goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

2018年度キャロット終了損失★

2019年03月06日 | キャロット

お次はキャロット

キャロットは引退馬の内損失が出たのがたった一頭
だったので、収入も損失も少ない結果と終わりました。

***********************************************************************

・ウォークロニクル 終了損失 27,881円

・レイズアスピリット 損失 ゼロ

・グレナディアーズ 損失 ゼロ

・会費 等 38,880円

必要経費合計 66,761円

収入合計 26,854円

税金徴収税額 5,480円

差し引き
▲ 39,907円

税金還付分 5,480円 (予定)

最終合計 ▲ 34,427円

***********************************************************************

去年一年間で中央での勝利はトゥザフロンティアの1勝のみ。

船橋でグレナディアーズが勝ってはくれていますが、全体的に
キャロットは終焉に向かいつつ閑古鳥が鳴いていた一年でした。

誰も活躍せず、引退馬も次々と出て頭数は順調に減っています。

このままフェイドアウトを迎える事でしょう。

しかしキャロットは、自分の成績の割に活躍馬は案外募集時に
注目している事が多いです。

でも出資出来ていない。。。

立ち回りが悪すぎるのは承知していますが、バツ2を貯める
ぐらいの度量があれば、注目していた活躍馬に出資できたかな?
と思う事が多々あります。

きっとでも実際はバツ2を貯めても、毎回究極の外しを
していた事でしょう😹




5歳未勝利馬が中央復帰予定☆

2019年01月05日 | キャロット

5歳中央未勝利馬のパルフェクォーツが、園田でやっと3勝目をあげて
中央へ戻ってくる予定です。

キャロットで5歳まで未勝利で置いておかれることは異例で、鼻出血
長期休養明けも結果が出ず、年末の競馬で勝てなかった時、
とうとう引退勧告か。。。と思いましたが、調教師さんがもう一戦!
と頑張ってくれたようです。



そう悪い成績ではなかったのですが、体質の弱さと詰めの甘さで
勝てませんでした。

ここまで長かったなあ。。。




************************************************************************************
19/1/3  園田・森澤厩舎
3日の園田競馬ではまずまずのスタートから前々でレースを進める。直線で前を
こじ開けるとしっかり脚を伸ばして優勝。「前回はあと一歩まで迫るレースができた
だけに、今回こそはという気持ちで騎乗しました。跨った印象は変わりなかったので、
勝たせることを第一に考えて競馬を組み立てていくつもりでした。勝負どころで少し
前が詰まりそうになりましたが、こじ開けて抜け出してくれましたね。最後は舌を
出しながらでまだ余力はあると思いますし、中央へ戻っての活躍を楽しみにしています」
(大山騎手)

「今回は良くも悪くも馬の将来を左右する一戦になるので、結果を出してほしいと
いう気持ちを鞍上にしっかり伝えた上でレースへ送り出しました。勝負どころでは
前が開かないかも…とヒヤリとしましたが、何とか頑張ってくれましたね。ここまで
お時間をかけるような形になってしまい、本当に申し訳ありませんでした。長期休養
を挟むことになりましたが、無事に中央へ戻すことができてホッとしています。
園田の中距離戦ではどうしてもペースが緩む分、苦しむ部分はありましたが、中央で
はペースも違うでしょうし、そうしたカテゴリーでもまた頑張ってくれると思います。
一先ず競馬が終わったばかりですので、今後については鼻出血や脚元に変化がないか
を見た上で、最終的な方針を判断することになるでしょうから、しっかり状態の
確認を行います」(森澤師)

休養期間を挟み、復帰3戦目で地方3勝目を挙げてくれました。時間は要しましたが、
芝に戻っての活躍が期待できる馬と考えていますし、再び中央の舞台へ戻っての
躍進を楽しみにしたいと思います。今後についてはレース後の状態をよくチェック
した上で最終的な方針を検討していきます。

************************************************************************************

ここまで園田で苦労して、中央で結果が出る筈はないのですが、出来れば
今後は芝の中距離ぐらいでゆっくり走らせて欲しいですね。

500万下でどれだけ結果が出るか?

残された時間は短いですが、現役でいる限りはしっかり応援して
見ていきたいと思います。

キャロット1歳馬の近況☆

2018年09月29日 | キャロット

キャロットの1歳馬の近況です。

今回は募集時から初更新。

この時期ってあれ? ってぐらい馬っぷりがダウンしている
(写真映りが)馬もいて難しい時期です。

出資馬2頭はぼちぼちですかね〜。


ディアマイベイビーの17

18/8/23  NFイヤリング
馬体重:424kg 体高:153.0cm 胸囲:172.5cm 管囲:20.0cm 

18/9/28  NFイヤリング
馬体重:436kg 
現在はNF早来への移動に備え、順調に夜間放牧を継続しています。遅生まれが
故、春先までは幼さが残る体付きでしたが、夜間放牧を順調にこなしてきたことで
十分な運動量を確保することができ、馬体にはメリハリが付いて、一回り大きく
成長してくれました。洗い場馴致は初めこそ警戒していましたが、納得してからは
素直に受け入れてくれました。今後の馴致も焦ることなく馬本位に進めていきます。



そこはかとなく漂う小粒感はありますが、今は順調が第一。
好みのデカ馬とはちょっと違いますが、今年は小柄な牡馬が
多くなったなあ。

移動して体重が減らないことを願っています。


カフヴァールの17

18/8/23  NFイヤリング
馬体重:457kg 体高:156.0cm 胸囲:174.0cm 管囲:21.2cm 

18/9/18  NF早来
11日にNF早来へ移動しました。

18/9/28  NF早来
馬体重:474kg 
現在はウォーキングマシンでの運動と騎乗馴致を行っています。均整の取れた
骨格を隆々とした筋肉が覆っており、その姿は迫力に満ち溢れています。各関節
の造りがしっかりしていることから、今後のトレーニングにも問題なく対応して
くれることでしょう。母はスピードを武器に活躍しましたが、タフさが売りの
欧州血統の父を配したことで、今後どのような競走馬へと成長していくのか
実に楽しみです。



実にうちの厩舎っぽいお馬さん。
昔のシルクっぽいというか(笑)
募集カタログ写真よりは、少しはバランス良くなったかな。

歩かせると硬さが目立つタイプでしたが、ダートでも地味にでも
コツコツ走ってくれると嬉しいな。



しかし抽選で落選したお馬さんとか、最初に候補だったけど人気で
申し込まなかった馬の近況も見てみたけど、結構褒められていたなあ。

馬体もやっぱり落ちた馬の方がよく見える。

リッチダンサーの17とか一般で書いておくんだったかな。
気性と値段を気にし過ぎたかも。

この世代はどのクラブも出資馬は小粒なイメージ。

毎年値段高くて、見栄えがして大物って思っても活躍しないから
小粒に見えたから結果が出ないとは限らないんだけどね (^◇^;)


抽選運の無さにがっくりするも・・★

2018年09月15日 | キャロット

キャロットの抽選結果が出ました。

6頭共に抽選対象ではありましたが、相変わらずの抽選運の無さに
がっくり来ちゃいました


緩い抽選だった最優先以外、殆ど取れてないやん!




シーディドアラバイはウチの厩舎らしい馬で欲しかったなあ〜。

マチカネエンジイロの17も当初から狙っていたけど、望月さん推し
だったみたいだから人気したんだろうなあ。

アーモンドアイと全然違うっちゅうに!

欲無しで欲しい人に与えて欲しかったな。

まあ、落ちたものは仕方ない。


最優先は、締め切り前からガンガンブログで出していて、もしこれで
人気にでもなったらどうしようと思っていたけど、こうして欲しい
欲しいって書いた馬は、結構過去通っていたのでジンクスで。





大大大好きなリトル・ウォルターでお祝いだ‼️


Little Walter - I Got To Find My Baby




👇 こちらは My baby じゃなく My babe (彼女に言う感じ)ですが、
映画 『キャデラックレコード 』より

Little Walter- my babe







人気は予想通りも一頭も確定せず★

2018年09月13日 | キャロット
キャロットの最終結果(当落確定はまだ)が出ました。

私の申し込み馬はほぼ当初予定していた通りで、申し込み馬は
全馬抽選対象。

具体的に書くと、

最優先で申し込んだディアマイベイビーの17が前年当選内で抽選。

この馬は人気がないと思っていたのでバツなしでもギリギリ最優
で通るかなと思ったのですが、最後に票が伸びたみたいです。

私のディアマイ推しも効いたかな(笑)→冗談です

後は一般で、シーディドアラバイの17、マルティンスタークの17、
マチカネエンジイロの17、ザガールインザットソングの17、
カフヴァールの17

全て抽選対象。

シーディドは最初にツアー人気したので無理かと思っていましたが、
なんとか抽選の権利はあるようです。

全く対象外はなかったので、いい線申し込んだかなと思います。


当初の予定通り2頭取れたらラッキーってところですかね。

*********************************************************************
【第1次募集最終結果】
<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

B・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
11.フロアクラフトの17
50.グランデアモーレの17
76.トゥザレジェンドの17

D・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

E・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
33.ディアデラノビアの17
60.アヴェンチュラの17

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
46.ディアマイベイビーの17
61.ディアデラマドレの17
68.ピュアブリーゼの17

G・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
07.ペルレンケッテの17
12.クルミナルの17
17.シーズンズベストの17
18.フェルミオンの17
22.フォルテピアノの17
25.ドルチェリモーネの17
26.クロノロジストの17
27.ラドラーダの17
29.マルティンスタークの17
32.ユールフェストの17
34.サンブルエミューズの17
41.クリソプレーズの17
49.シーザリオの17
53.シシリアンブリーズの17
62.アンレールの17
71.ヴェラブランカの17
73.カフヴァールの17
77.スペクトロライトの17

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
対象馬なし

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
03.ヒルダズパッションの17
44.シンハリーズの17
52.リリサイドの17
65.サトノジュピターの17

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
05.アディクティドの17
24.ジャッキーテーストの17
58.アルテリテの17
67.マラコスタムブラダの17
78.スネガエクスプレスの17

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
06.ポロンナルワの17
09.マチカネエンジイロの17
10.エクレールアンジュの17
13.リッチダンサーの17
14.クルソラの17
15.ウィーミスフランンキーの17
16.シーディドアラバイの17
20.カメリアローズの17
21.キューの17
23.コケレールの17
28.イグジビットワンの17
31.ヒカルアモーレの17
35.ゼマティスの17
37.レインオアシャインの17
38.タイトルパートの17
43.シェルズレイの17
48.ヒストリックスターの17
54.パッシフローラの17
55.フォンタネリーチェの17
66.プリンセスカメリアの17
69.バロネスサッチャーの17
72.ソラコマチの17
75.ジュモーの17
79.ピースアンドウォーの17
80.ザガールインザットソングの17
81.タッチミーベイブの17
84.アンソロジーの17

※遅延歴がある場合、この限りではありません。予めご了承ください。

以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口とならなかったものの、
新規入会者の申込口数を含めると400口(地方入厩予定馬は100口)
を超えたため、新規入会者内での抽選となります。

A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
57.ピューリティーの17

B・既存会員は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
40.パシフィックリムの17

*********************************************************************

全体的にはかなり票が満遍なくばらけたようで、満口馬は去年同様
多いものの、バツ2抽選というえげつない馬はゼロ。

飛び抜けて良く見えた馬も居らず、良いと思われる馬は高額なので
皆さん避けたのでしょうか。

これだとバツ2の権利を持っていた人は肩透かしの印象。
バツは溜め込まない主義の私は良いのですが。

後は絨毯爆撃した人は、楽な抽選で取れすぎる場合もあるでしょうね。


個別ではジャッキーテーストが案外人気なかったなあと。
最優先バツ無しでもチャンスあるなら行ったらよかったかな?
きっとギリギリ枠が回った程度でしょうけど。

リッチダンサーの17も人気なかったですね。
これも迷ったんですが、一般で書くには金額的に高いので
取れすぎると怖いと判断して避けました。


前年比の申し込み頭数比較は載っていませんが、少しキャロット人気も
陰りが出てきた模様。。。

シルクが先で、えげつない実績積み上げでキャロット並みの大人気
だった影響も多少はあるのでしょう。

この結果を見るに一口馬主が人気と言えど、大金投入する人はほんの一部で、
後は常識ある普通の人だって事でしょうか。


毎年これぐらいだと良いんですけどね。

またG1じゃんじゃん勝ちだすと取れなくなるんでしょうね (・_・;

明日の結果が楽しみです ♬

ディキシーナイトおめでとう☆

2018年09月10日 | キャロット

元出資馬のダローネガに見た目がそっくりだったディキシーナイトが
2戦目で勝ち上がりました

出遅れたものの慌てず、最後は僅差の差し切り勝ち。

ダローネガより気性も煩くなさそうですし、距離も持ちそうで
スマートな競馬が出来そうな印象。

私は残念ながら一般で申し込んで落選しました。

募集時はまだダローネガショックから抜けきれていなかったですし、
彼は唯一無二の気もしましたし、ずーっとダローくんの幻影を追いそうで。。。

結局申し込んだものの最優先にまでは出来ませんでした。


そして、レースを見ているとダローネガの事を思い出して
胸がチクチク痛くなりました

雰囲気がやっぱり似てるんですよね。

これまでの兄弟ではそれは全く感じませんでした。


怪我だけは注意して、距離持ったからとクラシック云々と欲を出さず
じっくり大事に走らせて貰いたいですね。


以下はずっと見ている望田さんのブログから。


『一口馬主好配合馬ピックアップ2017』で望田潤が推奨したディキシーナイト
(牡2歳)が日曜中山2Rの未勝利戦(芝2000m)を勝ち上がりました。
コメントは以下のとおり。

★キャロットクラブ
父ダイワメジャー
母カメリアローズ(ホワイトマズル)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2016104737/
牡 募集価格:3600万円
ダローネガやフェザリータッチの全弟。ダイワメジャー×ホワイトマズルは
トーセンベニザクラと同じで、Halo≒DroneのニアリークロスとLady Angela
のPretty Pollyいじりになる黄金配合です。本馬は一見してダローネガに似た
体型体質で、こういうダイワメジャーはアストラエンブレムなんかも近い
イメージですが、1800mぐらいで先行しぶといタイプに完成するはず。
フェザリータッチはノーザンテースト譲りの短距離体型が出たタイプ
でしたが、本馬は無念の死を遂げたダローネガの後釜となる活躍を期待したい。(望田)



好配合にディキシーナイトを選んで、そこでダローネガの事に
触れてくれていたんですね。

一口馬主好配合馬ピックアップは、興味あるけどまだ有料のは
見たことはないです。

血統苦手だから募集馬の配合がいいかは気になるところですが、た〜まに
無料のにわか?血統家のを見たり昔はしていましたが、かえって走らず
悪影響だったので、今はほぼ自分の積み重ねてきた勘で馬は全て選んでます。

確かダローネガは募集時は好配合とは書いていなかった気がしますけど。



兄以上の活躍を期待!
そして生きて無事引退して欲しいディキシーナイト

気に入っていたけど申し込まなかった馬の理由☆

2018年09月08日 | キャロット
今年はキャロットの募集記事が多いなあ。

なんでだろう? (笑)


今後の答え合わせの為にも気になったけど出資に至らなかった馬を
メモ書き程度に書いておこうと思います。

① リッチダンサーの17

馬はいいと思ったものの、シルクで2頭、東京TCで1頭ハーツクライ牡馬
に行っているのでお腹いっぱい。

気性面も色々囁かれているし、母高齢ではやはり高い。

② ヒルダズパッションの17

何度も書きましたが、まずは値段とバツなしでは取れそうにないから。

ただ上の兄たち特に大人気だったディープ牡馬は募集時からそう良くは
見えず、緩いって思ってました。

この馬も正直、好みではシルクのミュージカルウェイの方が好きで、
向こうの方が無事なら走ってきそうに思ってます。
この馬がどれぐらいの成績を収めるか観察したいです。

この馬が走れば、やはりファーストインプレッションでのビビビ馬は
走るの法則は健在という事です。


③ ジュモーの17

この馬は最初の動画を見て気に入った馬でしたが、やはりハービンジャーとの
相性の悪さで申し込みにまでは至りませんでした。

マッサビエルショックと、シルクのアフィニータの事故死でもう心底疲れ果てました。

④ カナロアっ子たち

最終やっぱりカナロアっ子は最初に決めていたマチカネエンジイロのみに
したのですが、記事に書かずとも何度かカナロアっ子を入れそうになりました。
ただ先週、先々週の出資馬のカナロアっ子の惨状を見て気持ちが乗らずやめました。

人気なので候補からは最初から外していましたが、リリサイドの17が本当に
評判通り走って来るのか見届けようと思います。



以上。

今年は例年以上に申し込み自体攻めの姿勢が感じられず、走らなくても
いいやと、好み中心で行きました。

その分楽しんでお気楽に選べたかなと。



しかし! 話は180度変わりますがこんなに活躍馬がおらず成績の
悪い厩舎ですが、去年の雑所得が20万円の黒字になっていました。

旦那の会社へ控除の資料提出で気がつきました。 黒字のお陰で会社へ
一口馬主の確定申告の書類の提出義務が発生しちゃいました (~_~;)

去年の確定申告は、トータルマイナスで税金還付の分入れてやっとプラス
だった筈??

なんでだろう?

もう一度書類を調べなおしたいと思います。


でも実際一口通帳残高がやけに多いって事は、みなさんそれなりに
稼いでくれているのかな?

さっぱり実感ないけどなあ〜。

でも通帳残高が多いからと出資し過ぎて、無駄に使わないように
しようと思います。

出資申し込み後に言う話ではないですが(笑)




写真はキャロットのアワブラッドじゃなくてシルクのロザリンドの17
まだまだ地味な感じですが可愛いお子 ❤️


キャロット最終中間発表と申し込みファイナル☆

2018年09月06日 | キャロット
昨晩キャロットのツアー周回動画を一通り見ました。

我が選択に悔いなし!

そして最終中間発表で申し込み馬4頭全部名前が出てきた事を受けて
2頭お安めの馬を追加しました。





追加したのは、マルティンスタークの17とマチカネエンジイロの17


みんな大好き木村厩舎の2頭です ♬

いえいえ狙った訳ではなく偶然です(笑)

どちらも最初の印象で気に入ったものの、動画とかで極め手がなく
躊躇していたお馬さんでした。

まあ、今回の周回動画でも印象はほぼ同じだったんですけどね。





今年も牧場見学写真とかは見せてもらいましたが、ほぼ誰の意見も
参考にせず、自分の気に入った馬を隠したりする事もなく
おおっぴらに独断と偏見で(ただの好みで)選びました。

周回動画をみた感じ、ザガールは動かなさ過ぎてちょっとはやまったかなの印象 (・_・;


6頭申し込んでも通るのは2頭ぐらいかなあ〜。

全部名前は出てきているので最悪ゼロの可能性もなきにしもあらず。



最後に最優先通って欲しいぞ! の願いを込めて

ARETHA FRANKLIN の好きな曲。




ARETHA FRANKLIN "baby,baby,baby"


血統表で遊んでみた♬ ☆

2018年09月05日 | キャロット

キャロットの申し込みは早々と日曜に済ませたのですが、最優先は
初志貫徹で最初に気に入ったディアマイベイビーの17

ブログでははっきりとは書いていませんが、インスタグラムの8月23日
の投稿で、お気に入りはヒルダズパッションとディアマイベイビーと記載。

ヒルダは人気もですが値段で出資対象ではないので、こちらに。

牝馬は良くても7万円ぐらい、牡馬はこれぐらいの値段までかな。

めちゃくちゃ気に入ったり、出資に使命感感じたらその枠以上でも申し込み
しますが、うちの厩舎は高額馬はあまり走らず出資した中で最安値が
一番活躍したりのパターンがとても多いので。

特に安馬牡馬の回収率の高さといったら(笑)

安馬大好き!


で、選んだ馬についてもうちょっと詳しく書いてみます。

まず最優先のこの馬。



カタログを見て牡馬では一番に気に入りました。

因みにカタログ前はノーチェックでした。

過去記事に書いてますが、血統だけの字面ではジャッキーテーストの17と
サトノジュピターの17をベタに注目。

実際どちらも良かったのですが、人気馬嫌いの性格とバツなしの身分なので
最初に候補から外しています。
どちらも走って来ると思いますけど。


この馬は好みって第一印象で思いましたが、大きいところ狙える馬には
思っていなくて、走る方の期待度は2頭から落ちるかな?

でも後ろの作りといかにもキンカメな皮膚感がお気に入り。
5月生まれの馬の馬体なんて分かりませんが。。。

ミスプロのクロスはありますが、当然芝馬期待です。

同じ厩舎の先輩のジュモーの16(クラージュゲリエ)は募集時から
もっともっと良く見えましたが、生まれ月が違うので。。。

ただクラージュゲリエは凄く人気があったので、バツのない私は
対象外にして申し込みはしていません。
他に特大の使命感感じた馬(父元出資馬と祖母ロード血統のソルドラード)
がいたので、そちらに申し込み。

どちらが結果良かったのか分かりませんが、もし去年クラージュゲリエで
バツイチもらってたら、今年ディアマイベイビーはすんなり
獲得出来たんでしょうね。
(バツ持ってたらきっとジャッキーテイスト行ってたかな? )


お顔はクラージュは甘さのある幼いお顔でしたが、この馬は幼いけど
甘さはないお顔に見えます。
ツアー情報ではビビりって書いてあって、そこは気になりますね。

配合はキンカメに母父ディープは殆ど結果は出ていません。
逆パターンは良いんですけど、不思議なものですね。


しかし! あーだこーだ言ってもほぼ抽選で取れないでしょう。


そして一般は最初からうちの厩舎っぽかったエピファネイア産一頭と、
安馬牡馬限定で探し直したタートルボウル産牡馬一頭。

エピファネイアっ子はツアー情報とお顔から、気性はかなり問題出て
きそうですけど気に入ったからOKです。
これもツアーで良く見せたそうなので一般では厳しいでしょう。
(早々ランクインしています)


そしてマル外牝馬は実は。。。。
最初にこれはダメだろうとひと蹴りした馬でした (^◇^;)


結局牝馬はアレルギーが凄すぎてどれ見ても走らなそうに見えて、
それならもう、未勝利引退でも母馬優先権狙いでいいじゃんと。

他の馬なら未勝利引退なら母馬にはなれないですが、この馬は
『それ目的』にわざわざお金出して輸入していますからね。

まず無事引退なら母になれるでしょう。

ただカクタスペアのように、初仔だけキャロット募集で後は
クラブ募集されなくて、Our blood 入り出来ない可能性はあります。

うーん、それを考えると失敗したかな。


ここで将来の母馬見越して、血統表で遊んでみました。
(抽選で落選したら遊べないので今のうちに妄想しておく)




母父両出資馬の子が出来るとするなら。。。

ちょーっとカアロアでは煩いかな。
いい配合には思えないですけどどうかなぁ。
カナロアがセクレタリアトの姉弟クロスだから、さらにそれに
セクレタリアト強化!!
わーお快速ダート馬誕生だね。




ディープとは相性のいい血がいっぱい。
でもディープも相当高齢だし高いので、募集されても手が出ないかも(^◇^;)




オルフェーヴルとは勘だけですが良さそう!



エピファネイアとは、良く分からないけど面白そう。
牡馬に出たらダートかな?



はあ、遊んでみたものの締め切り近ずくにつれて、しっかり
現実を知りなんの楽しみもなくなるんだろうなぁ(溜息)

今年は近年最高に読めないよ。。。

キャロット中間発表1回目と2回目☆

2018年09月04日 | キャロット
キャロットの第一回中間発表が昨日、そして第2回目が今日発表された。



1回目はたったの5頭で、しかも前年比11パーセント

殆どの人が様子見しているらしい。





こちらが今日の発表分。

全部で13頭。

やっと中間発表らしくなってきた。

それでも前年比17パーセント。

残念ながら一般で応募した、顔が特にお気に入りのシーディドアラバイの17
が早々と載ってきてしまった。

ディアマイベイビーの17は少し小さいし、5月生まれで特に見栄えしないし、
母の子の実績もないから敬遠されているのかな?

ヒルダズパッションやクリソプレーズの高額ディープも脚色が鈍いようで、
ここいらはシルクの高額ディープ同様お金持ちの一部の方と、最優先バツなし
の人がパワープレー気味に最後に突っ込んで来るでしょう。

ただ実績制じゃあないのも考えると高額ディープは凄い抽選には
ならないでしょう。


新規以外の殆どの人が5日の周回動画を見て、最終中間発表を見てからの
決断になるのでしょうかね。


しかしこれだけでは判断しきれない。

シーディドが死に票と考えて、安めの牝馬を1・2頭、周回動画を
見てから追加してみようと思う。