goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

The Beatles- I Am The Walrus

2010年10月07日 | 音楽
ビートルズの数ある名曲の中でも、なぜか好きなのがこの曲

「アイ・アム・ザ・ウォルラス」 ジョンの作品。 

ウォルラスは映像にも出てくるようにセイウチくん(←これはペンギン)

以下ウィキペディアから抜粋。

不思議の国のアリスに出てくるナンセンスな言葉遊びとも思える難解な歌詞も特徴である。
タイトルのウォルラス(セイウチ)はルイス・キャロル作の物語『鏡の国のアリス』の
「セイウチと大工」からとられたもの。また歌詞の「eggman」は同じく『鏡の国のアリス』
のハンプティ・ダンプティだと思われる。ウィキペディア


不思議の国のアリスの作者、ルイス・キャロルも作品に数々の言葉遊びをちりばめていた
ようで、それに影響を受けたジョンもこの曲を作ったのかもしれませんね。

アフタービートなリズムと、アンニュイな歌い方や映像が魅力的な曲です。
なんていうか、天才やと思うんですよね。
1966年頃の録音で、リマスターでなんとか聴ける状態となってます

              コーンフレークの上にすわり
              バンが迎えにくるのを待っている
              会社のTシャツ
              退屈でいまいましい火曜日
              おまえは行いの悪い男だ
              浮かない顔してどうしたんだい
              僕はエッグマン 奴らもエッグマン
              僕はセイウチ ググーグジュー   

歌詞一部抜粋してます、後へ行くほど風刺のキツイ歌詞になってます

The Beatles I Am The Walrus (2009 Stereo Remaster)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤盤青盤 (浦河)
2010-10-07 17:58:32
赤盤と青盤のデジタルリマスターCDが
もうすぐ発売になりますね。
早速予約しました。
ビートルズはこの2枚だけ押さえておけばいいかと^^;
昔録音したカセットはどこかにまだあると思うんですけどね。


返信する
浦河さんへ (ぼんちゃん)
2010-10-08 01:22:01
浦河さん、こんばんは☆
そうでしたか、赤盤・青盤のデジタルリマスターでますか!
何枚かCDで持ってますが、コンプリートではないです。
カセットっすか? それはまたレアですね。
自分も深夜まで勉強(一応)しながらよくラジオでビートルズ聴きました。
この曲は当時じゃなく、後追いで好きになりましたけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。