goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

先週のレース結果☆

2013年09月25日 | 一口馬主
先週も当然のごとく勝てず  なにより辛かったのはホアピリが
最後の未勝利戦7着で・・・それは仕方がないにせよクラブからの
冷たい即切の引退勧告と、同じく共通出資者さん&お仲間さんともに
誰もこの馬を惜しいって思う人がいなかったこと。
悔しくって悔しくって3日ぐらいずーっと泣いてました

結果はあの通りでしたが、まともに使える状況ではなくって、最終
レースも、牧場で立て直した休み明けでしたしね。
自分なんかは、未勝利勝ち上がりに苦労する晩成タイプの馬ばかりに
出資してきているし、気性面とかもレースに使うにつれよくなった馬
(たとえばアンビータブルとか)もいたし、下のエアフォースのような
未勝利・500万下で勝ちきれなかったのに、今は準OPにいる馬も
沢山いるので、そういう可能性も試してもらいたかった。
ほんと皆から能力がないと馬鹿にされて、可哀想なホアピリでした。

こんな味気ないクラブに、いつまでこの私がいれるだろう・・・・
そう思った今日この頃。
申し込みの抽選が落ちたことなんて、何も気にしていないですけどね。
兎に角キャロットの記事は荒らしが入るだけなので、当分やめようかな。
そう言ってもついつい書いてしまうんだよね

さて、なんだか話がおかしな方向に行きましたが、エアフォースの
結果です。 この馬も人気まったくないなぁ 
******************************************************
ロードエアフォース
9月22日(日)阪神10R・ムーンライトH・芝2000mに松山騎手で出走。
11頭立て5番人気で6枠7番から平均ペースの道中を1、1、1、1番手
と進み、直線では最内を通って0秒2差の4着でした。馬場は良。
タイム2分00秒4、上がり35秒8。馬体重は2kg増加の498kgでした。
・松山騎手 「難なくハナへ立てましたし、自分のペースでリズム良く運
べました。理想的な形で進めたものの、最後に幾らか甘さが出てしまって・・・。
決してバテた訳とは違い、持ち味の渋太さを生かして頑張っているのです
けどね。もう少しだっただけに残念」
・笹田調教師 「勝負処で後続に早目に来られる形。でも、直線で一旦
は交わされた相手を差し返しましたからね。最後は外から差されたとは
言え、悪くないレースぶり。このような競馬が合うのでしょう。着差は
僅か。上手く単騎で逃げられたものの、もう少しだけ序盤にペースを
落とせたら更に際どかったのでは・・・。今後に関しては厩舎へ戻って
から。ダメージ等を確認した上で考える方針です」

≪2013年9月22日 阪神10R ムーンライトH(3歳上1600万下)(混) 芝2000m 良 11頭≫
1着シゲルササグリ   56浜 中 2.00.2    (4・4・4・3)35.2 512kg+8kg
2着スマートリバティー 54岩 田 2.00.3 3/4  (2・2・2・3)35.4 450kg-6kg
3着タガノイノセンス  52菱 田 2.00.3 鼻  (7・7・7・6)35.0 512kg+2kg
4着ロードエアフォース 55松 山 2.00.4 1/2  (1・1・1・1)35.8 498kg+2kg 
******************************************************

結果は海外競馬のラピッドのように、いい逃げで最後までよく粘りました。
中1週という、この厩舎にしては珍しいタイトな間隔でしたが、馬の
調子はそう落ちてなかった様子。
レースはシゲルササグリが浜中騎手に乗り代わりになった時点で
たぶん競いかけてこないと読んでいたので、理想的な単騎逃げができました。
この馬の逃げる時のフォームって結構好きなんですよね。
大型馬でしかも飛びが大きいので迫力あります

1000m通過が1分ちょいだったので、ちょーっとペースが速過ぎる
かなと思っていましたが、最後までほぼ同じリズムを刻んでいるので
今後も距離は問題なさそうですね。
2000mぐらいの方が逃げるにはゆったり運べて、向いているのかも。

最後も宿敵(笑)オマワリサンに一旦抜かされながら、そこから再度
抜き返すところが、うちとこの馬ー って感じで超好みなタイプ。 
競ってきた相手には勝ちましたが、外から差してくる馬には
当然のごとく無抵抗にさーっと抜かされちゃいましたけどね

それでも勝ち馬とは0.2秒差でまずまずでしょう。
前走を思うと、相手関係には恵まれた1戦でしたが、このクラスでも
頑張っているエアフォースは凄いと思うので、褒めてあげたいですね


ロードエアフォース ’13年9月 西宮特別8着時

長濱 治写真展☆

2013年09月25日 | 絵画・写真・アート
先週末、恵比寿にフォトグラファー長濱治の写真展を見に行きました。
日本人ですが、アメリカンカルチャーに根付いた作品の数々。

撮影できたのは、ブルースのコーナーだけでしたが・・・・



恵比寿のARFLEXという、家具屋さんのようなところの
展示スペースにて





”地獄の天使 HELL’S ANGELS” っていうのが代表作で
好きな作品ですが、今回も展示があったもの撮影は著作権の関係で
不可。 とてもカッコよくって、アメリカンな写真が多いですよ。

最後に・・・・ゴローズの高橋ゴローさんの特大写真が・・


アートの秋を満喫している今日この頃 
前のアートアクアリウムの写真はまだ整理できていないので、
また次の機会に。