goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

毎月重賞挑戦記録☆

2012年05月15日 | 一口馬主
去年の9月以来、ずっと毎月1頭は愛馬が重賞に挑戦してくれています
これまでの挑戦レースと結果をまとめてみますと・・・・・
***********************************************************************
’11年9月  新潟2歳S(GⅢ)      ダローネガ      4着 (2番人気)
’11年10月 デイリー杯2歳S(GⅡ)  ダローネガ      2着 (1番人気)
’11年11月 京阪杯(GⅢ)       ロードカナロア     1着 (1番人気) 
’11年12月 朝日FS(GⅠ)        ダローネガ       5着 (3番人気)

’12年1月  シルクロードS(GⅢ)  ロードカナロア     1着 (1番人気) 
’12年2月  京都記念(GⅡ)     ロードオブザリング  5着 (7番人気)
         アーリントンC(GⅢ)   ダローネガ       9着 (1番人気)
’12年3月  フラワーC(GⅢ)     キャトルフィーユ     5着 (4番人気)
         毎日杯(GⅢ)        ダローネガ      8着 (6番人気)
         高松宮記念(GⅠ)    ロードカナロア     3着 (1番人気)
’12年4月  ニュージーランドT(GⅡ)ロードラディアント   12着 (10番人気)
***********************************************************************

2歳戦で唯一頑張ってくれたダローネガと、重賞2勝のロードカナロアを筆頭に
ロード勢が4頭挑戦、 疲労困憊状態だったダローネガの3歳の2戦と、大きな
不利があったラディアントの惨敗を除けば、どの馬もよく善戦してくれました

実際にその時は、やはり人気を背負っていて、着順<人気 がほとんどだったので
この結果でも実際その時々の気持ち的には残念だったりしたものですが・・・

今後の愛馬の重賞挑戦の予定は・・・・

キャトルフィーユ   5月 オークス挑戦。
ロードカナロア    6月 函館スプリントSを予定。

・・・という感じで、6月までは毎月1頭は、重賞挑戦が続きそうです。。。

まだ10頭もいる3歳未勝利馬の戦いが佳境を迎える7・8月はさすがに重賞どころの
騒ぎじゃないでしょうが、なんとか楽しい話題も少しは増えてもらいたいです。

そういえばうちの厩舎って、これだけ頭数がいても今までダートの重賞挑戦って皆無
だったんですよね。 ダート嫌いってのもあって、あまりもろにダート血統の馬に出資して
いないこともあって、たま~にスピードや切れがなくって潰しでダート走る馬が出てきても
中途半端な成績で・・・
こうしてデータを見ると改めて、ダートの層の薄さを思い知りました

 

写真は我が厩舎の”2歳リーディング”に輝いたダローネガ。 
今はNF空港で充電中でーす  なんとなくドナシュラークに似てる~

4月までの愛馬の成績☆

2012年05月02日 | 一口馬主
今年1月から4月までの愛馬の成績です
**********************************************************************
4月の成績:
17戦3勝・2着3回・3着2回・4着2回・掲示板外7回

1月から4月までの通算成績:
66戦7勝・2着6回・3着4回・4着6回・5着6回・掲示板外37回

(勝率10.6%・連対率19.7%・複勝率25.75%・掲示板率43.9%)

クラブ別勝利数: ロード:6勝  シルク:1勝
**********************************************************************

4月は3勝してくれたお陰で、前月8%まで落ち込んでいた勝率が辛くも
10%まで回復してくれました

17戦中掲示板内も10戦と好走が多かったものの、まだまだ前半の不振が
払拭されるところまではいっていないようですが。。。。
後はいつもの惜しい惜しい2着ってのも、今月も多かったですね~

ただ4月は、ロードラディアントの連勝や、キャトルフィーユのオープン勝ち、
驚きのシルクアポロンの2戦目での未勝利勝ちと、嬉しい勝利が多かったです

その一方で2頭のタキオン産駒の引退や、愛馬の怪我も相次ぎ、悲喜こもごも
まぁ、多頭数凸凹厩舎を相変わらず継続中です。

現在5/1に帰厩したロードっ仔3頭を含め、在厩馬が15頭になり、一時心配された
戦力(出走数)の低下もなんとか食い止めることができそうです。
この調子で5月も頑張って勝ち星&善戦してもらいたいです

愛馬の近況まとめ☆

2012年04月23日 | 一口馬主
いいネタもなく、すっかりほったらかしになっている愛馬の近況ですが、頑張って
まとめて見たいと思います。  主に動きのある馬だけの更新です
*******************************************************************
マージービート  22日の福島競馬(燧ケ岳特別・芝2600m)に西村騎手で出走。7着。

フィックルスター 21日の福島競馬(3歳未勝利・ダ1150m)に出走し14着。引退
 
ブルーナボーニャ  19日に美浦トレセンへ帰厩。5月2日の船橋競馬
              (ナイスステッキ特別・ダ1600m)に登録し、選出されました。

ダローネガ    8日にNF空港へ移動。相当な疲れで長期休養になりそうです

ホアピリ      13日、第一回産地馬体検査を受検しました。

ピュクシス     13日、第一回産地馬体検査を受検しました。


シルクファルシオン  19日に美浦へ帰厩しました。

シルクブルックリン  再調整の目的で、19日にNF天栄へ放牧されました。

シルクティソナ    19日に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動する予定→まだ在厩。

スマイリングノート  14日に栗東へ帰厩しました。

シルクアポロン    先週日曜日の福島3R・D1,700m[56 松山]を非当選で除外。
            

ロードオブザリング  4月28日(土)京都・下鴨S・混合・芝2000mに池添騎手で予定。

ロードランパート   4月22日(日)京都8R・4歳上500万下・混合・芝2400mに
               内田博幸騎手で出走。 4着・・残念~★

ダズリングワールド  ケイアイファームに戻っています。無事繁殖牝馬になれるようです

ロードハリアー   4月17日(火)に京都・宇治田原優駿ステーブルへ移動。 5月13日(日)
               京都・4歳上1000万下・混合・芝1200mへ向けて態勢を整えます。

キャトルフィーユ  5月20日(日)東京・優駿牝馬(GⅠ)・国際・牝馬限定・芝2400mに予定。

アンビータブル   4月3日(火)に栗東トレセンへ帰厩。 ゲート猛練習中

ラパージュ     4月20日(金)に三石・ケイアイファームへ移動。 夏の戦列復帰目標。

ロードエストレーラ   5月5日(土)新潟・3歳未勝利・ダート1200mもしくは5月6日(日)
                新潟・3歳未勝利・ダート1200mに予定しています。

ロードラディアント   4月13日(金)に美浦トレセンへ帰厩しました。
               5月6日(日)東京・NHKマイルC(GⅠ)・国際・芝1600mに特別登録。
               獲得賞金的に出走は無理っぽい。 どこを目指すのだろう?

バレルウフェーヴ   第1回目の産地馬体検査を受検しました。
*******************************************************************

ここ数週間での帰厩が5頭、放牧が5頭、引退が2頭・・・
現在厩が11頭・放牧が16頭・育成中が13頭って割合になっています

相変わらず在厩率30%に対し ”扶養家族”の割合が70%強・・と厳しい厩舎財政状況 
ですが、ここのところはそれなりに出走もしてくれて、楽しませてはもらえています。
あとは勝ち星が出走数の割に相当少ないので、その点はまだまだ心配ですが・・

ここのところ在厩馬&出走数は減っていますが、短期放牧のハリアーやブルックリンとかの
”元気組み”もすぐ戻ってくるでしょうし、最低限10頭は在厩馬を確保できていれば
毎週出走ぐらいの願いは叶いそうです
やはり問題はほとんど誰も勝ちあがっていない1ダースの3歳未勝利馬たちでしょうか
勝ちあがれそうな馬がいないどころか、出走する体力のある馬さえ少ないんですよねぇ
毎年何の不安もなく最初に出資した数頭しか勝ちあがらないのに、懲りずに毎年同じ
間違い、同じ失敗を繰り返しております 2歳馬もすでに・・・オーマイガ

種牡馬コレクション☆

2012年03月08日 | 一口馬主
前から書こう書こうと思いながら、面倒くさくて書けていなかった記事でしたが、
お仲間さんが記事にされていたので、触発されてやっと重い腰を上げました(笑)
10年度産で一口7世代目になるのですが、これまで出資した71頭の種牡馬データ
をまとめてみました
なにしろ目新しい種牡馬が好きで、データ云々はまったく気にせず出資
当然のごとくとんでもない厩舎成績の我が厩舎ですが、71頭も出資してまともに
走った馬もおらず、今までの大失敗もこれじゃあねって感じでよくわかると思います
********************************************************************
非サンデー系 (出資頭数・勝ち上がり・勝ち星)

1・キングカメハメハ     3頭出資・1頭勝ち上がり・6勝(2頭育成中)
2・ホワイトマズル      2頭出資・2頭勝ち上がり・6勝
3・ジャングルポケット    4頭出資・2頭勝ち上がり・3勝
4・スキャン          1頭出資・1頭勝ち上がり・2勝
5・シンボリクリスエス    4頭出資・1頭勝ち上がり・1勝(1頭育成中)
6・ブライアンズタイム    1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝
7・クロフネ          1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝
8・アグネスデジタル     1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝
9・エアエミネム       1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝
10・ゼンノエルシド      1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝
11・スタチューオブリバティー 1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝

12・キャプテンスティーヴ   1頭出資・ 勝ち上がり0
13・ワイルドラッシュ     1頭出資・ 勝ち上がり0
14・ロージズインメイ     1頭出資・ 勝ち上がり0
15・マヤノトップガン     1頭出資・ 勝ち上がり0
16・アルカセット       1頭出資・ 勝ち上がり0
17・チーフベアハート     1頭出資・ 勝ち上がり0
18・アドマイヤコジーン    1頭出資・ 勝ち上がり0
19・ファルブラヴ       1頭出資・ 勝ち上がり0
20・スニッツェル       1頭出資・ 勝ち上がり0
21・ロックオブジブラルタル  1頭出資・ 勝ち上がり0
22・ライオンハート      1頭出資・ 勝ち上がり0
23・モンジュー        1頭出資・ 勝ち上がり0

24・ポッセ           1頭出資・ 未勝利
25・ケイムホーム       1頭出資・ 未勝利
26・ジョウテンブレーヴ    1頭出資・ 未勝利
27・タイキシャトル       1頭出資・ 未デビュー
28・アドマイヤムーン     1頭出資・ 未デビュー

29.ウォーエンブレム     1頭出資・ 育成中
30.ローエングリン      1頭出資・ 育成中
31.チチカステナンゴ     1頭出資・ 育成中
********************************************************************
合計  40頭出資→13頭勝ち上がり・24勝   31種牡馬→11種牡馬勝ち

********************************************************************
サンデー系

1.アグネスタキオン     6頭出資・2頭勝ち上がり・3勝
2.ダイワメジャー       3頭出資・2頭勝ち上がり・3勝
3.スペシャルウィーク    3頭出資・1頭勝ち上がり・3勝(1頭未デビュー)
4.マンハッタンカフェ    3頭出資・1頭勝ち上がり・3勝
5.デュランダル       1頭出資・1頭勝ち上がり・3勝
6.ディープインパクト    4頭出資・2頭勝ち上がり・2勝
7.ダンスインザダーク    1頭出資・1頭勝ち上がり・1勝

8.ネオユニヴァース     4頭出資・ 勝ち上がり0・未勝利1・育成中1
9.フジキセキ         3頭出資・ 勝ち上がり0・未勝利1・育成中1
10.ゼンノロブロイ      1頭出資・ 育成中
11.ブラックタイド       1頭出資・ 育成中
12.ゴールドヘイロー     1頭出資・育成中
********************************************************************
合計  31頭出資→10頭勝ち上がり・18勝   12種牡馬→7種牡馬勝ち

総合計 71頭出資→23頭勝ち上がり・42勝   43種牡馬→18種牡馬勝ち
********************************************************************

データというか数字の羅列なんですが、兎に角非サンデー系への出資が多いです。
というのもサンデー系との相性が劇悪で、アグネスタキオンやディープインパクト、
SWとかのメジャー種牡馬でさえ満足に結果がでず、値段ばかり高くてまったく走らず・・
ネオユニに至っては悲惨な状況で、ほとんどのサンデー系は失敗しております

かといって非サンデーでも勝ちあがりさえ出ておらず、勝ち上がっても1勝止まり
の馬ばかりとなっております 特にシンクリとの相性は酷いですね
43種牡馬に出資しても、まともに走ったのがキンカメ(といっても1頭だけ)と
ホワイトマズルだけという残念な状況
ついつい非サンデー系の方が安いので気軽に出資して頭数が多くなるんですよね

まーここまで失敗を重ねている人も珍しいでしょうが、今までの反省をもとに、
これからはあまりにも結果の出ていない種牡馬とか、マイナー種牡馬は出資を
避けたいと思います。
ただの”走らない種牡馬コレクター”は返上しないとね

クラブごとの勝ち星競馬場データ☆

2012年03月08日 | 一口馬主
以前お仲間さんから、うちとこの厩舎って京都で勝っているイメージがあるって
言われて、そういえばロードはほとんど京都だったなぁと思い、競馬場ごとの
勝ち星データを調べてみました(出走数全体は調べてないです)
************************************************************************
ロード (勝ち星18勝)
・京都13勝 (芝12勝・ダート1勝)
・小倉3勝  (芝2勝・ダート1勝)
・札幌1勝  (ダート1勝)
・中山1勝  (芝1勝)         芝15勝・ダート3勝/18勝中

ユニオン (勝ち星3勝)
・東京3勝  (ダート3勝)       ダート3勝/3勝中

キャロット (勝ち星7勝)
・阪神3勝  (芝3勝)
・京都1勝  (芝1勝)
・福島1勝  (芝1勝)
・中山1勝  (ダート1勝)
・札幌1勝  (ダート1勝)       芝5勝・ダート2勝/7勝中

シルク (勝ち星14勝)
・新潟4勝  (芝2勝・ダート2勝)
・中山2勝  (ダート2勝)
・福島2勝  (ダート2勝)
・函館2勝  (芝2勝)
・札幌2勝  (芝1勝・ダート1勝)
・中京1勝  (芝1勝)
・東京1勝  (ダート1勝)       芝6勝・ダート8勝/14勝中
************************************************************************

ここまで極端なのにびっくりしましたが、ロードでの勝ち星は18勝中13勝が
京都でしたね。 京都の芝のうちリングが4勝、カナロアも4勝と、2頭の占める
割合が大きいんですけどね。
全体的に坂が苦手な馬が多いのか、平坦コースでの勝ち星が多いです。

それでほかのクラブは・・・・というとキャロットでドナシュラークが京都で
1勝してくれただけで、シルクに至っては京都での勝ち星がゼロ

シルクは阪神もゼロなので、関西の馬に出資しても中央場所で勝てないし、
すぐに地方遠征させるので、関西に住んでいたころは、一番近い阪神競馬場
での出走だけでも見たかったものです。 
阪神は出走すらなかったですからね~
14勝中11勝がローカル開催での勝ち星ってのもうなずけます

クラブの特徴としては、やはりロードは芝での勝ち星が15/18と多かったです。
若干、芝のレースに固執しるぎる傾向はありますが、私としては願ったり叶ったり
でもあります。

シルクは私自身がダート馬の拾得に失敗し、ダート勝ち馬が育っていないことも
ありますが、芝6勝・ダート8勝とダートの勝ち星が少しだけ芝を上回っている
ぐらいで、クラブの特徴通り・・・とはいかないようですね。

キャロットはなんにしろ、出資してもほとんど出走も勝ち星もないので、データ
云々のレベルではないようです。
ユニオンはエースインザホール1頭のデータですしね

・・・・って感じで、うちのロードの愛馬が京都の芝に出走の際は、
また馬券でも狙ってやってくださいませ