調教ではタンタアレグリアに子供扱いされてるマッサ君ですが、
いや~頑張っておりまする。 コメントから調教師の愛を感じますね。
****************************************************************
マッサビエル
10/21 栗東TC
21日は栗東CWコースで追い切りました
(80秒7-64秒6-50秒3-37秒8-12秒5)。
「今週の当該週追い切りは圭太くんが乗りに行きたいと言ってくれましたので、都合
を合わせて今朝行いました。併せ馬のパートナーは蛯名さんが乗った国枝厩舎の
タンタアレグリアで、相手が先行して、圭太くんが乗ったマッサビエルが追いかける
形でした。長距離輸送もないので、悔いのないようビッシリと攻めたいと考えては
いました。ただ…。パートナーは馬なりで楽だったのでしょう。スイスイ進んで
いって結構速いペースで行っていたので、こちらはそれに何とかくっ付いていく
ような格好になったんです。促しながらの追走で、最後は遅れた形でフィニッシュ
となりました。それで、時計を見てビックリ。正直、追い切りではそこまで速い時計
が出る馬ではないので、この遅れはある意味しょうがないですし、むしろビッシリ
攻めるという狙いはしっかりと果たせたのかなという気もしています。体の張りも
段々と出てきて体調は良さそうですし、しっかり調整できています。あと数日引き
続き体調管理をしていき、本番に臨みたいと思います」(小笠師)25日の
京都競馬(菊花賞・芝3000m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
****************************************************************
相変わらず『 マメンチ度 』満載でスピードに乗れずもさもさしてはいますが、
慣れない栗東の環境でも頑張ってます。 一週間前追い切りをみたら
タンタの絶好調度がわかります(爆)
マッサ君もマメンチなりにいい感じです。
今回どうこう言う気は全くないので、強い相手と揉まれて力をつけて行って
もらいたいですね。 まずは怪我なく順調にですね!

新緑賞優勝時

僕頑張るから応援してね。
いや~頑張っておりまする。 コメントから調教師の愛を感じますね。
****************************************************************

10/21 栗東TC
21日は栗東CWコースで追い切りました
(80秒7-64秒6-50秒3-37秒8-12秒5)。
「今週の当該週追い切りは圭太くんが乗りに行きたいと言ってくれましたので、都合
を合わせて今朝行いました。併せ馬のパートナーは蛯名さんが乗った国枝厩舎の
タンタアレグリアで、相手が先行して、圭太くんが乗ったマッサビエルが追いかける
形でした。長距離輸送もないので、悔いのないようビッシリと攻めたいと考えては
いました。ただ…。パートナーは馬なりで楽だったのでしょう。スイスイ進んで
いって結構速いペースで行っていたので、こちらはそれに何とかくっ付いていく
ような格好になったんです。促しながらの追走で、最後は遅れた形でフィニッシュ
となりました。それで、時計を見てビックリ。正直、追い切りではそこまで速い時計
が出る馬ではないので、この遅れはある意味しょうがないですし、むしろビッシリ
攻めるという狙いはしっかりと果たせたのかなという気もしています。体の張りも
段々と出てきて体調は良さそうですし、しっかり調整できています。あと数日引き
続き体調管理をしていき、本番に臨みたいと思います」(小笠師)25日の
京都競馬(菊花賞・芝3000m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
****************************************************************
相変わらず『 マメンチ度 』満載でスピードに乗れずもさもさしてはいますが、
慣れない栗東の環境でも頑張ってます。 一週間前追い切りをみたら
タンタの絶好調度がわかります(爆)
マッサ君もマメンチなりにいい感じです。
今回どうこう言う気は全くないので、強い相手と揉まれて力をつけて行って
もらいたいですね。 まずは怪我なく順調にですね!

新緑賞優勝時

僕頑張るから応援してね。
マッサくんの顔写真・・・カワイイですネ!
結構イケメン♪
これで3000走ちゃうんですよね。
調教は相手が悪すぎかな?(笑)
まあ、スタミナ勝負の展開になれば少しは競馬になるかも?
ぼんちゃんさんちは、ブライエンくんと2頭出しですし、楽しみな菊花賞になりそうですね♪
アッ!菊花賞・・・キライだったんでしたっけ?
でも、今回の愛馬達は距離適性もありそうですし、ぼんちゃんさん的にはギリギリOKかな?
はい、この写真お気に入りなんです。
育成中の写真ですがまだ幼いですよね。
クラシックは全部苦手ですが、特に菊花賞は嫌いですね。
理由はいつも書いてますが、詳しく書けばレポート用紙10枚ぐらいに
つらつら書けるかもしれません。
大袈裟に言えば愛する息子を戦地に送る母親の心境。
帰ってこなくなる事も覚悟して見送る・・・そんな感じです。
出走馬を見ても9頭がクラブ馬。
良識ある厩舎や馬主さんならあまり使いたがらないと思います。
それでも出走する限りは本気で調整して持てる力は発揮してもらいたいですね。
ユルユルの調整不足での出走は恥だとさえ思います。
勝負になるデキにないと思うなら出さないでもらいたいですね。
そんな感じですが勿論全力で応援しますよ。
出資馬を・・・というより出走馬全部応援です!