goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出資馬写真館☆

2013年10月10日 | 出資馬写真館
出資馬の”走っている” 姿を見るのがなによりのご馳走です 


ロードエアフォース ’13年9月 阪神ムーンライトH 4着
シゲルササグリには完敗でしたが、オマワリサンには競り勝ちました


ロードエアフォース ’13年10月 京都大原S 芝2000m 6着
男藤田に睨まれ(?)逃げれずじまいで良さが出ないレースでした


ロードランパート ’13年9月 栗東にて
背中は相変わらずですが、脚周りが昔よりしっかりしてきました。


ロードランパート ’13年9月 美作特別 3着
最近コンスタントに結果が出るようになって来ました 


ゴットフリート ’13年9月 中山京成杯(GⅢ) 3着
ハンデ戦とはいえ、メンバーが揃った中よく頑張りました 


トゥザワールド ’13年9月28日 阪神芝1800mデビュー戦 2着
マズルっ仔に大敗 私好みのマスル産であんな馬が欲しーい


ロードストーム ’13年7月中京芝1400mデビュー戦
出遅れて、ハープスターの3着。


ロードストーム ’13年9月栗東にて
馬体も発達途上でまーだまだです。 いつも眠そうなところは兄似?


ロードストーム ’13年10月 東京芝1400m 優勝
逃げて粘って1着確保  課題も積載ですが、まずは初めの第一歩


ロードカナロア ’13年9月29日 スプリンターズS(GⅠ)優勝
最後はやっぱりカナロアくんで 〆 
レース後も順調で、さらに元気が出てきたそうです 

出資馬写真館☆

2013年08月22日 | 出資馬写真館

キャトルフィーユ 
’13年7月28日 函館芝1800m クイーンS(GⅢ)5着

ロードエアフォース 
’13年7月13日 中京芝2000m 関が原ステークス 5着

ロードエアフォース
’13年8月10日 小倉芝2000m マレーシアC 5着

ロードオブザリング
’13年8月4日 札幌日経オープン 芝2600m 2着

グランドサッシュ 
’13年8月10日 函館新馬戦 ダート1700m 1着 


ヴィルトグラーフ 
’13年8月11日 新潟未勝利戦 ダート1800m 2着


サムソンズシエル 
’13年8月18日 新潟新馬戦 芝1800m 5着


ピュクシス
 ’13年8月11日 函館3歳未勝利戦 パドック


ピュクシス
 ’13年8月11日 函館3歳未勝利戦 芝2000m 1着 


 今回の写真のUUU大賞は・・・・
未勝利脱出したピュクシスに挙げたかったんだけど、個人的な好みで
・・・・・ロードオブザリングの札幌日経オープン2着ってことで

ロードハリアー写真館☆

2013年07月28日 | 出資馬写真館
前の記事の続きですが、写真だけ愛馬写真館の方へ保存したいと思います

 ロードハリアー写真館


育成時代、募集締め切り直前のハリアー。
この頃は、ロードカナロアやロードエアフォース同様
馬体がよく見えて、とても期待していたお馬さんでした


’11年10月3日 札幌芝1800m 2着 
デビューから連続の2着


’11年1/23 京都芝1600m 池添騎手 1着 
デビューから5戦目での嬉しい初勝利 池添騎手の700勝(?)
のメモリアルだったようで、よく映像にハリアーくんも映りました


’12年4月 厩舎にて。


’12年4/15 中山芝1200m 1000万下 袖ヶ浜特別2着
M・デムーロ騎手を背に脅威の追い込み。
1000万下でもこの時は勝ち負け出来るかと思ったのですが・・・


’12年8月19日 札幌500万下 ダート1000m 1着 
三浦騎手で3勝目の勝利(2戦目も三浦騎手で同じダート1000m


’12年12月障害戦デビュー。 頑張りましたが障害は5着まで。


ラストランとなった’13年7月21日 立待岬特別8着時

ロードハリアー(父ジャングルポケット 母オーブリエチア 母父フジキセキ)
猿倉牧場生産 756万円(2009年 北海道サマーセール) 

28戦3勝・2着4回 募集価格 1,365万円
中央獲得賞金3,808万円
これまでよく頑張ってくれました。 お疲れ様でした

 クラブコメント直後は、怪我を治して地方でも・・・
って思っていましたが、乗馬を目指すそうです。。。 

出資馬写真館☆

2013年07月27日 | 出資馬写真館
やっぱりほとんどロードとなっちゃいました
シルク・・・・ますます写真が減ってきて、サービス劣化したんじゃない?
*******************************************************
ロードシュプリーム ’13年6/22 東京芝1400m 8着

7月28日(日)の新潟芝1600mへ出走します。

ロードエアフォース ’13年7月 関ヶ原特別5着

8月10日(土)の小倉芝2000mマレーシアカップが目標です。

キャトルフィーユ ’13年7月 かもめ島特別優勝

7月28日(日)の函館芝1800m クイーンS(GⅢ)へ出走します。

ロードガルーダ ’13年7/20 賢島特別優勝

やっとご褒美放牧がもらえます

ロードカナロア ’13年7月  祝・ご帰厩 

前哨戦は使わず、約2ヵ月後のスプリンターズSへ直行です。

シルクバーニッシュ ’13年7月 デビュー戦2着

7月28日(日)の小倉ダート1000mに出走です。

スナッチマインド ’13年7/21 中京新馬戦芝1400m 2着

状態がよければ、8月17日(土)の小倉芝1800mを目指します。
*******************************************************

シルクの写真2枚はF・Bからもってきたのでサイズが違いますが・・
相変わらず今年に入って、2着が16回もあって勝ちきれない我が
厩舎ですが、ロードは勝てなくてもレース中の写真があるのが
とってもいいですね
最近は募集時の写真が減って、ますます”商売っ気”が
なくなってきているロードさんでございますが

それに対して・・・愛馬がGⅠや重賞出走でも、毎回気のない
パドック写真だけのキャロットってどうなのよ
ぜったい共通出資者さんとかが撮られたパドック写真の方が
よっぽどか素敵だし、愛があるんですよね

きっちりとした立ち姿を映している写真なら兎も角、パドック写真って
・・・正直自分はあまり興味ないです。
(暴れてるところとか、足蹴りしているところとかのナイスショット
なら、別の意味で楽しめるんですけどねー
キャロットはサービスが素晴らしいって言っている人も沢山いますが
自分には取りつくろった大量のレース後コメントより、ほんの少しでも
気持ちのこもった写真の方が有難いんですけどね

シルクもますますキャロ化してきて、”いいところ取り”だったら
いいものの、キャロ並みの募集価格 やそっけない簡易化された
サービスだったり、”商売っ気”が前面に出るとどうもこうも駄目なので、
自分にとって、ますます魅力のないクラブになってしまいました

さて、話の方向性がおかしくなりましたが、少しでも勝ち星  を
増やして、他のクラブもここに登場できる写真が増えて欲しいです

シンガポール・シンガポールって言っていたら・・・・

この前からウィルバーのシンガポールLIVEのことばかり
言ってたら、旦那が ”○ンがポール牧~” って叫んだ
わっかるかなー  コドモ厩舎さんならわかるかもー

愛馬写真館(ほぼロード)☆

2013年06月19日 | 出資馬写真館
前回以降に溜まった写真と、頂いた写真を掲載していきます。
(新たに愛馬写真館というカテゴリーを作ったので、写真の記録として
優勝記事とかで一度使った写真もまとめています

インプロヴァイズ 
’13年4月 東京芝1800m 500万下優勝時
クラブの写真更新が遅くって、おまたせしましたって感じ

ヴィルトグラーフ
’13年6月 東京ダート2100m 3歳未勝利戦

ダローネガ
’13年6月 阪神1600万下 垂水Sパドック 4着でした
かなりギリギリに絞っていたので、放牧で一杯食べてふっくらしてください

ロードランパート ’13年5/4 京都芝2400m 白川特別8着時

ロードランパート '13年5/26 京都芝2000m トキノミノルC5着時

アンビータブル ’13年5/4 京都1000万下 ダート1400m2着
次は降級戦なので最初から勝負! 不安は結果の出ていない阪神と、
最近ナリを潜めている気まぐれお嬢さんか 

ロードハリケーン  ’13年3/17 中京芝2000m 金山特別2着時
ずいぶん前の写真ですが、この写真アップし忘れのような気がする。
タイム差なしでかなり惜しかった2着でした。
・・・・この後さらに3戦2着が続きます

ロードハリケーン ’13年5/11 新潟500万下芝2400m 2着時
雨の中よく頑張りました  一生懸命走っているお顔ですね。

ロードハリケーン ’13年5/26 京都芝2200m やっぱり2着
勝ったメイショウナルトは次の昇級戦も楽勝・・・相手が悪かったですね。

またしてもロードハリケーン。 ’13年6/15 阪神芝2200m 2着時
4度目の正直もならず、ざ・残念
現在1勝2着5回のハリケーンくん・・そのうちタイム差なしが2回です

ロードガルーダ 東京芝1400m 1600万下 フリーウェイS 2着時


以下、ふじさんから頂いたロードガルーダの現地写真です
 パドック1
 パドック2
 馬場入り
 返し馬

〆はやっぱりこの写真で・・・・
ロードカナロア ’13年6月2日 安田記念優勝時


うーん、今年に入って7勝2着12回の厩舎らしく、2着の写真が多いです
すっきりと勝った優勝写真がもっと欲しいですね