Edith Piaf - Sous le ciel de Paris 2010年04月19日 | 音楽 フランスのシャンソン歌手、エディット・ピアフの「パリの空の下」 この曲に使われている写真がとっても気に入っちゃいました 最初の方に使われているのがロベール・ドアノーの有名なこの写真。 素敵だなぁ。。 Edith Piaf - Sous le ciel de Paris « 09年産の募集馬☆ | トップ | シルクの1・2・3☆ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いいよね (シルクの竜巻) 2010-04-25 22:27:22 パリの恋人たち(笑)。愛の賛歌、でしたね日本語の歌詞は。エディト・ピアフだったのですか、あの有名なシャンソン歌手は。覚えとこ~。ためになるぼんちゃんさん洋楽講座? 返信する シルクの竜巻さんへ (ぼんちゃん) 2010-04-26 00:06:22 竜巻さん、こんばんは☆ぼんちゃんの洋楽講座へようこそ(笑)はい、愛の賛歌はエディット・ピアフの代表曲です。日本では越路吹雪ですか・・イメージは(爆)こちらはパリの空の下って曲で「望郷」っていう映画の主題歌なんです。映画は観てないんですが、曲は独り立ちして歌でも楽曲でも有名になりましたね。うるさいのから静かなのまでいろいろ音楽講座開催しているので、また遊びに来てください 返信する そうでした (シルクの竜巻) 2010-04-26 12:42:39 愛の賛歌は別歌でしたね。ぼんちゃんさんのUpを見て、YOU TUBEで愛の賛歌を聴いていたのですよ。有名どころは誰もが一度は聞いた曲でした。越路吹雪も悪くはないけど、エディットさんはもっと力強い感じがしました。セリーヌ・ディオンも歌っていました。 返信する シルクの竜巻さんへ (ぼんちゃん) 2010-04-26 15:35:36 竜巻さん、こんにちは☆エディット・ピアフの波乱の生涯を描いた映画があったのですが、まだ見ていません。何となく歌声からも物悲しい感じとでも力強さのような感じもありますよね。彼女の曲で『ラヴィアンローズ』バラ色の人生(フランス語:La Vie en rose)って曲があるのですが、競走馬でラビアンローズって馬がいました。近藤英子さんの馬でしたが、このバラ色の人生から命名されたそうです。おしゃれですよねセリーヌ・ディオンは歌が上手いですね♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
愛の賛歌、でしたね日本語の歌詞は。エディト・ピアフだったのですか、あの有名なシャンソン歌手は。覚えとこ~。ためになるぼんちゃんさん洋楽講座?
ぼんちゃんの洋楽講座へようこそ(笑)
はい、愛の賛歌はエディット・ピアフの代表曲です。
日本では越路吹雪ですか・・イメージは(爆)
こちらはパリの空の下って曲で「望郷」っていう映画の主題歌なんです。
映画は観てないんですが、曲は独り立ちして歌でも楽曲でも有名になりましたね。
うるさいのから静かなのまでいろいろ音楽講座開催しているので、
また遊びに来てください
エディット・ピアフの波乱の生涯を描いた映画があったのですが、まだ見ていません。
何となく歌声からも物悲しい感じとでも力強さのような感じもありますよね。
彼女の曲で『ラヴィアンローズ』バラ色の人生(フランス語:La Vie en rose)
って曲があるのですが、競走馬でラビアンローズって馬がいました。
近藤英子さんの馬でしたが、このバラ色の人生から命名されたそうです。
おしゃれですよね
セリーヌ・ディオンは歌が上手いですね♪