キャロットの馬選び・・・ちょっと行き詰まり気味です★
折角バツイチがあるのだから、走って来そうな人気どころ
と、ちょっと肩に力が入っているようです。
これは過去を振り返っても良くない傾向です💦
募集馬色々検討したのですが、残念ながら大人気になりそうな
馬で、今のところ是が非でも欲しい馬が居ない。
私は敢えてバツを取ろうとする行為は今までしていないのですが、
去年はたまたまそういう年で、結果バツ持ちになりました。
ただ前回のバツ持ちの時と同様、大御所の人気馬
で欲しい馬が居ない。
バツないと 取れない馬が
欲しい時は 常にバツなし😨
ほとほとキャロットとは相性や巡り合わせが悪いです。
それから今年の傾向として、お安い馬からそこそこ馬が
結構多いように思います。
血統馬より自分には好きなところ
過去お安い価格帯の出資馬で頑張ってくれた馬は・・・
🔴ダローネガ 父ダイワメジャー 一口7万円
39戦5勝 獲得金累計 1億9403万円
デイリー杯2歳S 2着・朝日杯FS 5着・
小倉大賞典 3着 etc

ダローネガ 湘南S 優勝時
🟢ゴットフリート 父ローエングリン 一口3万円
23戦3勝 獲得金累計 1億0504万円
朝日FS 3着 共同通信杯 2着

ゴットフリート きんもくせい特別優勝時
🟡レイズアスピリット 父キングヘイロー 一口4万円
27戦4勝 獲得金累計 9703万円

レイズアスピリット 九十九里特別 中山 芝2500m 優勝時
🟠ジャッカスバーク 父シンボリクリスエス 一口6万円
34戦5勝 獲得金累計 9567万円

ジャッカスバーク 障害未勝利戦優勝時
🟣マッサビエル 父ハービンジャー 一口4万5千円
7戦3勝 獲得金累計 4285万円
菊花賞出走

マッサビエル 芦ノ湖特別優勝時
どの子も重賞勝ちには届きませんでしたが、思い出深い
愛しのお馬さん達💚
今年は初心に返って、この路線で走ってくる馬を
見つけて見たいですね〜
なかなか今はマイナー路線すら、一般では多頭数出資
出来なくなって来たキャロット😔
次の記事でお安い馬の候補挙げてみようと思います🐴

ベレヌス ひめさゆり賞優勝時
🟤ベレヌス タートルボール産駒 一口4万円
厩舎安馬コレクター枠での現在出資馬のベレヌス
上に載せた先輩達目指して頑張って欲しい 💪💪
折角バツイチがあるのだから、走って来そうな人気どころ
と、ちょっと肩に力が入っているようです。
これは過去を振り返っても良くない傾向です💦
募集馬色々検討したのですが、残念ながら大人気になりそうな
馬で、今のところ是が非でも欲しい馬が居ない。
私は敢えてバツを取ろうとする行為は今までしていないのですが、
去年はたまたまそういう年で、結果バツ持ちになりました。
ただ前回のバツ持ちの時と同様、大御所の人気馬
で欲しい馬が居ない。
バツないと 取れない馬が
欲しい時は 常にバツなし😨
ほとほとキャロットとは相性や巡り合わせが悪いです。
それから今年の傾向として、お安い馬からそこそこ馬が
結構多いように思います。
血統馬より自分には好きなところ
過去お安い価格帯の出資馬で頑張ってくれた馬は・・・
🔴ダローネガ 父ダイワメジャー 一口7万円
39戦5勝 獲得金累計 1億9403万円
デイリー杯2歳S 2着・朝日杯FS 5着・
小倉大賞典 3着 etc

ダローネガ 湘南S 優勝時
🟢ゴットフリート 父ローエングリン 一口3万円
23戦3勝 獲得金累計 1億0504万円
朝日FS 3着 共同通信杯 2着

ゴットフリート きんもくせい特別優勝時
🟡レイズアスピリット 父キングヘイロー 一口4万円
27戦4勝 獲得金累計 9703万円

レイズアスピリット 九十九里特別 中山 芝2500m 優勝時
🟠ジャッカスバーク 父シンボリクリスエス 一口6万円
34戦5勝 獲得金累計 9567万円

ジャッカスバーク 障害未勝利戦優勝時
🟣マッサビエル 父ハービンジャー 一口4万5千円
7戦3勝 獲得金累計 4285万円
菊花賞出走

マッサビエル 芦ノ湖特別優勝時
どの子も重賞勝ちには届きませんでしたが、思い出深い
愛しのお馬さん達💚
今年は初心に返って、この路線で走ってくる馬を
見つけて見たいですね〜
なかなか今はマイナー路線すら、一般では多頭数出資
出来なくなって来たキャロット😔
次の記事でお安い馬の候補挙げてみようと思います🐴

ベレヌス ひめさゆり賞優勝時
🟤ベレヌス タートルボール産駒 一口4万円
厩舎安馬コレクター枠での現在出資馬のベレヌス
上に載せた先輩達目指して頑張って欲しい 💪💪
キャロットドラフト行き詰まっているようですね^^;
欲しいときに好みの馬がいないのは辛いところ(T_T)
私は昨年欲しい馬に出資叶わず結局一頭も出資出来ない年が出来てしまいました。
無理に納得の無い馬に出資するよりかはいいのかも知れませんが愛馬のデビュー戦を観れない年はこんなに虚しいものかと(泣)
ぼんちゃんさんの納得出来るドラフトが出来るといいっすね(^^)
シルク馬選びも難関でしたがキャロットも難しいです(^_^;)
上を狙えそうないいなあと思う馬は大抵バツイチかバツ2なんです。
それでもたまに人気の無い馬も走っているので、自分の馬選びが下手なだけなんですけどね。
ボビーさんも去年シルクで寂しい思いされたんですね。。。
私も極力厳選しようと最近考えていますが、馬が取れなくて出走数はどんどん減ってきていますね。
シルクもキャロットも居場所がないなあと思う今日この頃です★