goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ゼロが流行り過ぎている件☆

2016年02月05日 | その他
あらゆる分野で最近『ゼロ』ブームが来てますね。

書籍のコーナーでもやたら見かけるゼロ



著者によると、普通ひとは、つねに脳にしみついている何らかの偏見や既成観念
などのノイズを通して思考しているという。
しかし、そんなバイアスから解放されて、問題にゼロベースで対峙することで、
核心に切り込み、ズバリと問題解決することができる。



って 内容の本。


どうなんでしょう、一種の流行りでしょうかね。


うちの厩舎も永遠のゼロ厩舎。


流行りは嫌いなのでそろそろ変えないといけませんかね。


そういえば金利はゼロ金利から 『マイナス金利』時代へ・・・


うちの厩舎去年の成績は 『マイナス20点』


大いに消費生活で、お金をべったら漬けにする事は無いですが、
今後ますます国全体で消費生活が進むのかな?


女子の間では断捨離が流行り過ぎ、DIYと安いモノを工夫してかっこよく
するのがもてはやされ、古いものを大事にするって所とはかけ離れて
来ているように思います。

日本は何処へ行くんでしょうねえ。。。



私はどんな時代でもマイペース。

周りの影響 『ゼロ』で行きたいところです。


でも実際はそうは行きません。
協調性が美徳の国ですし・・・





仏教的悟りのゼロでもなければ、なかなかね・・・・

やっぱり永遠だったんだ! ☆

2016年01月25日 | その他
お誕生日占い。

誕生色と、色言葉とパーソナリティ。

当たるも八卦で見てみた。

基本いい事しか信じないタイプ(笑)



旦那が6/4 日 で私が6/24日

内容は



旦那 : 誕生色・ペールホワイトリリー・
色言葉:無邪気・豊かな才能・刺激
パーソナリティー:子供に戻りたい純真な心の持ち主

私:誕生色・ライトオーキッドピンク
色言葉: 微笑み・優しさ・永遠
パーソナリティー:妖精のように気品に溢れた人


だって~。

旦那のは当たってる!

彼は『永遠の子供』やと思う。 ペースに合わせて付き合うのが結構大変。

私の方は・・・ウヒョヒョ、笑っちゃうぞ、ギャグやねこれは。

お人形さんみたいとか、浮世離れした人とは昔から良く言われたけど(笑)

言葉だけ見てたら聖母マリアさまみたいな人やね。

それに、やっぱりキーワードは 『永遠』やったんや。



ちなみにウィルバーの8/6日 はと言うと・・・



誕生色: ラピスラズリー
色言葉: 粗野と高貴・教養
パーソナリティー : 思いやりに満ちた知的な人


これまたドンピシャ!

特に粗野と高貴 って二面性は当たっていると思うぞ。
思いやりに満ちているのは誰が見ても分かると思う。


8/13 日は、 ひょっとしてブログでお世話になっているあの人の
誕生日かな。 こちらもお会いした事ないけど当たってるかも~♪

これからは 『 永遠の妖精ぼんちゃん 』 と呼んでくれ!

アドバイスって ☆

2016年01月24日 | その他
皆さんは人にアドバイスしたりされたりするのどう思います?
好きですか、嫌いですか、それとも。。。

私は基本全く人に相談って事をしないかもしれません。
これまでの自分の道は全部自分で決めてきたかも。

なのでアドバイスされるのはあまり好みません。

でも逆にアドバイスはよくしちゃうんですよねえ。

本当お節介です。

あまり参考にしてくれない人が殆どで、鼻であしらわれるのがいいとこ
ですが、一度だけとっても喜ばれた事がありました。

それは職場で上司に恵まれず、神経もすり減って半年の休業に追い込まれた
中学からの友達。
神経系の病院にも通ってました。

休養の前に話ししたと思いますけど、
要点かいつまめば、


その職場(仕事)を気に入っているのなら辞めることはないんじゃないか。
自分だけで悩んで辞めるより、職場の他の別の上の地位にある人に相談してみたら。。。

最後に・・・

自分が辞めずに、その胸くそ悪い上司追い出しちゃえ!!


でした。


今から考えたら、万が一そんな事してますます居心地悪くなったら最悪
でしたが、なんと彼女はそのままの行動を取り、その上司を追い出しちゃいました!


あっぱれ!! です。


今でもあまり合わないけど、なんか困った時は必ず『じゅんじ』→当時のあだ名です
が現れて助けてくれる・・・って神のようなお言葉 ♪

持つべきは友達ですね。


旦那も会社が負債を多く抱えてそれを負担させられるかも? って時が一時あって
どうしよ~って悩んでました。


その時のアドバイスは

『3億なんてはした金気にすることないって!』 でした(爆)

結構肝っ玉は大きいかも。

占いでは私と結婚すると、彼の財運がぐっと上がるでした

これってアゲまん?(死語!)



誰かの力になりたいっていつも思ってますが、なかなかそうはなれないのが現実。


でも最低人に迷惑さえかけずに生きてれば、まあそれで良いのかなあとも。

人に言えないような過去が何一つないのも自慢かも。

案外? 先々も考えて石橋を叩いても渡らないタイプでもありますし、しごく
真っ当に生きてきたつもり。




でも、万が一生まれ変われるなら・・・




有能な『男』に生まれ変りたいですね。

性格だけは男っぽいかもですが(笑)




だらだらとくだらない話でした。。。

通信費がやばい★

2016年01月08日 | その他
12月分のスマホ&iPad 代が2万5千円、旦那のスマホと合わせると月4万円。

一年単位でみたら海外旅行行けるやん!

先月はパケット代4G(4000円)追加したし、義母から電話あって折り返し
電話したら、一時間半強一方的に喋られて、うちはソフトバンク間以外はめっちゃ
高い設定になってるからあれでだいぶ電話代使ったかも?

何しろ東京から引っ越し以来いろいろあって、ダサい固定電話は捨てたし、
PCは古くて買い替えようとしてもこれって良いのがなくて買えてないし、
家庭内光ネット( 家庭内Wi-Fiも )が未だに引けていない状態。

ソフトバンク光にしようとしたけど最初はなんでもOKみたいに言っていて、
後からいろいろ手違いがあって(世の中頼りない人ばっかりで信用ならんわ)
結局蓋を開けるとGCが見れないとかで、そりゃダメやんと設置工事直前で
交渉決裂してしまいました。


入れるとすれば、あれだけ犬猿の仲になったNTTフレッツ光かなあ。

うーむ、しゃくにさわるぞ~!!



Western Electric 社の1920年代の電話。
こんなアンティークな電話にしたい~!!


って事で皆さんはネット環境どうされてますか?

サイのHOPEに幸あれ! ★

2015年12月11日 | その他
インスタグラムで動物が好きでペットの猫や犬だけじゃなく
いろんな野生動物のサイトも沢山フォローしているんだけど
殆どは可愛い動物の愛くるしい写真か、ワシやタカやライオンやヒョウなど
精悍な写真が殆ど。

中には大自然の厳しさもにじませていて、あの子はどうなったんだろう?
元気に生きているかなって写真も中にはある。
日々の生活が大自然の中で毎日の移動に馬も使ってて、普通にごくごく自然に
動物の死(多分自然死)を目のあたりにする人たちのもフォローしてる。

でもそれほどおそろしい写真は少なかった。

が、今回初めて衝撃を受けた。


あまりにも恐ろしくいたたましい写真を見てしまった


見てもあっ怖~で、目を背けてそのままスルーしても良かったんだけど、
しっかり内容を読んでしまった。
見たのは英語だったのでわざわざ日本語サイトを調べ見てしまった。


あまりの怖さに関連記事のリンクはしないけれど、そのいたたましい
犠牲者はメスのサイの『hope』

今年の夏ぐらいに見つかった生きたまま角を密猟者に奪い取られた瀕死の
サイの懸命の治療の成果をずっと綴ったもの。。。
何とか一命を取り留め、象の皮を移植し懸命な救命作業が続けられ、
『 希望 』という言う名前が付けられた。



アフリカの密猟者が象のキバやサイのツノを取っているのは知っていたが
まさかこんな残酷な事が行われていたとは・・・

鎮静剤か麻酔をして、角の根っこからツノの部分だけ電動ノコギリか何かで
切り取るならいざ知らず・・・

ああ、これ以上は書けません



アフリカでは去年一年間でサイのツノが生きたまま奪われる密猟で1200頭
ものサイの命が奪われ、絶滅の危機にさえあるようです。

買う人がいるから密猟も後を立たないんでしょうね。



そう言えばアンティークショップにもハンティングトロフィーとか骨の類も
普通にディスプレイされてて売ってて、欧米の歴史にハンティングは生活に密着
していて文化でもあって、最近では古い家具にそういった置物を身近に見ていて
寧ろかっこいいなんて思ってたけど・・・


万が一あの子達が、『その為』だけに犠牲になってたとしたら・・・・・

ああ、恐ろしいです…

そもそも欧米の人たちのハンティングの感覚は、日本人に当てはめると
大きな魚を釣って『獲ったどーーーー! 』って言ってるぐらいの感覚に思える。
(いや、私にそう見えるだけですが・・・)
ハンティングしたものを前ににっこり写真なんてのも見るしね。

アフリカのキャンド・ハンティング なんかもハンティングさせる為だけに
トラとかの野生動物を育ててるらしい。
撃ち殺される為だけに生まれてきた動物たち。。。。全て金持ちの娯楽で
大金になるから。


うーむ。。



人間の欲深さや罪深さをもろに見せつけられ、ずっしりと重いものを感じると同時に、
或いは直接的ではなくても間接的に、何か残酷な事に加担してしまっていないかとか
・・・上手く言葉に出来ないけど、いろいろ考えさせられますね。


Hope is fighting for her life !

Hope が元気に生命を全うして、願わくば子孫を残す事が出来ますように !


アクセスの多い記事 ☆

2015年12月07日 | その他
この前ブログ開設から100万IP (訪問人数) になった記事を書いたのですが、
アクセスの多い人気記事を考えてみました。
(これまでの総記事数はこの記事入れて4390 記事 でした)

goo は過去すべてのアクセスの集計は出来ないので、ざっと毎日の傾向から
自分の感覚でみると、やはり馬の名前からの検索が多いので一口馬主馬
と言うより世間一般の競馬ファンの多い馬の名前での検索が多いみたい。

例えばディープとかゴールドシップとかその時G1勝った馬とか etc

いかにも一口さんの検索も多いけど、馬券ファンの検索も多いのかな?
POG 関連もやたらアクセス多いですね、ろくな事書いてませんが(^_^;)

一口以外ではやはり圧倒的にgoro's でしょうか。

この前はマリッジリング売ってくれっても言われましたし、実際購入当時40万円の
コンチョベルトが7倍ぐらいの値段で売れて、ヴィンテージバイク買った人とか
知り合いでおります。 我が家も生活に困れば売ろかな(笑)

人気衰えず、恐るべし goro's ですね

この時期はやっぱりHot Rod 関連も多く、HRCS2015 での検索も多いみたい。
自分が行ったのは2012・2013年でしたが、結構張り切って記事書いたので
見てもらえてると思うと嬉しいですね♪

あとは何気に「お宿野の花」も多くて、旅行記事も書きがいがあるなあと思いました。
あの時は露天風呂、大変な思いして写真撮りました。
えっと所謂・・・・・裸んぼでカメラですね
(勿論他に人の居ない時見計らってですが)


グルメ記事も店の名前出したら検索多いですね。
一度も知らない人からのコメントとかは無いですけどね。

お馬さんの事が書きたくて始めたブログですが、自分としては競馬以外の記事を
見てくれる人がどれぐらいいるのか気になりますね。

全くの競馬ファンじゃない人のアクセスがどれだけあるのか・・・
気になるところです。

音楽とかアートな記事も楽しみに見てるよ~ってな人がいてくれると
めっちゃ嬉しいんですけど

ハロウィンの夜に・・・ ☆

2015年11月01日 | その他
ハロウィンの夜に三宮(繁華街)に出かけてびびった。



まず電車の中で強烈ハロウィンメイク。
彫りの深い美人でインパクト大のオシャレ? な血だらけメイク


次にコンビニで全身身にまとっているのが包帯だけで
そこに血痕付けまくり。 顔も勿論キズメイク。
しかも生足&生っ腹出してて妙に色っぽい

あれ夜にあのかっこ危ないで~。
車の前とかに倒れてたらもろ死体やね


最後にマンインザミッションの狼の被りもん
(やけに精巧)に服装は羽織袴に高下駄の男子。
これもインパクトあった~。

超寒がりな素足のミイラ男とか、玉子と海老のお寿司コンビとかもおった


写真撮らせて欲しかったけど撮らせて~って言う
勇気なかった(笑)

最近の若者は楽しそうやね。





お気に入りの我が家のフランケンシュタインのメッセージドール
『MONSTERS NEED LOVE TOO』 と書いてあります^ ^


HAPPY HALLOWEEN ♪ 🎃

新居を構えるにあたって ☆

2015年09月01日 | その他
すっかり何のブログか分からなくなっていますが、将来家を購入する人の為に

私が重視した事の一部をご紹介します。

まずは環境重視は誰も望むところですが、商業地域・一般の住宅地域・
一部緑化地域等で、建設条件がかなり違ってきます。

今回予算内値段で沢山あって、割と気軽に? 購入出来る価格帯の一軒家は
商業地域であったり、近くに気になる評判の良くない地域があったり、
比較的人気のない土地なら物件は安くで沢山ありました。
あとは通勤に車やバスを使わないといけない所は、環境が良く広くてもかなり
安かったですけどね。スーパーまで2・3キロとかってやつです。
こちらは私が生活に困るので候補外としました。

近くにコンビニやスーパーが多い一見暮らしやすい商業地域の家は、例えその時
周りに家が建って居なかったとしても将来家と家の間隔がギリギリでも建設基準
に通るので、思いもよらない建物が建つ可能性も無きにしもあらずです。

私が購入したのは緑化指定地域。
そこだと、家と家の間隔は十二分に取らないと建築基準法に引っ掛かります。

単に近くに家があると人目の問題とかと考えがちですが、私が気になったのは
神戸の震災で例え自分の家がある程度しっかりした作りをしていても、隣の家が
倒壊した影響を被る場合が多かったこと。
自分の所はしっかりした建物なのに、隣が欠陥住宅だったってパターン。。。
それだけは避けたいですね。

後は同じく商業地域に多い、物凄く狭い土地に3階建てとかの細長い物件が
数多く建っているのを良く見られると思います。
一階が殆ど車庫とかになっているものです。
あれって多くの建物が耐震等級1ならしいです。
震災で多くの有名ハウスメーカーの一軒家が半壊したのを見ているだけにやはり
それでは心もとない。 なので今回は耐震等級3の物件を選びました。

それ以外で重視したのは資産価値。
家自体はいくら上等な建物を建てても資産価値は経年でぐーんと減ってしまいます。
それに対して土地は大きな変化はまずない。
勿論今後値上がりする土地、値下がりするだろう土地はありますが、同じような
価格帯なら土地が広いところを選ぶのも手です。

今回通勤は便利でも、かなりの手狭な土地に無理やり3階建てを建てた物件を
沢山見ました。 つい値段で少しでも安いなら妥協してもいいかなと主婦感覚
出しそうにもなりましたが、やはり最後の一歩が踏み出せませんでした。

仲介の不動産会社の方も、『ちょっとでも迷う所があればそれは出会ってないんですよ』
ってアドバイスをされました。

これって妙に馬選びとだダブるなあ、と (笑)
ビビッと来なくて、欲しくてたまらないって訳でもないのに値段や条件妥協して
出資して、結果やっぱり走らなかったってパターン。
馬ならちょっと後悔したら済みますけど家はそうは行かないですからね。

あとまだまだ細かい話はありますが、ローンを借りれる年齢だとか、金利も
銀行によって条件は雲泥の差なのでよく調べること 等 細かい話はいろいろと。

まあ、ここではこれぐらいにしておきますね。
お馬さん同様ど素人の戯言ですが、どなたかの何かの参考になれば・・・

ネット難民になって早1年強 ☆

2015年07月22日 | その他
東京から引越し後、NTTの不手際でネット難民になって一年ちょい
(イオ光なら入れたけど気に食わず、iPad とスマホで凌ぎ切った)

今月もスマホは20日締めなのに10日で早くも残り1G制限が来てにっちも
サッチモ状態。
臨時で入れた ポケットWiFi は全く木偶の坊でお役に立たず。
しかも通信費が夫婦二人で軽く3万円越えと、係りの人からも『使ってはりますねえ』と。

いえいえちっとも使えてないですねん!!

日々スタバっていたものの、最近ではスタバはネット難民で溢れかえり、そこでも
接続がスムーズにいかず、仕方なしに『タリーズ難民』に移行したりもしていた。
駅中タリーズが一番接続がいいんだよね。
タリーズのコーヒーの味は酸味がキツく薄くって私好みじゃないけど

最近一番お気に入りだったのが 『蔦屋難民』


大阪LUCUA 1100 のTSUTAYA ここのスペースは落ち着くわ~♫

JR大阪駅を見ながらTSUTAYAに居ながらスタバる(笑)


大阪のルクア1100にある蔦屋さん。
凄い広いスペースで本読み放題、スタバのコーヒー飲みながらWiFiし放題の
至極の空間 でもここも最近は人で溢れかえっている。

で、次の新居ではこれに替えることにした。

白いお父さんのお手軽ご飯~

や、なくて!

今年3月に出来た 『ソントバンク光』

フレッツ光とほぼ同じ感じで、YAHOO BB とつるんでいる感じ。
転居を機に、家庭内に高速WiFi を引いてみることにした。
勿論スカパーからGCも見れるしね。

まあフレッツ光同様、導入前後でトラブル続出の可能性もありだけど、お父さんの面目に
かけて(笑) 前回の教訓を活かし、ブチ切れずに要領よく対応したいと思っておりまする。

・・・いや、やっぱり私ならタルい対応されたらブチ切れるかな(爆)


PCも今は1年以上押入れに眠っている状態。
次はiMac のこれに替えたいな。 VAIOはもう飽きた


白いお父さん、初代のカイ君は去年引退、今は息子の海斗(カイト)君が
ソフトバンク犬として、任務遂行しているらしい。