入会した時期が悪くて、入会世代以来低迷している東京TCですが、
個人的にはそう相性は悪くない感じです。
現在の出資馬は、先々週のレッドゼノンの勝ち上がりで3歳馬は
3頭全部勝ち上がり。
出資馬は3歳以上9頭が全部勝ち上がっていて未勝利馬は2歳の
3頭だけの状態。
完全未勝利引退馬も13頭中1頭だけ(それが一番の高額馬だった
という、いつもの私らしい逆パターンですが

カタログ見た時から劇惚れだったレッドローゼスや、意外や意外!
放置厩舎で名高い藤沢厩舎で、めっちゃ数走ってくれてOPまで
行ったレッドゲルニカ、逆張り最高!のファルブラヴ やんちゃ牡馬(笑)
レッドリーガル etc
東京TC出資馬
1.レッドリーガル (12年産牡馬 栗東笹田厩舎



2.レッドアルカナ (13年産牝馬 美浦国枝厩舎

3.レッドイグニス ( 13年産牡馬 美浦鹿戸厩舎

4.レッドエトワール (13年産牝馬 美浦久保田厩舎

5.レッドカルディア (13年産牝馬 栗東角居厩舎

6.レッドゲルニカ (13年産 牡馬 美浦 藤沢和厩舎




7.レッドローゼス (14年産 牡馬 美浦 国枝厩舎


8.レッドゼノン (14年産 牡馬 栗東 昆厩舎

9.レッドアーサー (14年産 牡馬 美浦 戸田厩舎

牝馬の補強で入会したのに、走ってくれるのは
非サンデー中心の安めの牡馬・・・
やっぱりね!



他のクラブが悪すぎるのもありますが、不調な東京TCの中で選んだ
にしてはまだ選べていたかなあと。
ただ勝率や勝ち上がり率は良いものの、まだ総獲得賞金がとても低いです

出資頭数が少なく、どーんと重賞を勝つような活躍馬が出ていないので
仕方ないですが、この辺り一頭でも上で活躍してくれる馬が出てくれれば
もっと良い循環パターンになりそうです。
然し・・・
今日のレッドローゼスの更新が気になる・・・

************************************************************************
17.05.10
(国枝厩舎→ミホ分場)
昨日、ミホ分場へ移動済み。
助手「馬場が速かったので反動が出ないか心配でしたが、脚元も問題あり
ませんでしたし、背腰もそこまで張っている感じはしませんでした。
この後はミホ分場で様子を見てから北海道へ移動させる予定。状態次第
では札幌開催での出走も視野に入れています」
************************************************************************
ルーラーシップの出したレースレコードを0.8も更新したレースレコード
だったプリンシバルS。
高速馬場を走った反動や疲れは今のところそうなかったものの、もう夏の
北海道で使うかもというアナウンスが(・_・;
ひょっとしてこれは私の嫌いなあのパターンやないかな?
ほれ、過去に出資馬の数少ない素質馬を4頭出走さされて、
4頭とも潰されたという、噂の・・・・
レッドローゼスを菊花賞に連れてかないで!


早々と今から言っておこう。
そう言う事態になったら蛯名騎手、距離がもたないって助言してね!(願)

惚れる馬、惚れる馬不本意なレースに出走さされ潰される私

なんとかこの子だけでも守りたい!!
