goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

泳ぐカピバラさん☆

2009年06月19日 | その他
長崎バイオパークの可愛いカピバラさんを発見
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090618-OYT1T00641.htm

このもにゃもにゃ感たまりません

そーいえば、空から降ってきたおたまじゃくしの第2弾はかえるだったそーです
つぎは何が降ってくるのかな

空からおたまじゃくし?

2009年06月09日 | その他
ニュースといってもほとんどPCでしか見ない私。
新聞も取っていないし、ひじょーに情報が偏っています

一番弱いのが殺人事件とかの犯罪系かな?
まず知らなくてびっくりする事があります(知りたくないってのが本音)
政治・経済も”あほやっとら”と知らん顔(笑)
芸能情報もとんと疎いです(こちらも興味なし)

好きなのは産業系のニュースかな。「ワールドビジネスサテライト」
っていうTV番組は好きで見ています(PM11時頃~)

今日PCで、とっても興味を持った出来事はこれ
http://news.goo.ne.jp/redir/go.php?id=news/asahi&fr=%2Farticle%2Fasahi%2Fnation%2FK2009060900721.html&to=http%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Fnational%2Fupdate%2F0609%2FOSK200906090072.html%3Fref%3Dgoo

空から100匹余りのおたまじゃくしが落ちてきたっていう珍事件
なんでそんな現象が起こるんだろう?って考えたら原因解明したくてうずうずしてきた

最近の気象現象の異常に関係しているのかな?
・・・でも落ちてきたおたまじゃくしは地面や建物に叩きつけられて死んじゃった
そうです。可哀そう・・

ウチはすごい片田舎で夜になると蛙の大合唱です
夜に出かけることが多いので、蛙を踏み潰さないかはらはらします。
このまえも野球ボール大の蛙をあやうく踏みそうになりました~

なめくじの類も大行進です。
旦那はこの前なめくじをズボンのすそにつけたまま帰ってきたようで、それを
次の日のお昼に私が発見 白いテカテカした筋でいっぱい
思わず悲鳴をあげました~  田舎はイヤです~

MRI検査・・・★

2009年05月30日 | その他
昨日、病院で生まれて初めてのMRI検査を受けました。
CTは受けたことがあるのですが、MRIは初めて。

ずっと4,5年前から気になっている症状があって、自己診断で病名はわかって
いたのですが、病院に行くのは勇気がいって4,5年ずるずるとそのままにして
いました。
で最近特に酷くなってついに我慢できずに診察に

MRIは一言で言えば強い磁場で体の輪切り状態をセンチ刻みで見る機械です。
最初に胃や腸の働きを抑える筋肉注射をします
(これが効きすぎて後々まで調子悪かったです

狭い筒にいれられ、耳にはヘッドホン
クラシックが流れています♪
何故そんなことをするのかな?って思ったらすぐに理由は判りました。

まるで工事現場にいるような、もの凄い音
何種類もの金属音のような音が響いては消え、また別の高い音や低い音がします。
なーんとも嫌な環境に、約20分強。お腹はなんとなく熱~いです・・
しんどかったです~

結果は思っていたほど酷くなく、とりあえず手術はせずに薬物療法で3ヶ月ほど
様子をみていくそうです。
とはいえ、そのお薬たるや目が飛び出るほど高いんです
一ヶ月分で約9000円。

これから毎日飲み続けて、症状の改善を図ります。
昨日からちょっとブルーな私。
ストレスから衝動買い!とならないようにしようと思います

☆今週は出走馬なしです・・・寂しいよ~

お酒のおつまみは☆

2009年05月05日 | その他
お仲間さんのブログで、ウィスキーの話が出たので、久々にウィスキーを買って
飲んでみました

今のお気に入りは、写真右上の「山崎蒸留所”仕込水”割り」っていうのです。
最初っからオン・ザ・ロック用になっています。

氷は自分の家の冷蔵庫の氷は美味しいのが出来ないので(解けやすいし)
解けにくい売っている氷を入れるほうが断然味が美味しいですよ。

ついでに話題の「”ハイボール”炭酸割り」の缶かんも買ってきました!
こちらは、まだ飲んでいません。
缶かんのウィスキーを買うのは(飲むのも)初めて。どんな味か楽しみです

ちなみに、中央の「サントリー”響”の17年」は、頂き物でまだ飲んでませーん
前に買ったサントリーの山崎のミニボトルはとっても美味しかったです

お酒のおつまみは、スモークチーズ。
わさびスモークはなかなかぴりりとしたお味でした~
(ちなみに今回はかなりジャンクなおつまみとなりましたが、おつまみには
かなり凝っています。お酒の量はちょっとしか飲みませんが・・・^^)

GWの予定は・・☆

2009年05月02日 | その他
GW、旦那の休みは5日あるものの(会社自体は8日)持ち帰りの仕事もあるようで、
なかなか遊びには行けません。
とはいえ家にいるとPCは取り合いだし、手がかかってややこしいので良し悪し
ですけどナイショ

ナイターで映画でも行こうかな?って思って、見たかった「ワルキューレ」
(トムクルーズ主演のヒトラー暗殺計画)を見よう!と思っていたら、もうすでに
レッドクリフに上映が変わっていました

GWの計画は、5日~6日と1泊で東京~茨城の水戸へと行ってきます。
東京は、川村カオリのライブに行きます
指定席(前から6番目)を取るライブなんて超久々です。。

でも・・・・かなり彼女体調が悪いそうで・・・・大丈夫なのかなぁ。
4月末に出演予定だった番組とかはキャンセルになってます


水戸へは、この前書いた32’Sフォードのホットロッドの実車を見に行きます
関連記事→http://blog.goo.ne.jp/nyhc03/e/1162f8eabc9984238b6383e89f7b4905

ホットロッド暦の長い、付き合いのあるショップの方に選ぶ際の注意点・注目点
を聞いているので、その辺の確認をしたいと思います
でも、3連ロチェスター(フルスロットル)にするとリッターあたり、2キロしか
走らないそうです
トヨタのプリウスとかと大違いですね。ガソリンばら撒いて走ってるよう

何人か既に実車を見にこられているようで、たとえ気に入ったとしても、
手に入れることが出来ないかもしれませんね

この32’フォードが欲しいんです☆

2009年04月26日 | その他
’32年製のFORDモデルBクーペのホットロッドです。
「横浜ホットロッド・モーターショー」で本場アメリカのOL' SKOOL RODZ MAGAZINEより
BEST HOTROD賞を取った車です

知っている人もおられると思いますが、映画アメリカングラフィティで出ていた車ですね  
今やアメリカでも高騰していて、レプリカでも作られています。

ホットロッドとは、その昔スピードを競う為にカスタマイズされた車のことで、
V8エンジンで、タイヤはカウルを外し極限まで車高を下げた形で主に、30年~
40年代のフォード車を指します。

写真の車は、随所にレアパ-ツが付いていて、しかもチョップトップ!!
エンジンは、CHEVYですから、安心して乗れますよ~!

問題はお値段と車庫(ガレージ)の関係ですね
あとは、マック君がラットフィンクになって大丈夫かどーかです

☆先程は書きかけの記事のまま”公開する”になって出かけておりました。失礼しました~☆

ブログ開設1周年☆

2009年03月02日 | その他
一日遅れましたが、昨日(3/1日)でブログ開設1周年を迎えました

う~ん、長かったような短かったような・・・

書き溜めた記事は今日のこの記事で575記事目

内容がない割りに数は多く書きましたね


最初の頃に比べると、ブログのお仲間もたくさん増えました


ブログを初めて以来の愛馬の成績は、あまり良くなく全部で3勝。

それも最初の頃は愛馬が走れども、走れども2桁着順で恥ずかしい思いもしました。

後半は故障馬続出で、”ぼやき”も多かったですね。 よく泣きました

その時の気持ちのままに書き綴ったので、読む方に失礼な表現もあったかもしれません。



ブログ2年目はもうちょっとサワヤカ~に行きたいと思います

もう”ぼやきのぼんちゃん”は卒業です

とはいえ、まだ一口も4年目に入ったところです。

まだまだあーでもない、こーでもないが続くと思います。

悟りの境地になるのはいつ頃でしょうね


いつも読んでくれたり、コメントくださる皆様。本当に有難うございます。

これからも頑張ってブログ続けたいと思います。

皆が読んで楽しい記事が多くなるといいな

お友達を失いました・・・

2009年02月27日 | その他
今日はかなりショックな事がありました

ブログのお仲間さんに、意見のすれ違いからちょっとした言い合いになり、
『お友達の輪』からも名前を消されてしまいました・・


私は愛馬も好きなんですが、管理してくださる調教師さんや厩務員さん、騎手とかにも
すごく愛情をもってしまうタイプなんです。

ドナシュラークを管理してくれる羽月さん、たまにコメントくださる厩務員さん、

アンシエルを大事に扱ってくださった田村調教師・・・

ブログでどれだけ救われたことでしょう。


トレセンTIMEとかで彼らの管理馬が重賞を取って喜ばれていると、我が事のように
嬉しいのです

羽月調教師なんて息子にしたいタイプですもん



そういう気持ちが先行しすぎたのかもしれません。

相手にもその気持ちを伝えたかったのですけど、誤解されたようです。

とっても残念です

12回目の結婚記念日☆

2009年02月18日 | その他
今日は12回目の結婚記念日です

私ずっとブログで結婚13年目って事あるごとに言っていたのですが、旦那に
言われてまだ12回目だって気が付きました

どーも最近年数に疎くって・・・年ですね


結婚式はロンドンのアメリカンチャーチで2人だけで挙げました。

お互い国内で、親戚や会社の関係者を呼んでの式や披露宴なんてうんざり・・・
って考え方だったので、考えがぴったり合っての海外挙式でした。

私の理想(夢)はマッターホルンの頂上での結婚式だったんだけど
(山岳部の先輩がそこで式を挙げたので)
旦那は山男じゃなかったから、こりゃムリでしたチェ


で妥協してPUNKの好きな旦那と英国アンティークを集めていた私の共通の
行きたい場所がロンドンでした。


式が3万円くらい、旅行も新婚旅行のパックじゃなくフリープランで、しかも季節はずれ
だったので贅沢しても20万円そこそこ。

安い結婚費用でしたよ。
一番高かったのがウエディングドレス

レンタルの服はダサかったので、たった1回しか着ないのに買いました。
30万円はしたと思います。
できたらもう1度着たいと思いますウソダピョン



12年間、特に大きな喧嘩はなかったなぁ。
私が3つ年上という事もあって、何事も牛耳っている感じ

12年も経つと、もちろんラブラブではありませんが、ツンツンの冷め冷めでもないかな??


よく夫婦は空気のような存在っていう表現をされる人がいますが、ウチはどちらかと
いうと『戦友か同士』のようなイメージかな?

同じ軍隊で同じ釜の飯を喰ってるって感じ

ちょいと結婚のイメージくずしちゃったかな

今日はバレンタインデー☆

2009年02月14日 | その他
バレンタインなので、チョコレートをネットで発注しました。

ウチは当日は会社から”義理チョコ”を一杯貰って帰ってくるので、約1週間前に
渡しています。

とはいっても自分が大好きなので、あげるのは名目でほとんど自分で食べていますが・・

今回は4種類買いました。

お猪口に入っているのが『麒麟山』という銘柄の日本酒が効いた生チョコ。
これは最高に美味しかったです

後は、トリュフと生チョコは八海山の日本酒が効いたチョコとほうじ茶生チョコ。

美味しかったですが、これだけで送料入れて6500円ちょい。

チョコレートって高いですよね

飲んべーには日本酒飲みながら、普通の板チョコ食べた方がいいかも~

男性陣は『本命チョコ』もらえましたでしょうか


☆今日の独り言  最近は義理チョコはもう古いみたいで、旦那が貰ってくるのは
             チョコじゃなくて生キャラメルとかお紅茶とかでした~