goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

もういいよ・・・エイコーンキッド★

2011年04月14日 | キャロット
突き放すのも愛情じゃないかと思わせる今日この頃のエイコーンキッドの
コメント内容。
調教師さんのなんとかしてあげたいって思いもわからないことはないですが、
15-15の壁があって頓挫する馬では中央の勝ち上がりは到底ムリです。
輸送すらムリな状況なんですから・・・
馬にこれだけのストレスを掛ける前に、すっきりと早めに登録抹消して、
地方馬としてでも走れたかもしれないのに・・・
これだけの状況下で無理させるとあの病気になるのも見えてきます。
そうなると地方でさえ走れないんです。
なんだか気持ちにすれ違いを感じるコメントの数々です・・・
**************************************************************
4/8 ナカクラF
「本日牧場へ見に行ってきました。ナカクラファームのスタッフの方々によくやっ
ていただいているのですが、施設に限りがあるのも影響してか、もうひとつ思う
ような負荷をかけられないのが現状です。これが一度でも競馬を経験しているような
馬ならば問題ないのですが、体質的な弱さがありますし、まだまだ基礎体力も養える
乗り込みをしなければいけません。山元トレセンから移動させるときに最初の候補
として挙げたブラストステーブルが今は千葉のシンボリ牧場内に移っています。
時間もそう長くあるわけではありませんから、技術、施設がより充実していて、
ウチの厩舎の意図を理解してくれるスタッフに託したいと思います。これからも
定期的に牧場へ足を運んでスタッフと一緒にエイコーンキッドを育てていきます」
(勢司師)9日にブラストステーブルへ移動する予定です。

4/9 ブラストS
9日にブラストステーブルへ移動しました。

4/13 ブラストS
軽めの調整を行っています。「先週末にブラストへ動かさせてもらいましたし、
さっそく月曜日に見に行ってきました。ナカクラファームではそれほど歩様に出す
ことはなかったのですが、疲れが溜まっていたのもあってか左前脚の出かけの歩様
が悪くなっていました。右前脚が張りやすく負担がかかりやすいのですが、それを
かばって左前脚に疲れが出ているのだと思います。根本には基礎体力が不足して
いること、そしてトモの力がやや弱いことから前に負担がかかります。山元での
15-15は何とかこなしているような一面もありましたが、本当にしっかり
させるには遠回りになっても、今しっかりと乗ることが大事だと思います。自分の
体力以上に走ろうとしてしまうほど真面目だし、何とかしてあげたい。勝ちあがれる
だけの力は持っている馬だと思っていますし、できるかぎりのことをしていきます。
週末には開業獣医にも診てもらうつもりなのでショックウェーブ治療を施して
もらうことも考えています」(勢司師)
**************************************************************

今まで仕上がっていないのに使って1戦で終了させる調教師はどうかなって
思ってきましたが、馬にとっては得てして何がいいのかわからなくなって来た
今日この頃。
これだけ辛い思いして中央デビューする必要あるのかな?って。

ある程度以上のレベルを求められないのなら、それはそれでしょうがない。

これからどんなことが待ち受けているか、過去の何頭もの愛馬の悲劇で
よくわかっているので、調教師ほど前向きになれないです。

思えば去年の産地馬体検査を受け、早期デビューを目標にガンガン調教を
進められ、6/25日に入厩したエイコーンキッド。。
かれこれそれから10ヶ月たちました
1度や2度じゃない頓挫の数々・・

もういいんじゃないかなって思います。

この馬が空港牧場育成じゃなくて、去年までのゆるゆる調教のケイアイファーム
だったらどうだったのかな?とふと考えてしまいます

ちなみにこちら↓ が去年の6月のエイコーンキッドのコメント。
空港牧場でハロン13-14でビシビシに鍛えられていたものの、調教動画を
見るたびに私が気持ちだけで走っているから心配だ・・・といってた頃でした。
とにかくまじめで与えれたらそれだけ頑張る馬でした

鍛えるだけ鍛えて、落ちていく馬はキリ捨てじゃなくて、馬に合わせた
調教を心がけてもらえていたら・・・と残念でなりません
**************************************************************
6/15 NF空港
馬体重:478kg 
この中間も順調に調教を積んでいます。現在は900m屋内坂路コースを毎日ハロン
15秒で2本元気に駆け上がっており、週1回はハロン13~14秒の調教もこな
しています。トモに力が付いてきており、走りにも安定感が出てきました。
まだ成長の余地を残していますので、ひと夏越してさらに良くなってきそうです。
**************************************************************

この頃散々進めすぎってぎゃーぎゃー言っていたことを思い出します。
何故か自分の不安や予感はかなりの確率であたってしまいます。
よい予感だけ的中してくれたらいいんですけどね・・・

☆写真は去年の夏のエイコーンキッド

P.S この記事を見て私が調教師に対して不満を言っているように一部の方に
解釈されたようですが、そんなことはないんです。
キッドは大変お世話になって、これだけ気に掛けてもらえれば、どんな結果に
なろうと感謝しております。
ただ・・今は気持ち的に思いがすれ違っているだけです、
その辺をご理解願えたら幸いです

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (・・・)
2011-04-13 22:58:14
早く引退させて馬肉になる方が馬にとって幸せだと言いたいんですかね?

これを引っ張りとか言われる調教師が可哀想です。調教とか何でも自分の思い通りにならないと納得できないのなら、あなたが一口を引退されたらいいんじゃないでしょうか。
返信する
こんばんわm(_ _)m (ボビー777)
2011-04-13 23:19:06
ぼんちゃんさんこんばんわm(_ _)mなかなか厳しい状況のお馬さんですね(T_T)早いうちからかなり乗り込んでいたんですかね。その馬に合った育て方してくれないと困りますよね♪無理にデビューしても結果がわかるだけにハッキリしてもらいたいですね!
返信する
・・・さんへ (ぼんちゃん)
2011-04-14 00:07:09
酷いことを書かれますね。
誹謗中傷の時だけは名前がなしですか?

その馬にはその馬にあったステージで走る方が馬にとっては苦しくなくて
いいんじゃないかって思っただけです。

我々一口馬主は中央でデビューしてくれただけで嬉しかったりしますが
それはこちらの都合です。
ムリして脚元をいわして地方競馬でさえ走れなくなった馬を沢山見てきました。

勢司調教師にはここまで大事に気を使ってもらえて感謝していますよ。
調教師が好きで選んだ馬です。
どうしてそこまで曲がって物事を取られるのか私にはわかりません。
自分のブログで自分の考えを書いているだけです。
嫌なら見ないことです。
返信する
ボビ-777さんへ (ぼんちゃん)
2011-04-14 00:10:08
こんばんは、いつもコメント有難うございます☆
はいキャロット3歳馬は全馬厳しい状況になっています。
早期デビューを目指してスパルタ教育でしたが、体がついていけませんでした。

取り返しのつかないぐらい故障してしまう前になんとか地方転入とか
策がないものかと思っています。

しかし言葉ってほんとうに伝わらないものですね。
これだけエイコーンキッドのこと心配しているのに悪く取られて
弱り目に祟り目です。。。
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2011-04-14 00:52:40
初めてこちらにうかがいます。
いつもまっきーさんのところにお邪魔しております。
私事で恐縮ですがシルク05産に初めて二頭出資し、両方とも引っ張り引っ張りして一頭は3歳6月末なデビューと遅く散々な結果後、2戦し地方に行きました。地方でも数回出発したのちいなくなってました。
気性難と脚が弱いお馬さんでしたが姉が桜花賞馬で期待していました。
その時、厳しいようなら早めに引退を促すのも調教師の役割と痛感しました。

思いが届くといいですね。
返信する
ぶんぶんさんへ (ぼんちゃん)
2011-04-14 01:30:24
ぶんぶんさん、こんばんは☆
はじめまして、まっきーさんのところのお仲間さんでしたか、
ご訪問有難うございます

シルクの一口会員さんなんですね。
05年産というと私より1年後の入会ですね。
そうでしたか・・・シルクも引退とかの判断は以前は遅かったですよね。
姉が桜花賞馬ならなおさら期待が高いですよね。
その分ギャップにも苦しまれたことでしょう。。

エイコーンキッドの場合は、なんだか現状が痛々しくて見てられなくて、
可哀想になってそれでこんなことを書いています。
引っ張りだとかは思っていないし、中央で勝てるのがベストなんですが、
自分の気持ちが折れてしまっているのかもしれません。
今までいろいろありすぎましたし、また過去苦しんできた愛馬の
記憶が走馬灯のようによぎるのです。

・・・そうはいうものの、実際引退してしまったら寂しいので
今の立場のままで地方転入とか、早めの再ファンドとか
そんなのがあればなぁと思っています。
未勝利の期限に間に合わせようとして取り返しのつかないようになること・・
それだけが心配なんですよ。
このまま悪くならず、勝ちあがれるのが一番なんですけどね

ぶんぶんさんコメント有難うございます。
ちょっと元気でました・・・
返信する
馬に合わせて (ゴン太)
2011-04-14 06:32:00
ぼんちゃんさん
おはようございます。
なかなか厳しい状態ですね。
そうですね、その馬にあった調整が一番ですね。
去年までのケイアイファームなら、良かったのかも?

喉なりのアイガーの時に感じましたが、無理を見ていると辛いですよね。
しかしクラブ馬は、その一頭しか出資してない人もいるのでは、そういう人は無理でも中央で走って欲しいと思っているでしょうし、なかなか早期決断は難しいと思います。

ともあれ、キッドくんにより良い道を進んで欲しいですね。

返信する
判断 (Yuki)
2011-04-14 07:41:32
ぼんちゃんさんも理解されていますが、勢司さんは馬のメンタル面やフィジカル面を気にされる方ですし、結果を出せるようにということでやっているのでしょう。
とにかく数を使わない調教師で、馬を大事に扱いすぎるゆえに、「半年に1回しか競馬に使わない」とか揶揄されてしまいますが。

馬の引退時期とかは考え方もあるので難しいですね。
エイコーンキッドの出資者の方の中にも、可能性が低くても未勝利戦のあるうちは手を尽くして欲しいと思っている会員もいらっしゃるでしょうし。
このあたりは自分もそうですが、会員歴によって経験則で判断の差が出てしまう部分もあるのでしょう。

まぁ、空港牧場については色々言われてますが、キャロットの場合は割り振りが決まった後で出資できますので、空港は避けるという手もあるんですけどね。自分も基本は早来優先なので、3歳は早来4・空港1、2歳は早来3・空港2という感じで、基本は早来から取ってます。3歳空港組のレックスパレードは未出走ですが体調面の問題は特にないものの単に能力不足で相手にされていないようです。
返信する
こんにちは^^ (はるぱぱ)
2011-04-14 11:33:13
こんにちは^^

確かに愛馬にとって何が一番いいのか・・・それはなんともいえないテーマですね@@;

私は、気持ちが前向きで一生懸命走っている子ですので、その気持ちが満足できる状況を作ろうとしてくれる師を信じて応援しようと思います。

それがどんな結果になるかはわかりませんが・・・それも競馬で、受け止めなければなりません。

私には応援することしか出来ませんから・・・

頑張ろう!日本!
頑張ろう!キッド!

じゃダメですかね@@;

ではまた来ます!
返信する
ゴン太さんへ (ぼんちゃん)
2011-04-14 18:20:25
ゴン太さん、こんばんは☆
今までこの馬のことは敢えて記事にはしていなかったのですが、
もうそんなに無理して頑張らなくてもいいのかなって思っちゃいました。
ここではコメントないですが、前脚の膝裏や裏筋がどうもヤバイらしいです。
シルクならアンシエルやタイムレスとダブって見えました。。。

ゆっくり調教したからどうだった?って事はないかもしれませんがキャロットでは
もとから体質が弱いというより早期デビューを目指して頓挫した馬が多いんですよね。

アイガーも可哀想でしたね。
怪我にもよりますが、コメントで辛さが伝わってくるといたたまれなくなります。

自分は沢山出資しているから1頭に対する思い入れが少ないなんて思われる人も
いるかもしれませんが、決してそんなこともないんですけどね。

無理のない範囲でぎりぎりの線で最後まで頑張れたらそれが一番でしょうね。
辛いけど応援していこうと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。