 坂路(57.3-43.5-29.7-14.9)馬なり余力
■8/18 坂下角⇒坂路(2本目 53.7-40.2-27.1-13.6)馬なり余力
*先週末に若干ペースを上げて追い切り、本日はもう一段階ペースを上げて追い切った。
前半は前を進む他厩舎の馬を目標にして進み、直線部分の入り口で他馬を交わし、そこか
らもう一伸びしてゴール。脚元への負担を考慮して力をセーブして追ったが、力強く動け
ており、良い感じに仕上がってきている。追い切り直後の脚元の状態は熱感もなく、落ち
着いている。新潟(土)ダ1200に出走予定。想定の段階ではフルゲート15頭に対して初
出走の本馬は優先順位が4~6番目となっており、除外にはならない見込み。
⇒確定。「脚元の状態を見ながらの調整で、コースではびっしりと追い切りは積めません
でしたが、かなりプール調教を行ってきたので、獣医師からは心臓の動きはかなり良いと
の診断をいただきました。キャンターは軽い脚捌きで、追えばかなり動けそうな感触を
得ていますし、無事に使っていければ良いところあると思います」(助手)
☆新潟3R 3歳未勝利 ダ1200m 小野寺 15頭 53kg 2枠3番 11:00発走
ドナシュラーク
18日は栗東坂路で追い切りました(53秒9-38秒8-25秒4-12秒7)。
「先週はサッと馬なり程度で時計を出したので、今朝はある程度しっかりやるために、
体重の軽い見習いジョッキーを乗せて強めに追い切りました。時計、動きともに上々で、
前走の状態をキープできていますね。暑い時期ですが体調も問題ありません。距離はさら
に延びますが、1800mのほうが楽に前へ行けるでしょうし、自分のペースに持ち込み
やすいと思います。前回に引き続き、早めに小倉入りして落ち着いてレースに臨めるよう
にしたいと思っています」(羽月師)21日の小倉競馬(鳥栖特別・芝1800m)に
北村友騎手で出走を予定しています。
☆小倉11R 鳥栖特別 混) 芝1800m 北村友 11頭 57kg 1枠1番 16:10発走
*****************************************************************
ネオダンディズムは、なんとか全弟のロジホープくんより先にデビューできることと
なりました。
とはいっても牧場で20-20までしか乗れていなかった馬。
去年のシルクジェミニ同様、とりあえず出走の感じも強く、再発も覚悟しておかなければ
いけないでしょう。。
去年の募集時はそりゃあ、かっこいい馬だったんだけどなぁ・・・
ディープスカイを育成した場長に、モノが違うといわれていた馬でした・・・・
・・・しかし、単勝が130倍・・ってのも久々ですね
愛しのネオくん
ドナシュラークはこれで2度目の小倉までの長距離輸送
復帰からすでに4戦目になりますし、そろそろ疲れも心配される頃。
メンバーはよりによって、前走の青島特別の2・3着馬が揃っての出走。
特に2着のリバーハイランドは3戦連続2着という、2着病馬。
ここは決めたいところでしょうね
フェルヴィードも前走テンシノマズルの2着と、こちらも2戦続けての2着。
メンバーは強いものの、自分から決められる馬が少ない様子。
ここは少々不利でも、ドナシュラークはぶっちぎりで逃げるのもいいかも?
人気もなさそうだし、切れ脚勝負には持ち込みたくないところ。。
脚を溜めても、牝馬のフラッパーウィングあたりが強そうだし・・・
とにかく、ここはもうそろそろなんとか結果を残して欲しいところです
☆写真は、やっとここまでたどり着いたね・・・ネオダンディズム
ですが、1頭が2歳馬、もう1頭が・・・・・3歳未勝利デビューです

頭数が多くコメントが長いので、土日に分けて情報アップしますね

土曜日は2頭です・・・何気に屈腱炎新・旧トリオとなりました

*****************************************************************

■8/15 坂路(57.3-43.5-29.7-14.9)馬なり余力
■8/18 坂下角⇒坂路(2本目 53.7-40.2-27.1-13.6)馬なり余力
*先週末に若干ペースを上げて追い切り、本日はもう一段階ペースを上げて追い切った。
前半は前を進む他厩舎の馬を目標にして進み、直線部分の入り口で他馬を交わし、そこか
らもう一伸びしてゴール。脚元への負担を考慮して力をセーブして追ったが、力強く動け
ており、良い感じに仕上がってきている。追い切り直後の脚元の状態は熱感もなく、落ち
着いている。新潟(土)ダ1200に出走予定。想定の段階ではフルゲート15頭に対して初
出走の本馬は優先順位が4~6番目となっており、除外にはならない見込み。
⇒確定。「脚元の状態を見ながらの調整で、コースではびっしりと追い切りは積めません
でしたが、かなりプール調教を行ってきたので、獣医師からは心臓の動きはかなり良いと
の診断をいただきました。キャンターは軽い脚捌きで、追えばかなり動けそうな感触を
得ていますし、無事に使っていければ良いところあると思います」(助手)
☆新潟3R 3歳未勝利 ダ1200m 小野寺 15頭 53kg 2枠3番 11:00発走

18日は栗東坂路で追い切りました(53秒9-38秒8-25秒4-12秒7)。
「先週はサッと馬なり程度で時計を出したので、今朝はある程度しっかりやるために、
体重の軽い見習いジョッキーを乗せて強めに追い切りました。時計、動きともに上々で、
前走の状態をキープできていますね。暑い時期ですが体調も問題ありません。距離はさら
に延びますが、1800mのほうが楽に前へ行けるでしょうし、自分のペースに持ち込み
やすいと思います。前回に引き続き、早めに小倉入りして落ち着いてレースに臨めるよう
にしたいと思っています」(羽月師)21日の小倉競馬(鳥栖特別・芝1800m)に
北村友騎手で出走を予定しています。
☆小倉11R 鳥栖特別 混) 芝1800m 北村友 11頭 57kg 1枠1番 16:10発走
*****************************************************************
ネオダンディズムは、なんとか全弟のロジホープくんより先にデビューできることと
なりました。
とはいっても牧場で20-20までしか乗れていなかった馬。
去年のシルクジェミニ同様、とりあえず出走の感じも強く、再発も覚悟しておかなければ
いけないでしょう。。
去年の募集時はそりゃあ、かっこいい馬だったんだけどなぁ・・・

ディープスカイを育成した場長に、モノが違うといわれていた馬でした・・・・

・・・しかし、単勝が130倍・・ってのも久々ですね



ドナシュラークはこれで2度目の小倉までの長距離輸送

復帰からすでに4戦目になりますし、そろそろ疲れも心配される頃。
メンバーはよりによって、前走の青島特別の2・3着馬が揃っての出走。
特に2着のリバーハイランドは3戦連続2着という、2着病馬。
ここは決めたいところでしょうね

フェルヴィードも前走テンシノマズルの2着と、こちらも2戦続けての2着。
メンバーは強いものの、自分から決められる馬が少ない様子。
ここは少々不利でも、ドナシュラークはぶっちぎりで逃げるのもいいかも?
人気もなさそうだし、切れ脚勝負には持ち込みたくないところ。。
脚を溜めても、牝馬のフラッパーウィングあたりが強そうだし・・・

とにかく、ここはもうそろそろなんとか結果を残して欲しいところです

☆写真は、やっとここまでたどり着いたね・・・ネオダンディズム
