ロードカナロアの弟、ガルーダ君。 今日がデビュー戦で2着でした。
めちゃめちゃ心配しておりましたが、とりあえず無事でほっとしました
****************************************************************
1 15 ゴールドベル 牡3 56.0 川田将雅 1:22.9 35.4 462 0 庄野靖志 3
2 18 ロードガルーダ 牡3 56.0 C.ウィリアムズ 1:23.1 1 1/4 35.5 520 初出走 池江泰寿 2
3 4 サクラインペリアル 牡3 56.0 佐藤哲三 1:23.1 クビ 35.1 474 +6 牧浦充徳 8
ロードガルーダは、6月16日(土)阪神6R・3歳未勝利・混合・芝1400mに
C.ウィリアムズ騎手56kgで出走。2着でした。
・ウィリアムズ騎手 「渋太く伸びて勝ち馬に詰め寄る形。最後は外を回らされた
分とレース経験の差が出たと思います。でも、これだけ初戦から走れれば上々。
ただ、あと1ハロンだけ延びた方が運び易いかも知れません。もうすぐ私の短期
免許期間が終了に。本当は今後も続けて乗りたい気持ちながら、それが叶わない
のが非常に残念です」
・池江調教師 「大型馬の初戦。まだ幾らか太目も残るだけに、一度レースを
使った方が上向くだろうな・・・と思っていました。非常に人気を集めていたのには
正直ビックリ。稽古が良いと言っても実戦とはペースも違い、そんなに簡単には
行かないでしょうからね。でも、既走馬を相手に悪くない競馬。今日の感じだと
距離もマイルぐらいが合いそうです。特に問題が無ければ次は中京を目指す予定」
****************************************************************
兄も体質が強いほうではなくって、デビューも2歳末でしたが、この馬も2歳
夏までは順調だったものの、その後トモに疲れが出て、さらに軽度の骨折。。。
見込みでは3歳春にはデビューできるかなぁと思っていましたが、なかなか
馬体も絞りきれず、新馬戦はとうに終わり・・2歳戦も始まって・・・
妹までもうデビューし・・・・焦ったり、諦めかけたりした時もありましたが、
とうとう待ちわびた今日のデビューとなりました。
骨折が治ってからは特に大きな頓挫もなく、5月に入厩してからも非常に順調に
ここまで至りました。
厩舎での写真は、まだまだ太め残りで心配でしたが・・・・
パドックでもやはり520キロもあり、大型馬でトモもまだ緩い印象。
直前調教で、調教評価8を貰ったこともあって(兄の人気もあるのかな?)
未勝利のこの時期のデビューなのに1番人気
(最終2番人気に落ちましたが)
枠も大外で、おまけに馬場も渋り、相手関係も前走勝ち負けの馬も何頭かいたので、
かなり厳しい条件だなぁと思っていました。
もーレースはとにかく怪我がないように心臓はどっきどきだし、最後まで無事
走れるか祈るような気持ちで見ておりました
今日の未勝利戦は
競走中止のお馬さんも多く、この時期の未勝利戦は辛いですね
レースは、大外からバツグンのスタート。 ただそうそう行き足はつかず、
騎手が少しだけ急かすような感じでしたね。
心配していたのは、やはり最終コーナー。
C・デムーロ騎手はこの前のロードハリケーンも今日のアウトシャインも外へ
大きく逸脱するレースをしていたので、ちょっと大味なのかなぁと不安が
ありました。 流石に今回はデビュー戦だけに、慎重に追ってましたし、上手に
最終コーナーも回れました
最後は少し早めに抜け出し、内を回っていた馬に勝たれましたが、しっかり最後まで
追えるようになってきたら勝ち上がりはできそうな手ごたえを感じました。
馬場も悪かったので、レース後の疲れが非常に気になりますが、このまま在厩で
続戦でるといいのですが・・・
ロードガルーダ、なんとか無事デビューすることができました。
今日は妹のアウトシャインも2着。
3兄妹揃い踏みでの優勝はなりませんでしたが、ほんとよく頑張ってくれました
’12年5月 栗東にて
めちゃめちゃ心配しておりましたが、とりあえず無事でほっとしました

****************************************************************
1 15 ゴールドベル 牡3 56.0 川田将雅 1:22.9 35.4 462 0 庄野靖志 3
2 18 ロードガルーダ 牡3 56.0 C.ウィリアムズ 1:23.1 1 1/4 35.5 520 初出走 池江泰寿 2

3 4 サクラインペリアル 牡3 56.0 佐藤哲三 1:23.1 クビ 35.1 474 +6 牧浦充徳 8
ロードガルーダは、6月16日(土)阪神6R・3歳未勝利・混合・芝1400mに
C.ウィリアムズ騎手56kgで出走。2着でした。
・ウィリアムズ騎手 「渋太く伸びて勝ち馬に詰め寄る形。最後は外を回らされた
分とレース経験の差が出たと思います。でも、これだけ初戦から走れれば上々。
ただ、あと1ハロンだけ延びた方が運び易いかも知れません。もうすぐ私の短期
免許期間が終了に。本当は今後も続けて乗りたい気持ちながら、それが叶わない
のが非常に残念です」
・池江調教師 「大型馬の初戦。まだ幾らか太目も残るだけに、一度レースを
使った方が上向くだろうな・・・と思っていました。非常に人気を集めていたのには
正直ビックリ。稽古が良いと言っても実戦とはペースも違い、そんなに簡単には
行かないでしょうからね。でも、既走馬を相手に悪くない競馬。今日の感じだと
距離もマイルぐらいが合いそうです。特に問題が無ければ次は中京を目指す予定」
****************************************************************
兄も体質が強いほうではなくって、デビューも2歳末でしたが、この馬も2歳
夏までは順調だったものの、その後トモに疲れが出て、さらに軽度の骨折。。。
見込みでは3歳春にはデビューできるかなぁと思っていましたが、なかなか
馬体も絞りきれず、新馬戦はとうに終わり・・2歳戦も始まって・・・
妹までもうデビューし・・・・焦ったり、諦めかけたりした時もありましたが、
とうとう待ちわびた今日のデビューとなりました。
骨折が治ってからは特に大きな頓挫もなく、5月に入厩してからも非常に順調に
ここまで至りました。
厩舎での写真は、まだまだ太め残りで心配でしたが・・・・
パドックでもやはり520キロもあり、大型馬でトモもまだ緩い印象。
直前調教で、調教評価8を貰ったこともあって(兄の人気もあるのかな?)
未勝利のこの時期のデビューなのに1番人気

枠も大外で、おまけに馬場も渋り、相手関係も前走勝ち負けの馬も何頭かいたので、
かなり厳しい条件だなぁと思っていました。
もーレースはとにかく怪我がないように心臓はどっきどきだし、最後まで無事
走れるか祈るような気持ちで見ておりました

競走中止のお馬さんも多く、この時期の未勝利戦は辛いですね

レースは、大外からバツグンのスタート。 ただそうそう行き足はつかず、
騎手が少しだけ急かすような感じでしたね。
心配していたのは、やはり最終コーナー。
C・デムーロ騎手はこの前のロードハリケーンも今日のアウトシャインも外へ
大きく逸脱するレースをしていたので、ちょっと大味なのかなぁと不安が
ありました。 流石に今回はデビュー戦だけに、慎重に追ってましたし、上手に
最終コーナーも回れました

最後は少し早めに抜け出し、内を回っていた馬に勝たれましたが、しっかり最後まで
追えるようになってきたら勝ち上がりはできそうな手ごたえを感じました。
馬場も悪かったので、レース後の疲れが非常に気になりますが、このまま在厩で
続戦でるといいのですが・・・

ロードガルーダ、なんとか無事デビューすることができました。
今日は妹のアウトシャインも2着。
3兄妹揃い踏みでの優勝はなりませんでしたが、ほんとよく頑張ってくれました

