キャロットの申し込みは早々と日曜に済ませたのですが、最優先は
初志貫徹で最初に気に入ったディアマイベイビーの17
ブログでははっきりとは書いていませんが、インスタグラムの8月23日
の投稿で、お気に入りはヒルダズパッションとディアマイベイビーと記載。
ヒルダは人気もですが値段で出資対象ではないので、こちらに。
牝馬は良くても7万円ぐらい、牡馬はこれぐらいの値段までかな。
めちゃくちゃ気に入ったり、出資に使命感感じたらその枠以上でも申し込み
しますが、うちの厩舎は高額馬はあまり走らず出資した中で最安値が
一番活躍したりのパターンがとても多いので。
特に安馬牡馬の回収率の高さといったら(笑)
安馬大好き!
で、選んだ馬についてもうちょっと詳しく書いてみます。
まず最優先のこの馬。
カタログを見て牡馬では一番に気に入りました。
因みにカタログ前はノーチェックでした。
過去記事に書いてますが、血統だけの字面ではジャッキーテーストの17と
サトノジュピターの17をベタに注目。
実際どちらも良かったのですが、人気馬嫌いの性格とバツなしの身分なので
最初に候補から外しています。
どちらも走って来ると思いますけど。
この馬は好みって第一印象で思いましたが、大きいところ狙える馬には
思っていなくて、走る方の期待度は2頭から落ちるかな?
でも後ろの作りといかにもキンカメな皮膚感がお気に入り。
5月生まれの馬の馬体なんて分かりませんが。。。
ミスプロのクロスはありますが、当然芝馬期待です。
同じ厩舎の先輩のジュモーの16(クラージュゲリエ)は募集時から
もっともっと良く見えましたが、生まれ月が違うので。。。
ただクラージュゲリエは凄く人気があったので、バツのない私は
対象外にして申し込みはしていません。
他に特大の使命感感じた馬(父元出資馬と祖母ロード血統のソルドラード)
がいたので、そちらに申し込み。
どちらが結果良かったのか分かりませんが、もし去年クラージュゲリエで
バツイチもらってたら、今年ディアマイベイビーはすんなり
獲得出来たんでしょうね。
(バツ持ってたらきっとジャッキーテイスト行ってたかな? )
お顔はクラージュは甘さのある幼いお顔でしたが、この馬は幼いけど
甘さはないお顔に見えます。
ツアー情報ではビビりって書いてあって、そこは気になりますね。
配合はキンカメに母父ディープは殆ど結果は出ていません。
逆パターンは良いんですけど、不思議なものですね。
しかし! あーだこーだ言ってもほぼ抽選で取れないでしょう。
そして一般は最初からうちの厩舎っぽかったエピファネイア産一頭と、
安馬牡馬限定で探し直したタートルボウル産牡馬一頭。
エピファネイアっ子はツアー情報とお顔から、気性はかなり問題出て
きそうですけど気に入ったからOKです。
これもツアーで良く見せたそうなので一般では厳しいでしょう。
(早々ランクインしています)
そしてマル外牝馬は実は。。。。
最初にこれはダメだろうとひと蹴りした馬でした (^◇^;)
結局牝馬はアレルギーが凄すぎてどれ見ても走らなそうに見えて、
それならもう、未勝利引退でも母馬優先権狙いでいいじゃんと。
他の馬なら未勝利引退なら母馬にはなれないですが、この馬は
『それ目的』にわざわざお金出して輸入していますからね。
まず無事引退なら母になれるでしょう。
ただカクタスペアのように、初仔だけキャロット募集で後は
クラブ募集されなくて、Our blood 入り出来ない可能性はあります。
うーん、それを考えると失敗したかな。
ここで将来の母馬見越して、血統表で遊んでみました。
(抽選で落選したら遊べないので今のうちに妄想しておく)
母父両出資馬の子が出来るとするなら。。。
ちょーっとカアロアでは煩いかな。
いい配合には思えないですけどどうかなぁ。
カナロアがセクレタリアトの姉弟クロスだから、さらにそれに
セクレタリアト強化!!
わーお快速ダート馬誕生だね。
ディープとは相性のいい血がいっぱい。
でもディープも相当高齢だし高いので、募集されても手が出ないかも(^◇^;)
オルフェーヴルとは勘だけですが良さそう!
エピファネイアとは、良く分からないけど面白そう。
牡馬に出たらダートかな?
はあ、遊んでみたものの締め切り近ずくにつれて、しっかり
現実を知りなんの楽しみもなくなるんだろうなぁ(溜息)
今年は近年最高に読めないよ。。。