goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

Welcome to New York〜Taylor Swift〜☆

2017年02月11日 | 音楽
The Secret Life of Pets
/Welcome to New York/(Taylor Swift)REMIX

映画館で見たこの映画。
期待よりうんと面白くってマックスのキャラにメロメロ

ヤンチャで明るくって、基本は小心者なのに
いざとなったら結構やってくれる人気者マックス。

ぬいぐるみ付きのDVDが3割引になっていたので買おうとしたら
冷め〜た顔で旦那に止められた
ウェーーーーン
永遠のガキですから〜

Teiler Swift のこの曲も大好き。
彼女は背が高くてカッコ良くって羨ましいなあ


The Secret Life of Pets[Welcome to New York] (Taylor Swift)REMIX


マックスのキャラとプードルのヘドバンギャーが面白い。



こちらはマックス・・ではなくマック

Mr Oizo - Hand In The Fire ☆

2017年02月06日 | 音楽
Mr Oizo - Hand In The Fire (feat. Charli XCX)

2016年にリリースされた、Mr Oizo の曲。

もうねえ、最近聴いて以来この曲が頭から離れない🎵
フラット・エリックのズラがふっ飛んだ時のリアクションがウケる〜

ズラネタで笑えるのは世界共通だね


Mr Oizo - Hand In The Fire (feat. Charli XCX)




思わずアマゾンでLP買っちゃいました

Keith Jarrett the koln concert ☆

2017年01月15日 | 音楽

Keith Jarrett 「The Koln Concert」
Jazz で大好きなアルバムの一枚。
父親がCDを持っていて聴いて衝撃が走ったのを思い出します

その後コーラス部の友達を誘って、キースジャレットのソロコンサートへ行きました。
今から20年以上も前です。。
独特な緊張感のある張り詰めた空気感の中、一人奇声をあげてのたうち回り
ながらピアノを弾く姿は独特でした。
その頃は最後まで弾いてくれてたよ。
(後々客の態度が悪かったり咳き込んだだけで、関西の公演で途中から演奏放棄
した事があるそうです、繊細なアーティストですからね〜

友達はコンサート中寝てたなあ〜
ついてきてもらったお礼に杏里のコンサート渋々行きました。
曲は嫌いじゃないけど大阪ドームとかの音は私にはあり得ないわ (゚o゚;;

年がいって、更にこの曲の良さが心に染みるようになりました。

音楽は心の財産ですね

Keith Jarrett the koln concert part 1

Jackson 5 - Someday at Christmas ☆

2016年12月25日 | 音楽
Merry Xmas ‼︎

Jackson 5 - Someday at Christmas


Someday at Christma (邦題 : 思い出のクリスマス)

作詞・作曲: 
Ron Miller ロン・ミラー /
Bryan Wells ブライアン・ウェルズ

いつの日かのクリスマスには
人々がまるでおもちゃで遊ぶように爆弾と戯れる
時代では無くなっているはず

いつの日かの 暖かな12月の日には
すべての人々が平等だと心から思えるはず

いつの日かのクリスマスには
戦争は無くなっているはず

クリスマスが本来何のための日であるのかを理解した時
僕らが人生の持つ真の価値を見出した時
世界には平和が訪れるはず

いつの日か 僕らの夢は叶う

いつの日か 全ての人が平等な世界に生きることが出来る

僕や君が生きている間には難しい話かもしれないけど
でも いつの時代かのクリスマスにはきっとね

Stevie Wonder/ Someday at Christma 1967

スティービー・ワンダーの1967年の同タイトル
アルバムの曲で世界平和や戦争のない世界を歌っています。




FUSTY WORKSのショップ用の Christmas card & Bandna
プレゼントで頂きました ♫



自宅 リビングにて
Red Cat Saloon's Christmas card &Christmas Bandana
By FUSTY WORKS

Patti Smith - A Hard Rain's A-Gonna Fall ☆

2016年12月11日 | 音楽
Patti Smith - A Hard Rain's A-Gonna Fall
(ceremonia Nobel 2016)

ノーベル賞授賞式
ボブ・ディランの代わりにPatty Smith が熱く歌った。
賛否両論あるだろうけど、これはこれで感動。

前半は歌い直したり緊張気味だけど、後半はパティらしい
感じで歌えていると思う。

元NY PUNKの女王 と呼ばれた彼女ももう69歳。
時代を感じるなあ。。。

Patti Smith - A Hard Rain's A-Gonna Fall (ceremonia Nobel 2016)


もしも願いが叶うなら、1964年にタイムスリップして
当時のボブ・ディラン本人にノーベル賞授賞式でこの曲を
歌ってもらいたかった・・・な。

Bob Dylan - A Hard Rain's A-Gonna Fall. March 10th 1964

Janis Joplin〜 Mercedes-Benz 〜☆

2016年11月20日 | 音楽
メルセデス・ベンツには興味ないけど
好きな曲&面白いビデオクリップ
当時の世相を反映したような映像になっています。

Janis Joplin: Mercedes-Benz, clip



ビデオ・クリップに使われているのはリミックス・ヴァージョン
でオリジナルはブルージーなこんな感じ ↓
どちらも良いと思う。

Janis Joplin - Mercedes Benz

High Hopes - Frank Sinatra ☆

2016年11月10日 | 音楽
アメリカ大統領はトランプ氏

うーん、どちらになっても個人的には期待薄だったんだけど、
・・・なんだかなあ。

まあ変革期には来ているからこう言うタイプが受け入れられる
のかなあ〜分からん。

ふとこの曲&映像が頭に浮かびましたよ。


High Hopes (John F. Kennedy Version) - Frank Sinatra



因みに自分が一番好きなアメリカ大統領はレーガンさん。
嫌いなのは勿論 ◯ッシュですね。

この曲、元は映画ソング。
アカデミー賞主題歌賞取ったぐらい有名なんです。

1959年 映画 『 A Hole In The Head 』
(邦題:波も涙も暖かい)


Frank Sinatra & Eddie Hodges - High Hopes