今週末は天栄の牧場見学会ですね。 私は行きませんが、北海道移動組みで順調な
馬をまたしても天栄に移動させたとか・・・うーん、ええ加減にしてもらいたいですねぇ
シルク2歳っ仔の4/9と4/16の近況更新です
*********************************************************************
インプロヴァイズ [父ウォーエンブレム:母カデンツァ]

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。角馬場でウォーミングアップを
した後、周回コースでキャンター1,200m〜1,800mと坂路コースでキャンター1
本の調教を付けられています。調教担当者は「徐々にペースを上げて、坂路で
16秒前後のキャンターを乗っています。外傷の影響で若干腫れは残っているも
のの、調教には全く支障無いですし、一時期不安のあったツメの心配もありま
せんから、このまま進めていけると思います」と話しています。
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。角馬場でウォーミングアップを
した後、周回コースでキャンター1,200m〜1,800mと坂路コースでキャンター1
本の調教を付けられています。調教担当者は「ペースアップした後も状態は変
わりなく、コンスタントに乗り込みを進めています。馬も比較的落ち着いてい
るようだし、馬体も垢抜けしていて、良い雰囲気ですよ」と話しています。
ヴィルトグラーフ [父ゼンノロブロイ:母メジロヴィーナス]

福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分
と角馬場でウォーミングアップをした後、周回コースでキャンター1,200m〜
1,800mと坂路コースでキャンター1本の調教を付けられています。調教担当者
は「引き続きキャンター中心ですが、動きそのものは悪くないですし、時間を
掛けながら丹念に乗っていますので、馬も徐々にしっかりしてきたのではない
かと思います」と話しています。
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分
と角馬場でウォーミングアップをした後、周回コースでキャンター1,200m〜
1,800mと坂路コースでキャンター1本の調教を付けられています。調教担当者
は「まだ攻めて行く段階ではありませんが、元々馬の出来が良いだけに、この
時期に走るフォームをしっかり作ってあげれば、大きく変わってくる可能性が
ありますね」と話しています。
シュヴァルツローゼ[父ブラックタイド:母カメリアローズ]

北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用
して、ハッキング1,800mの調教をつけられています。牧場スタッフは「坂路を
週3回に増やしました。脚元も変わりありませんし、このリズムを崩さずに進
めて行きたいですね」と話しています。
北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用
して、ハッキング1,800mの調教をつけられています。牧場スタッフは「引き続
き週3回坂路コースに入れ、ハロン20秒のキャンターを1本乗っています。遅
れを徐々に挽回して行きたいですね」と話しています。
********************************************************************
インプロヴァイズは、つめの不安やWMで暴れて外傷を負ったりと、何かと
心配させてくれますが、ここの所はなんとか普通に乗れているようです
調教動画は特に問題点もなかったような・・・というか相変わらず見にくいんですけどね
一発あるかもしれませんが、”危険な男”かもしれません
ヴィルトグラーフはこの馬なりに順調です。
気持ちが先行しやすいタイプみたいで、調教動画では首が高い走方に見えます。
それでも力強い足取りですし、しっかりしたフォームで走れるようになれれば・・
って思います。 シルク2歳馬でも一番期待している馬だけに頑張って乗り越えて
もらいたいです
シュヴェルツローゼはやっと普通のメニューに戻り、遅いながらも坂路調教が
できています。
調教動画は・・・・うーん、まだまでですが、こればかりはしょうがないですね。
まだ馬体も気になる前脚にも加え、背腰がいかにも弱そうに見えるので、あまり
攻めすぎないでもらいたいものです
最近は4歳馬の全滅に加え、3歳馬も8頭も出資して誰も走らずほぼ壊滅状態
になってしまい、まったく機能しないシルクっ仔の事を考えるだけでノイローゼ
になりそうな状況が続いています。 自らが蒔いた種だけにキツイです
3歳馬の補償が出終わったら社台シルクも終了したいので、キャロットとどちらが
後先になるかの時間の問題かなぁと思います。
現状どの馬もすべて引退して自然消滅で頭数が減ってしまい、特に今は不満のない
ユニオンが、案外一番最後まで残ったりして~
馬をまたしても天栄に移動させたとか・・・うーん、ええ加減にしてもらいたいですねぇ

シルク2歳っ仔の4/9と4/16の近況更新です

*********************************************************************


福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。角馬場でウォーミングアップを
した後、周回コースでキャンター1,200m〜1,800mと坂路コースでキャンター1
本の調教を付けられています。調教担当者は「徐々にペースを上げて、坂路で
16秒前後のキャンターを乗っています。外傷の影響で若干腫れは残っているも
のの、調教には全く支障無いですし、一時期不安のあったツメの心配もありま
せんから、このまま進めていけると思います」と話しています。
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。角馬場でウォーミングアップを
した後、周回コースでキャンター1,200m〜1,800mと坂路コースでキャンター1
本の調教を付けられています。調教担当者は「ペースアップした後も状態は変
わりなく、コンスタントに乗り込みを進めています。馬も比較的落ち着いてい
るようだし、馬体も垢抜けしていて、良い雰囲気ですよ」と話しています。


福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分
と角馬場でウォーミングアップをした後、周回コースでキャンター1,200m〜
1,800mと坂路コースでキャンター1本の調教を付けられています。調教担当者
は「引き続きキャンター中心ですが、動きそのものは悪くないですし、時間を
掛けながら丹念に乗っていますので、馬も徐々にしっかりしてきたのではない
かと思います」と話しています。
福島県・ノーザンファーム天栄で調整中です。ウォーキングマシンの運動60分
と角馬場でウォーミングアップをした後、周回コースでキャンター1,200m〜
1,800mと坂路コースでキャンター1本の調教を付けられています。調教担当者
は「まだ攻めて行く段階ではありませんが、元々馬の出来が良いだけに、この
時期に走るフォームをしっかり作ってあげれば、大きく変わってくる可能性が
ありますね」と話しています。


北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用
して、ハッキング1,800mの調教をつけられています。牧場スタッフは「坂路を
週3回に増やしました。脚元も変わりありませんし、このリズムを崩さずに進
めて行きたいですね」と話しています。
北海道・ノーザンファーム空港で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用
して、ハッキング1,800mの調教をつけられています。牧場スタッフは「引き続
き週3回坂路コースに入れ、ハロン20秒のキャンターを1本乗っています。遅
れを徐々に挽回して行きたいですね」と話しています。
********************************************************************
インプロヴァイズは、つめの不安やWMで暴れて外傷を負ったりと、何かと
心配させてくれますが、ここの所はなんとか普通に乗れているようです

調教動画は特に問題点もなかったような・・・というか相変わらず見にくいんですけどね

一発あるかもしれませんが、”危険な男”かもしれません

ヴィルトグラーフはこの馬なりに順調です。
気持ちが先行しやすいタイプみたいで、調教動画では首が高い走方に見えます。
それでも力強い足取りですし、しっかりしたフォームで走れるようになれれば・・
って思います。 シルク2歳馬でも一番期待している馬だけに頑張って乗り越えて
もらいたいです

シュヴェルツローゼはやっと普通のメニューに戻り、遅いながらも坂路調教が
できています。
調教動画は・・・・うーん、まだまでですが、こればかりはしょうがないですね。
まだ馬体も気になる前脚にも加え、背腰がいかにも弱そうに見えるので、あまり
攻めすぎないでもらいたいものです

最近は4歳馬の全滅に加え、3歳馬も8頭も出資して誰も走らずほぼ壊滅状態
になってしまい、まったく機能しないシルクっ仔の事を考えるだけでノイローゼ
になりそうな状況が続いています。 自らが蒔いた種だけにキツイです

3歳馬の補償が出終わったら社台シルクも終了したいので、キャロットとどちらが
後先になるかの時間の問題かなぁと思います。
現状どの馬もすべて引退して自然消滅で頭数が減ってしまい、特に今は不満のない
ユニオンが、案外一番最後まで残ったりして~
