一頭ずつの記事はとうとう書けなかったのですが、ここの所立て続けに
ロード馬が引退して行きました
特に3歳馬は全滅で、唯一勝ち上がったロードレグナムも3歳にして
障害戦に追いやられ、そこでも結果が出ず即引退。。。
勿論厩舎を知りながら選んだ自分が悪いのですが。
後のロードセレリティ、ロードグレイスもあとちょっとの所で
勝ちきれず、再ファンドを目指します。
再ファンドは全てOKしてきましたが、果てさて南関東で勝ちあがれるか
また南関で揉まれ 、なお中央へ戻ってきて余力が残っているか・・・・
非常に疑問符が付きます。
早々引退したロードディロングは大学の乗馬馬でやっていけているようですね。
潰しの効かないお馬さんへの引退後の配慮・・・こう言うところは
ロードは割といいのではないでしょうか?
そして屈腱炎で一年9ヶ月近く休んだロードユアソングも無念の引退。
ロードではやはりディープ産駒への出資は危険ですね
ここ数世代はロードは高額馬では結果が出ないのを知っていながら、
敢えて挑戦で高額馬へも出資していました。
やはりカナロアの後釜をどこかで求めていたんでしょうね。
今の現役馬は・・・・
**********************************************************************
ロード出資馬
1.デルフィーノ (11年産牝馬 美浦牧厩舎

1000万下 )
2.ロードプレステージ (12年産牡馬 栗東昆厩舎
500万下)
3.チェルカトーレ (12年産牝馬 栗東清水久厩舎 未勝利→大井3勝 →
再ファンドで関東菊川厩舎 )
4.メイズオブオナー (14年産 牝馬 栗東 藤原厩舎 未勝利 )
5.イノセントデイズ < レディハピネスの14> (14年産 牝馬 藤岡健厩舎 )
6.ロードゼスト (14年産 牡馬 栗東 千田厩舎 未勝利 )
**********************************************************************
たったこれだけです(^^;;
来年3月頃引退予定のデルフィーノ、ちょっとクラスに壁のあるプレステージに
勝ち上がりに少し疑問符のあるロードゼスト
・・・とここ数ヶ月で更に減る予想。
これに加えて15年産が、シンメイフジの15と、レディアーティストの15。
そして先日、ロードバリオス産駒のトミーラヴの15へポイント全額を
使って追加出資。
多く見積もっても9頭体制ってところです。
これまでポイント利用の出資馬は勝ち上がっていませんが、もう
あまり過度に期待もせず、どの馬も良い時も悪い時も冷静に静かに
見つめていこうと思っています。
勿論! 応援は熱くしますけど、ああしたらどうとか、こうしたらどうとか、
やきもきして考え、余計なストレスは溜め込まないようにしたいと思ってます。
ロード馬が引退して行きました

特に3歳馬は全滅で、唯一勝ち上がったロードレグナムも3歳にして
障害戦に追いやられ、そこでも結果が出ず即引退。。。

勿論厩舎を知りながら選んだ自分が悪いのですが。
後のロードセレリティ、ロードグレイスもあとちょっとの所で
勝ちきれず、再ファンドを目指します。
再ファンドは全てOKしてきましたが、果てさて南関東で勝ちあがれるか
また南関で揉まれ 、なお中央へ戻ってきて余力が残っているか・・・・
非常に疑問符が付きます。
早々引退したロードディロングは大学の乗馬馬でやっていけているようですね。
潰しの効かないお馬さんへの引退後の配慮・・・こう言うところは
ロードは割といいのではないでしょうか?
そして屈腱炎で一年9ヶ月近く休んだロードユアソングも無念の引退。
ロードではやはりディープ産駒への出資は危険ですね

ここ数世代はロードは高額馬では結果が出ないのを知っていながら、
敢えて挑戦で高額馬へも出資していました。
やはりカナロアの後釜をどこかで求めていたんでしょうね。
今の現役馬は・・・・
**********************************************************************

1.デルフィーノ (11年産牝馬 美浦牧厩舎



2.ロードプレステージ (12年産牡馬 栗東昆厩舎

3.チェルカトーレ (12年産牝馬 栗東清水久厩舎 未勝利→大井3勝 →
再ファンドで関東菊川厩舎 )
4.メイズオブオナー (14年産 牝馬 栗東 藤原厩舎 未勝利 )
5.イノセントデイズ < レディハピネスの14> (14年産 牝馬 藤岡健厩舎 )
6.ロードゼスト (14年産 牡馬 栗東 千田厩舎 未勝利 )
**********************************************************************
たったこれだけです(^^;;
来年3月頃引退予定のデルフィーノ、ちょっとクラスに壁のあるプレステージに
勝ち上がりに少し疑問符のあるロードゼスト
・・・とここ数ヶ月で更に減る予想。
これに加えて15年産が、シンメイフジの15と、レディアーティストの15。
そして先日、ロードバリオス産駒のトミーラヴの15へポイント全額を
使って追加出資。
多く見積もっても9頭体制ってところです。
これまでポイント利用の出資馬は勝ち上がっていませんが、もう
あまり過度に期待もせず、どの馬も良い時も悪い時も冷静に静かに
見つめていこうと思っています。
勿論! 応援は熱くしますけど、ああしたらどうとか、こうしたらどうとか、
やきもきして考え、余計なストレスは溜め込まないようにしたいと思ってます。