小倉へ行く当日の8/2日に、ポーアイで開かれた、カスタム&チョッパーバイクの
「NEW ORDER CHOPPER SHOW」へ行ってきました
このイベントも3回目、第1回からすべて参加しているのですが、だんだん規模が
大きくなってきました。
総出展台数100台ほどでしょうか?
全国各地から、自慢の愛馬・・・じゃなくて愛車の展示です。
お客さんも多く、神戸のチョッパー人口もけっこうなもんなんですね
「HOT BIKE JAPAN」の編集長もこられてましたし、いつも良く行く
ヴィンテージトライアンフのショップ「コア マシーン」の店長さんとか、
いろいろ知った顔がありました。
普通に町乗りできそうな程度のカスタムバイクもあれば、これどうやって乗るの?
ってくらい曲芸乗りしそうなバイク、ヴィンテージタイプの渋めのバイクなどなど、
いろいろありました。
ちなみに、それないだろ?ってくらいのチョッパーバイクはさすがに車検は通らない
ようで、車検の度に組み直しているようです(ご苦労さま~)
好きなバイクはトライアンフ&ノートン 時代を感じるオールドスタイルがいいですね
*写真はVツインエンジンのカスタムハーレー
「NEW ORDER CHOPPER SHOW」へ行ってきました

このイベントも3回目、第1回からすべて参加しているのですが、だんだん規模が
大きくなってきました。
総出展台数100台ほどでしょうか?
全国各地から、自慢の愛馬・・・じゃなくて愛車の展示です。
お客さんも多く、神戸のチョッパー人口もけっこうなもんなんですね

「HOT BIKE JAPAN」の編集長もこられてましたし、いつも良く行く
ヴィンテージトライアンフのショップ「コア マシーン」の店長さんとか、
いろいろ知った顔がありました。
普通に町乗りできそうな程度のカスタムバイクもあれば、これどうやって乗るの?
ってくらい曲芸乗りしそうなバイク、ヴィンテージタイプの渋めのバイクなどなど、
いろいろありました。
ちなみに、それないだろ?ってくらいのチョッパーバイクはさすがに車検は通らない
ようで、車検の度に組み直しているようです(ご苦労さま~)
好きなバイクはトライアンフ&ノートン 時代を感じるオールドスタイルがいいですね

*写真はVツインエンジンのカスタムハーレー