goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードガルーダは2着でした☆

2012年06月16日 | レース結果
ロードカナロアの弟、ガルーダ君。 今日がデビュー戦で2着でした。
めちゃめちゃ心配しておりましたが、とりあえず無事でほっとしました
****************************************************************
1 15 ゴールドベル 牡3 56.0 川田将雅 1:22.9   35.4 462 0 庄野靖志 3
2 18 ロードガルーダ 牡3 56.0 C.ウィリアムズ 1:23.1 1 1/4 35.5 520 初出走 池江泰寿 2
3 4 サクラインペリアル 牡3 56.0 佐藤哲三 1:23.1 クビ 35.1 474 +6 牧浦充徳 8

ロードガルーダは、6月16日(土)阪神6R・3歳未勝利・混合・芝1400mに
C.ウィリアムズ騎手56kgで出走。2着でした。
・ウィリアムズ騎手 「渋太く伸びて勝ち馬に詰め寄る形。最後は外を回らされた
分とレース経験の差が出たと思います。でも、これだけ初戦から走れれば上々。
ただ、あと1ハロンだけ延びた方が運び易いかも知れません。もうすぐ私の短期
免許期間が終了に。本当は今後も続けて乗りたい気持ちながら、それが叶わない
のが非常に残念です」
・池江調教師 「大型馬の初戦。まだ幾らか太目も残るだけに、一度レースを
使った方が上向くだろうな・・・と思っていました。非常に人気を集めていたのには
正直ビックリ。稽古が良いと言っても実戦とはペースも違い、そんなに簡単には
行かないでしょうからね。でも、既走馬を相手に悪くない競馬。今日の感じだと
距離もマイルぐらいが合いそうです。特に問題が無ければ次は中京を目指す予定」
****************************************************************

兄も体質が強いほうではなくって、デビューも2歳末でしたが、この馬も2歳
夏までは順調だったものの、その後トモに疲れが出て、さらに軽度の骨折。。。
見込みでは3歳春にはデビューできるかなぁと思っていましたが、なかなか
馬体も絞りきれず、新馬戦はとうに終わり・・2歳戦も始まって・・・
妹までもうデビューし・・・・焦ったり、諦めかけたりした時もありましたが、
とうとう待ちわびた今日のデビューとなりました。 

骨折が治ってからは特に大きな頓挫もなく、5月に入厩してからも非常に順調に
ここまで至りました。
厩舎での写真は、まだまだ太め残りで心配でしたが・・・・

パドックでもやはり520キロもあり、大型馬でトモもまだ緩い印象。
直前調教で、調教評価8を貰ったこともあって(兄の人気もあるのかな?)
未勝利のこの時期のデビューなのに1番人気(最終2番人気に落ちましたが)
枠も大外で、おまけに馬場も渋り、相手関係も前走勝ち負けの馬も何頭かいたので、
かなり厳しい条件だなぁと思っていました。

もーレースはとにかく怪我がないように心臓はどっきどきだし、最後まで無事
走れるか祈るような気持ちで見ておりました 今日の未勝利戦は
競走中止のお馬さんも多く、この時期の未勝利戦は辛いですね

レースは、大外からバツグンのスタート。 ただそうそう行き足はつかず、
騎手が少しだけ急かすような感じでしたね。
心配していたのは、やはり最終コーナー。
C・デムーロ騎手はこの前のロードハリケーンも今日のアウトシャインも外へ
大きく逸脱するレースをしていたので、ちょっと大味なのかなぁと不安が
ありました。 流石に今回はデビュー戦だけに、慎重に追ってましたし、上手に
最終コーナーも回れました

最後は少し早めに抜け出し、内を回っていた馬に勝たれましたが、しっかり最後まで
追えるようになってきたら勝ち上がりはできそうな手ごたえを感じました。

馬場も悪かったので、レース後の疲れが非常に気になりますが、このまま在厩で
続戦でるといいのですが・・・

ロードガルーダ、なんとか無事デビューすることができました。
今日は妹のアウトシャインも2着。
3兄妹揃い踏みでの優勝はなりませんでしたが、ほんとよく頑張ってくれました

 ’12年5月 栗東にて

シルクブルックリン優勝~☆

2012年06月16日 | レース結果
今日、函館8R500万下芝1200mに出走したブルックリンでしたが、見事
1番人気に応えて優勝することができました
****************************************************************
1 8 シルクブルックリン 牡3 54.0 吉田隼人 1:09.8   34.7 544 +4 上原博之 1 
2 1 オオタニジムチョウ 牡3 54.0 竹之下智昭 1:09.9 1/2 34.3 454 -8 菊沢隆徳 4
3 3 ジャーエスペランサ 牡3 54.0 三浦皇成 1:09.9 クビ 35.1 470 0 石毛善彦 2
****************************************************************

去年の8月、デビュー2戦目の新潟芝1400mで勝ち上がったブルックリン
でしたが、その後騎手の進言もあってダート路線へ行くものの、なかなか勝ち
きれず距離を変えたり、急かして前へ行かせたり・・と迷走を続けていました。
芝2000mのホープフルSを使ってきたときは流石にびっくりしましたね

再度初心に帰って、芝短距離路線へ変更すると福島の芝1200m特別レースで
追い込んできての3着、前走の東京マイル戦でも前が開けば突き抜けていたかも?
の内容で、ここに来て芝で復活してきていたところでした。

ただ函館の芝1200mってことで、前へ行かないと勝負にならないでしょうし
距離も微妙に短いかなぁって思っていたので、人気は出ていたものの半信半疑
でしたが、外からオオタニジムチョウに被せられても怯まず、強い内容で
勝ってくれました 騎手も追い出しとか上手でした

パドックでも好調キープそうでしたが、東京からの輸送もあったので、少しは
減っているかな?と期待していた馬体重がさらに増えていたのは驚きでした
544キロの馬体で芝の短距離走っていると迫力ありますねー
くれぐれも故障のないようにお願いしたいです

ダート1200m戦を得意とするスタチューオブリバティー産なのに、ダートで
走らず芝の方が合うようですね。
今後も函館で続戦かと思われますので、またがんばって貰いたいです。
ブルックリン、滞在で太り過ぎないようにね~

 

写真は左が未勝利優勝時&右が2/18出走時、うりぼ~さんから頂いたお顔の写真です

新馬戦の注目馬☆

2012年06月16日 | 競馬&一口関連雑談
相変わらずあまり血統がいいとか将来性があるとか、そういう目線でなくて
デビュー前の最終調教がよく見えて気になった馬を・・

カゼニタツライオン・・・阪神ダート1200mでデビュー
 まぁ、私好み(笑)なお名前でございます♪ 母はもちろんアナタゴノミ
 この馬6月15日生まれなんですよね。 5月生まれの早期デビューは・・
 の法則には当てはまりませんがこれだけの遅生まれにしては立派な馬体、
 将来性はともかく、注目でーす

レアヴェントゥーレ・・・阪神芝1400mでデビュー。   
 坂路調教で時計は出ていたが、○外にしては体が柔らかそうで好み
 距離はあまりもちそうにないイメージだが・・・
 父はUnbridled’s Song・・軽く注目しておきます。

アットウィル・・・函館芝1200mでデビュー。 完成度は高そうに見えたが・・


今のところPOG馬は、トーセンパワフルとフラムドグロワールが新馬勝ち
ラウンドワールドが新馬戦3着・・・とまぁまぁ好調な出だし。

しばらくPOGは出走がなさそうかな、愛馬の新馬戦はまだまだ遠いし・・

そういえば、トレセンタイムで初めて金成調教師が話しているところを見た。
大人しそうな先生で、一気にストレスが減ったマージービート、転厩以来
意外にも順調なプロスペリタとともに、大事に扱ってくれそうな印象がして
好感がもてましたよ