
マージーなんとか権利獲得の5着、ファルシオンは優勝でした~

**************************************************************************
マージービート
5 3 マージービート 牡3 56.0 佐藤哲三 1:48.7 クビ 37.6 476 0 西園正都 5
15日の札幌競馬では道中中団から進める。直線で伸びるも、じわじわとした伸びになり
5着。「返し馬から気を抜くことがありました。どうも集中力が散漫になってしまうのか、
追い出すと頭を上げたりして反発していましたからね。レース中もしっかり気合いを付け
て進めましたし、これで少しでも変わってくれればと思います」(佐藤騎手)
「最後が甘いのは相変わらずですが、今回は順調さを欠いていたことを考えればよく頑張
ってくれたと思います。優先権を取ってくれましたし続戦するつもりですが、蹄の状態が
気になるので、ウッドコースのある函館に戻して調整します」(西園師)
今後はレース後の状態を確認し、適鞍を探っていきます。ツメの状態を考えながらの調整
となりますが、次こそは決めたいものです。
シルクファルシオン
1 8 シルクファルシオン 牡3 54.0 北村宏司 1:11.0 36.6 496 +2 尾形充弘 3
北村宏騎手「前回より走りが軽くなっていました。周りが速かったので、あの位置
になりましたが、前回よりゲートは出たし、モタついた感じもありませんでした。
今日は前に前に向かっていたし、徐々に競馬を覚えてきているようです」
**************************************************************************
昨日はシルクファルシオンの優勝のお祝いを沢山頂いて感謝・感謝です
バテ気味でPCにあまり向かえていないので、返信遅くなってて申し訳ありません
まずはレース結果をアップしますね。
マージービートは裂蹄のままでの出走となりましたが、なんとか5着確保。
ただパドックでは少し緩めていてのにも関わらず、馬体重に変動はなくあまり成長を
感じられない状態。 活気にも乏しく、決して良くは見えませんでした
レースは佐藤騎手が上手く乗ってくれました
スタートもしっかり追ってくれましたし、5・6番手追走で、最後のコーナー回った
ところでは前を捕まえられるか?の位置。
しかし、そこから全く手ごたえがなく、追えども伸びなかったです
マージーが一番いい状態の時に、哲三騎手に乗ってもらってこのレースが出来ていたら・・
という内容だっただけに残念です。
残されたあと1戦に期待するしかないですね
シルクファルシオンは、パドックで馬体にかなり成長を感じました
500キロ近い馬体で、トモのあたりもしっかり身がつまってきた印象で、立派に
なったなぁ~って感動
レースでは、やはりスタートはあまりスピードが出ませんでしたが、先行争いをしていた
5頭ぐらいを見る形で、少し離れた6・7番手を余裕をもって追走。
最後は前が詰まって一旦外に出すロスがありましたが、外に出してからは、メンバー2番目
の上がりでさっと伸びてきたあたり、おーーーー
って感動しました
人気馬が前でやりあった展開や馬場が重馬場だったのも、ファルシオンには流れが
向いたのかもしれませんが、降級組みの古馬相手にでも通用する事がわかり、
いい内容で勝てたことは評価できるんじゃないかなぁ、と思います
応援してくださった皆様も本当に有難うございました
レース直後のリアルタイムでも沢山お祝い頂いて、レースを見てくださったことに
感謝です。 ファルシオンは人気がありますね
☆去年の夏2戦目函館芝4着時、この頃より成長したな~


**************************************************************************

5 3 マージービート 牡3 56.0 佐藤哲三 1:48.7 クビ 37.6 476 0 西園正都 5
15日の札幌競馬では道中中団から進める。直線で伸びるも、じわじわとした伸びになり
5着。「返し馬から気を抜くことがありました。どうも集中力が散漫になってしまうのか、
追い出すと頭を上げたりして反発していましたからね。レース中もしっかり気合いを付け
て進めましたし、これで少しでも変わってくれればと思います」(佐藤騎手)
「最後が甘いのは相変わらずですが、今回は順調さを欠いていたことを考えればよく頑張
ってくれたと思います。優先権を取ってくれましたし続戦するつもりですが、蹄の状態が
気になるので、ウッドコースのある函館に戻して調整します」(西園師)
今後はレース後の状態を確認し、適鞍を探っていきます。ツメの状態を考えながらの調整
となりますが、次こそは決めたいものです。

1 8 シルクファルシオン 牡3 54.0 北村宏司 1:11.0 36.6 496 +2 尾形充弘 3
北村宏騎手「前回より走りが軽くなっていました。周りが速かったので、あの位置
になりましたが、前回よりゲートは出たし、モタついた感じもありませんでした。
今日は前に前に向かっていたし、徐々に競馬を覚えてきているようです」
**************************************************************************
昨日はシルクファルシオンの優勝のお祝いを沢山頂いて感謝・感謝です

バテ気味でPCにあまり向かえていないので、返信遅くなってて申し訳ありません

まずはレース結果をアップしますね。
マージービートは裂蹄のままでの出走となりましたが、なんとか5着確保。
ただパドックでは少し緩めていてのにも関わらず、馬体重に変動はなくあまり成長を
感じられない状態。 活気にも乏しく、決して良くは見えませんでした

レースは佐藤騎手が上手く乗ってくれました

スタートもしっかり追ってくれましたし、5・6番手追走で、最後のコーナー回った
ところでは前を捕まえられるか?の位置。
しかし、そこから全く手ごたえがなく、追えども伸びなかったです

マージーが一番いい状態の時に、哲三騎手に乗ってもらってこのレースが出来ていたら・・
という内容だっただけに残念です。
残されたあと1戦に期待するしかないですね

シルクファルシオンは、パドックで馬体にかなり成長を感じました

500キロ近い馬体で、トモのあたりもしっかり身がつまってきた印象で、立派に
なったなぁ~って感動

レースでは、やはりスタートはあまりスピードが出ませんでしたが、先行争いをしていた
5頭ぐらいを見る形で、少し離れた6・7番手を余裕をもって追走。
最後は前が詰まって一旦外に出すロスがありましたが、外に出してからは、メンバー2番目
の上がりでさっと伸びてきたあたり、おーーーー


人気馬が前でやりあった展開や馬場が重馬場だったのも、ファルシオンには流れが
向いたのかもしれませんが、降級組みの古馬相手にでも通用する事がわかり、
いい内容で勝てたことは評価できるんじゃないかなぁ、と思います

応援してくださった皆様も本当に有難うございました

レース直後のリアルタイムでも沢山お祝い頂いて、レースを見てくださったことに
感謝です。 ファルシオンは人気がありますね

☆去年の夏2戦目函館芝4着時、この頃より成長したな~

ファルシオンのお祝い有難うございます
ダート短距離で地味~ですが、無理なく徐々に強くなってきている感じで
長く楽しませてくれそうなよいお馬さんです
そーなんです!! シルク絶好調ですよね。
私も一口を始めて、シルクの悪口ばかり聞き倒してきたので、いろいろ他探しましたが、
こんなことならシルク一筋でもよかったです
キャロットの価格表が到着しましたか?
ぎぇ、うちはマダだ~。
やはし高いですかね?
私も金がない・・・今年はキャロットは指をくわえていようかな~
ファルシオンおめでとうございまーす♪(祝)
3歳のこの時期での2勝は大きいですよね~!先が楽しみです♪
しかしシルク好調ですよね~!
ウチもあっちこっち入ってますが、ぼんちゃんさんと同じく気づけばシルクが支えてくれてます(笑)
ちなみに本日キャロの価格表が到着しました~!
仮に仮にグラスファッション09がキャロ募集だったら、いったいいくらの値がついていましたかね~!?
個人的にグラスファッションは、キャロに入っても遜色ない名牝だと思っております(笑)
ウチの弟くんも、兄ちゃんを見習って頑張ってほしいです(笑)
P.S今年のキャロはヤバイですね~!金がない…(泣)
最近バテ気味ですが、なんとかだましだまし動いてます
食欲がないのに、痩せないので何か食べてるんでしょうね(笑)
ファルシオンのお祝い有難うございました。
凄いかっこいい勝ち方だったのですよ(親バカ?)
有難うございます、キュート&アミューズとシルク看板娘が引退してしまったので、
寂しかったのですが、その分若い牡馬がここに来て頑張ってくれています
感謝・感謝ですね
ファルシオンへのお祝い有難うございます
ウチの厩舎も、しばらく優勝から遠ざかっていて、ブログでぐちぐち言い始めたら
可哀そうに思ったのか、やっとここに来て勝ってくれました
シルクっ仔の頑張りが目立ちますね
マージービートは聞くところによると、ぱっと見ても
割れてるのがすぐ判るぐらいならしいです
ただ、馬は痛がっていないようで・・
調教の負荷のかけ方とかも調整が難しいかと思います。
そーですよね、てつちゃんは上手に乗ってくれました。
このコンビでラスト1戦も挑めたらなぁ・・って思います
ファルシオンへの優勝お祝い、有難うございます
はい、展開もばっちりハマった感じもありましたが、着差以上に
余裕のある勝利に思いました
昇級しても頑張ってくれると思います
そうだよね、ウチの厩舎は未だにシルクばかりが頑張ってます。
今年の2歳馬はロードもキャロットも力を入れてるからなんとかなって欲しいなぁ
有難うね、ご心配をかけましたが大分体調は戻ってきました。
食欲はまだ少ないけどね(でも痩せない・笑)
まっきーさんは二日酔いか~。
珍しいね、あんまり飲まないって思ってた
私も最近は飲みすぎるとすぐ頭痛がするようになっちゃった、年だね
ファルシオンは頑張りましたね。
調教も馬なりだったし、めいっぱい頑張って・・・の勝利でもなく
まだまだ余裕を感じましたよ
上のクラスでもそこそこ頑張ってくれるでしょう!!
マージーは馬に覇気がないのが気になりますね。
もとから使いべりするタイプの馬体だったので(胴がやたら長い)半年ぐらいかけて
ケアしないと戻らないかもしれない・・・
あとは最後のワンチャンスにかけるしかないね
ファルシオンの優勝おめでとうございます。帰省中だったので、昨日の晩知りました。ぼんちゃんさんちのシルク馬はいいのが、揃ってるね。
ファルシオンの優勝、おめでとうございます!!
愛馬の優勝から遠くご無沙汰の者にはうらやましい言葉です^^
それとやはり気になるのはマージービート。
裂蹄と聞いた時にはジエンドかと思いましたが、良く頑張って走ってますね。
それだけになんとか勝たせてあげたい・・・という気持ちで見てましたが・・・。
レースはいい内容でしたよね、それでいてもうひと押しが効かないのが残念。
以前に比べてもとても上手なレースぶりだっただけに、最後は力が入りましたけど・・・。
まだチャンスはあります!!お互いの愛馬に最後まで声援を送るしかないですもんね^^
愛馬ファルシオン 優勝おめでとうございます
最後の脚は 一頭抜けていましたね
この内容なら 昇級してもいい勝負になると思います
ぼんちゃんさんは やっぱりシルクとの相性が一番いいみたいですね
その後体調はいかがですか。
無理をなさらないでくださいね。
ちなみに私は優勝で調子こいて飲んで二日酔いでした
お互いにおめでとうでした
ファルシオンは良いレースをしましたね。
北村宏騎手もグッジョブです
降級馬にも通用したのは大きいですよね。
これなら上のクラスへ行っても勝負になると思います。
マージー君はまだお疲れなのかなぁ。
最後の伸びがもう一つでしたね。
それでも掲示板を確保したので力はありますよ!
次も頑張ってほしいです