今日病院へ行ってきました☆
心配された「肺気胸」ですが、レントゲン写真では大方もどっていました。
具体的に言うと、肋骨3つ分くらい小さくなっていた肺が肋骨1つ分くらいに
なっていました
体調もほぼ戻ってきましたが、気分的にも大分ましになりました。
とはいえまだまだ経過観察で、何度か病院にいかないといけないですが。。。
しかし疑問に思うのが、なんでなったか? です。
先生のお話やネットで調べたりすると、
「若い男性で、背の高い痩せ型の人」がなりやすいそうです。
あとは、針治療を受けた人、激しい運動や激しい衝撃を受けた etc、etc
どれも思い当たりません。しいて言えば、長年の鼻炎でくしゃみをしまくっていた
事、特に春先は花粉症とのダブルパンチで、ぐっしゃん、ぐっしゃん。
激しい衝撃といえば、寝ている時にMcQにドロップキックをされること(笑)
くらいです。みぞおちを攻撃されて、うーーーっっとなる事もありました
けれども、長い年月で見ると、かなり肺(内臓)を酷使していたのかもしれませ
ん。体育会系でもないのに、ハードな運動やむちゃもよくしてきました。
ここにきて「つけ」が回ってきたのかもしれません
☆むちゃの一例:
風邪を引いているのに、冬山に登り雪洞ビバーグ。一夜を明かす。
→肺炎になりかけました^^;
あまり練習を積まずに、フルマラソンに何度も参加。
→足首を痛めました(最高は4時間6分です)
30まわってから5キロマラソンでフルスロットル。
→肺から血が出そうでした(最高順位は7位でした)
PUNKのライブで柵と柵の間で押しつぶされそうになって
死にそうな目にあいました★(これは生地獄でした)
→ライブで肋骨を折った友人あり!
さんざん、アホな事をしてまいりましたが、やはりアホはもっと若い頃にしないとね。
皆様もけっして、”努力”はしても”無理”はしないようにしてくださいね。
☆今日の独り言 明日は久々に遠出をしてみようと思っています
心配された「肺気胸」ですが、レントゲン写真では大方もどっていました。
具体的に言うと、肋骨3つ分くらい小さくなっていた肺が肋骨1つ分くらいに
なっていました

体調もほぼ戻ってきましたが、気分的にも大分ましになりました。
とはいえまだまだ経過観察で、何度か病院にいかないといけないですが。。。
しかし疑問に思うのが、なんでなったか? です。
先生のお話やネットで調べたりすると、
「若い男性で、背の高い痩せ型の人」がなりやすいそうです。
あとは、針治療を受けた人、激しい運動や激しい衝撃を受けた etc、etc
どれも思い当たりません。しいて言えば、長年の鼻炎でくしゃみをしまくっていた
事、特に春先は花粉症とのダブルパンチで、ぐっしゃん、ぐっしゃん。
激しい衝撃といえば、寝ている時にMcQにドロップキックをされること(笑)
くらいです。みぞおちを攻撃されて、うーーーっっとなる事もありました

けれども、長い年月で見ると、かなり肺(内臓)を酷使していたのかもしれませ
ん。体育会系でもないのに、ハードな運動やむちゃもよくしてきました。
ここにきて「つけ」が回ってきたのかもしれません

☆むちゃの一例:

→肺炎になりかけました^^;

→足首を痛めました(最高は4時間6分です)

→肺から血が出そうでした(最高順位は7位でした)

死にそうな目にあいました★(これは生地獄でした)
→ライブで肋骨を折った友人あり!
さんざん、アホな事をしてまいりましたが、やはりアホはもっと若い頃にしないとね。
皆様もけっして、”努力”はしても”無理”はしないようにしてくださいね。
☆今日の独り言 明日は久々に遠出をしてみようと思っています


いや、無茶というより凄いですよ。
それでもぼんちゃんは楽しんでるんですよね。
私は最近は体力がなくて少しでも無理すると寝込みます
だから今回の天栄見学会も非常に疲れました。
明日記事にしますが、ウッドチップを馬になったつもりで思いっきり走ってみたんですよ。
かなりしんどかったなぁ。
そんなことやったのは私くらいか(笑)
でもぼんちゃんが思い当たるふしのない肺気胸の経過が良い方に進んでくれて安心しました。
あともう少しってところかな?
早く通院が終わるといいですね
順調に回復されているようで安心しました。
しかしぼんちゃんさんはめっちゃ行動派ですね。
僕はインドア派なんでというより寝ている時間が最高に幸福なんです
明日は遠出ですか。くれぐれも気をつけて行ってくださいねー。
周りからすると“無理”とか“無茶”でも、
本人にしてみりゃ綱渡りを楽しんでたり・・・。
でも、事故後に体壊れたままで舞台立ったのはやりすぎました。
マジ物で体と心に反動が来ました。
1度ぶっ壊れた経験者としては、
無理無茶するなとは言わないけど、
休むべき時は全力で休もう~!!
順調に回復されてるようでなによりです。私も30過ぎてからややむちゃがきかなくなったかな?それでもしょっちゅうむちゃしてますけどね(笑)え~とだいたいお酒に関することですが(汗)
でも、やっぱり健康第一ですね!早く全快して日本百名山制覇に向けて頑張って下さいね!
今回は残念でしたが、ぜひ秋に天栄でお会いしましょう!!
久しぶりの遠出楽しんで下さい。私も今、伊豆に短期放牧にでています。明日、仕事なので日帰りですが…。
よかったですね順調な回復で、しばらくは大人しくされてください(笑)。
前に友人も同じ病気になったと書きましたが、その友人はこの記事に書かれているよくなる人にピッタリ
ぼんちゃんさんは、そのタイプでないとすると、やはり体の酷使から来てそうですから、余り無理せずにアウトドアを楽しんで下さいね
完治するまで、もうちょいの我慢ですね☆
むちゃの一例ビックリしました(笑)
でもせっかくのGWですから無理せず楽しんでくださいね☆
お返事遅れてすいません、昨日は一日外出していました。遠出といっても有馬温泉(家から車で1時間くらい)に行っただけなのですが、けっこう疲れました。
温泉に入って、美味しいモノを食べてきました
天栄見学会でウッドチップコースを体験されたのですね!私も走ってみたいです。一度阪神競馬場の芝コースが公開されていて、走ったのですが、「最後の坂を体験してください」という事だったのですが、何処が坂かイマイチわかりませんでした。でも長い芝に足をとられてあまり前に進まなかったなぁ(笑)
こんなパワーのいる所を走るなんてお馬さんってエライですね!
お見舞い有難うございました
お返事遅れてすいませんでした。昨日は有馬温泉に行ってきました。温泉とお食事を楽しんできました
やはりまだ体力が本調子じゃなかったです。
ヨウイチさんはインドア派ですか!
我が家は主人がそうなので、外出を嫌がります。
マックと私は不満です
GONさんも”同じ部類”ですか~(笑)
無理や無茶なんて、後にならないとわかんないですよね~。本人はやる気満々、でも体が付いてこないって感じ・・うん? なんかコマーシャルであったなぁ。
GONさんも無理して舞台に立たれたのですか!
演劇とか、皆での共同のステージってどうしても無理しちゃいますよね。急に出れないなんて言えないでしょうし。一生懸命頑張られたのですね。
私も学生時代コーラス部に在籍した時、風邪で熱をおしてステージに立ったのですが、後で熱が40℃あってびっくりしました
でも、若い頃できたむちゃも今は体にマジ堪えます。
後先考えて行動しなきゃ!
ってそれが出来れば苦労しないんだけど(笑)