goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

出資馬同士の配合を考えてみた ☆

2016年03月03日 | ロードカナロア
カナロアくんと出資馬同士の配合表を作って見た







うーん、どうでしょう?
どちらもノーザンファームの繁殖牝馬になって、アマルの初仔はルーラーシップ、
2番仔はダイワメジャーらしいです。
初仔の出来はそこそこ良いですし(出資してます)カナロアも合うと思うんですよね。

ピュクシスは同じく母父シンボリクリスエスでこちらは母系にサンデー入っていて
Nureyev のクロスがあるので、キンカメの成功配合に似てません?
しかもピュクシスのスピード不足と柔らかすぎる体質を、やや硬めのキンカメ系
で補えて結構良いと思います。

今流行りの祖母がG1血統ですよ、NFさ~ん、是非、是非お願いします!
もちろんキャロット募集で(笑)






こちらの二頭は父母共にケイアイファームの生産馬&父母共に出資馬と言う
夢の配合

夢と言うかもう実際エンジェリックレイの子は去年の3/14日に産まれています。

キャトルとカナロアの子はこの春出産予定。
こちらはもう生まれたのかなあ~。
キャトルが引退したのつい最近の気がするのに、月日が経つのは本当に早い。。。

どちらも配合が合うかは分からないですけど、成功して欲しいですね~。
ってか父カナロア、母父ディープって最強じゃん!



以下は出資馬以外の夢のビッグ配合!


少しノーザンダンサーが煩いかな?
万が一走れば恐ろしく強い気がする (^_^;)


実際にカレンチャンの2番子はカナロアの子。
2/3日に無事誕生しました♪


シーザリオの2015はロードカナロアで、3月頃出産予定です。
ハープスターよりむしろこちらの方が合いそうかな。



こちらも父ロードカナロアで母がトゥザヴィクトリー。
トゥザワールド君の下の弟が父カナロアとは感慨深いですね~。
こちらは母が高齢な以外は、配合は合いそうな予感!



どうでしょう? どれが一番走りそうかな?

カレンちゃんの子無事誕生☆

2016年02月12日 | ロードカナロア

今月の2月3日にカレンチャンとロードカナロアの子が社台ファームで
無事生まれたそうです。
牝馬だそうです。

『夢の配合、無事誕生』 ← 須田鷹雄さんのブログ

どんな子になるでしょうねえ。
是非名前は 『カナチャン』でお願いしたいものです。




懐かしいカレンちゃんとの併せ馬。



カナロア、カレンちゃんに LOVE が囁かれた頃



スプリンターズS、カレンチャンとのツーショットを現地撮影

結果もワンツーフィニッシュとなったのでした。

配合表はこんな感じ。。。



サンデーどちらも入ってませんし、アウトブリードなんですね。

この子にも期待ですが、母になってディープとか付ければさらに最強な感じ♪

さてどんなお馬さんに育ってくれるでしょうか


LORD KANALOA HANDICAP ☆

2015年12月16日 | ロードカナロア
今年の香港国際競走で10Rに LORD KANALOA HANDICAP と言う
レース名のレースが行われた。
出資馬初レース名採用が国内ではなく香港だとは!






追記
ロードカナロアハンデキャプ、重賞ではないですが芝の1200mのレース。
日本で言うところのG1デーに使われるディープインパクトカップみたいな
メモリアルレース のサブタイトル的なものなのかな?
来年もずっと定着したレース名なのかどうか気になるところ。

例えそれだとしても香港でもカナロアを認めてもらえていて、しかも海外の馬
なのに分け隔てなくレース名にしてくれた所が嬉しかったです。
カナロア以外にエイシンプレストンもレース名に使ってもらえていましたよ。


社台スタリオン2016年度種付け料 ☆

2015年11月26日 | ロードカナロア
カナロア君は来年度も据え置き。
因みに種付け頭数は2015年度267頭で記録更新とか・・・

スタリオン新種牡馬はキズナ・エピファネイア・スピルバーグ・フェノーメノ。
ディープの種付け料は3000万円。 恐ろしや~

ロードカナロア(Lord Kanaloa)】
父キングカメハメハ 母レディブラッサム(母父Storm Cat)
2016年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2015年度Fee:500万円(前納、不受胎時全額返還)
2014年度Fee:500万円(受胎条件)
2015年度種付頭数:267頭(2014年度:250頭)

競走成績:19戦13勝(重賞9勝、香G1-香港スプリント2連覇、G1-スプリンターズS2連覇)
種牡馬成績:2014年より供用開始。初年度産駒は2017年度デビュー。


元気そうですね~♪

バーンアウトシンドロームからのサルベージ作戦☆

2015年10月19日 | ロードカナロア
バーンアウトシンドローム(=燃え尽き症候群)

どうもそれみたいです。

カナロアの引退後、いずれそうなるとは思ってましたが・・・・


その後ワールド君が現れ、何か足りないと思いつつも 過去自分が一番
良いと思って、珍しく踏み込んだ馬だけに愛着もあって。。。。。

めちゃめちゃ好きでした (何故か過去形・・・)


バーンアウトを自覚したのが申し訳ないけど今年の中山の弥生賞・・かな。

比べる気はないけど比べてしまった自分が少し許せなかった

いろんな馬の募集を見ても、さっぱり走る気がしない。

夢が見れなくなってきた。



で、

そのまま思っている事書いて知らない人にやっぱり怒られた。

でも本当にそう思うもん。。



今年はとうとう出資したよの記事を書けなくなった。

キャロットは後でこそっと前の方に入れといたけど。。

思ったまま書いたらまた怒られるし。



ちょっと一口している人も怖いと思ってる。

カナロアのお仲間さんもブログ止められたり、コメント欄閉じてる人を多く見かける。

あまり他の人と交流せず淡々とブログを綴っている方とか・・・・( ← 私ここ)


何かあったのかな?

最近では一口歴 の浅い人とかとは随分考え方も違うしね。



気は強いけど、か弱い女性だし(? そうなのかと言う声が聞こえる)

はあ、なんかしんどいなあ



バーンアウトシンドローム (燃え尽き症候群)からのサルベージ作戦。



その1 : すっきりさっぱり一口はやめる

その2 : カナロアやワールドくん以上の馬を死ぬ気で見つける

その3 : 他の趣味に全力投入する →それはそれでのめり込むから怖い(笑)

その4 : 生まれてくる子に愛する馬の幻影を求める

その5 : 人間で好きな人を見つける → 怒られるから無理 w



あーなんだか失恋した後のようだ。。

2年は泣いて暮らせるな (爆)




あなたの競馬が走り出す。~GI編~(スプリンターズステークス)


久々にみたけど、これだけ最後追われたらヤワな馬なら腰折れるで!?

可愛過ぎる!!☆

2015年07月03日 | ロードカナロア
3 ヴィートマルシェ
ヴィートマルシェの15
父:ロードカナロア
2015/2/4生 メス


ヴィートマルシェ、アヴニールマルシェ以来3年ぶりのお子

か、かわゆい、可愛い過ぎ(笑)
牝馬にしては骨量がしっかりしていて流石カナロア君のお子って感じ。
今年最優先バツイチ取っといて、計画出資しよかな^_^

NFセレクトセール2015上場馬 ☆

2015年06月20日 | ロードカナロア
GCで『ノーザンファーム上場馬特集~セレクトセール 2015』

って言う番組を見ました。
セレクトセールの映像等は毎年見ているけど、今年はなんてったって
ロードカナロアの子が出ますから見方は違ってきそうですね

番組では血統馬中心に上場馬を紹介。

新種牡馬は念入りに(笑)

新種牡馬の歩く姿が映りましたが、相変わらずオルフェは踏み込みが深く
ダイナミックでカッコいいですね~
産駒にも是非出資してみたいです。
ノヴェリストは少し緩い感じですね、繁殖相手を選びそう。
エイシンフラシュもバランス良くってこちらも悪くはなさそう。
カナロア同様サンデーの血が入っていないので馬産地では貴重なのではないでしょうか。

で、肝心のカナロア君ですが久々に歩く姿見ましたが現役時代同様
前脚の出の硬いこと、硬いこと(^◇^;)
ずんぐりむっくりに見えて短距離好きじゃない私にはあまり魅力的
には映りませんでしたけど、これって現役時代からの印象ですけどね。

で気になった15年産を数頭挙げてみます。

ベルワトリングの15 父ディープインパクト 牡馬


少し小さく見えましたけど、ディープっ子らしい小顔で首を上手に使って
歩く姿とか運動神経が良さそう。
オーナーズ募集の初仔の全姉は頓挫でデビューを断念したそうですが
この子は母9歳の3番子になるのかな、期待できるかもです。

ワイルドラズベリーの15 父ロードカナロア 牡馬


唯一1頭紹介されたカナロア産。
どーなんでしょう、馬体はすらっとして父の印象とは違うかな。
少し捌きは硬めでしょうかね。 トモは張りがあって良さそう。
お顔は・・・少し似てるかも?

リュシオルの15 父オルフェーヴル 牡馬


血統も馬体も好みのタイプ、 既に気が勝ってそうですね。
まだまだ関節が緩いですが、深いしっかりした踏み込みは父譲り。
これめーーーーーっちゃ気に入りました

ケアレスウィスパーの15 父ハービンジャー 牡馬


この血統はずっと注目していますが、好みでは過去一番かもです。
如何にもハービンジャーって感じで、これも好みでいいなあ
・・・って気に入ったのは歩く姿ね。
再来年のPOGに指名したいお馬さん・・・それまで覚えていられるかな(笑)
リュシオルに負けず劣らず勝気そう。

って感じです。一番のお気に入りはやはりリュシオルの15 かな。

上場馬の中で映像で出て来なかったカナロア産で、HPで写真を見て
個人的によく見えたのはこのお馬さん ↓

ギンザボナンザの15 父ロードカナロア 牡馬


まだ3月生まれで幼いですけど、良さげなトモしていそうで成長が楽しみです。



カナロアの出資者さんは残念な事に殆ど誰もこのブログには来られなくなって
しまいましたが、ブログを覗かせてもらうとカナロア産駒への出資を目当てに
キャロットや社台とかいろいろ新しくクラブに入会されている方が多いようですね。
私は社台は目の毒なので、今いるクラブでなんとかいい子に出会いたいですね。

まあ募集が始まれば、お顔が似ているやら、馬体が似ているやらで短距離云々
関わらずいろいろ出資しちゃっていそうですけどね。
しかし、幾ら出資しても毎年毎年欲しい子が出てきますね

当歳馬ネタでこれからまだまだ楽しめそうです

社台スタリオンブック ☆

2015年04月26日 | ロードカナロア
社台スタリオンブック2015年が発売されていますが、今年は久々に買ってみよう
かなあと思っています。 ただ普通に買うと2300円とお高い。
たまにヤフオクでも出てますが、個人からの購入は苦手なので安くてもパス。



ってことで今年は6年振りぐらいに社台の特別会員登録してみたいと思ってます。
以前特別会員手続きをしたのはオルフェが募集馬にいた時。
わざわざ3000円以上払って手続きしたのに、ブログ仲間さんに
まるでパンフ泥棒呼ばわりされてイラっとした時があります。
入会する気がない人がもらうな、みたいに(笑) 気持ちはわかりますが。

その時はしっかり見倒して真剣にPOG馬も選び、後のG1馬はオルフェと
ベルシャザールを選びました。
後の馬も勝ち上がりは優秀で過去のPOGでは一番最終順位が上(3位か4位)
だったと思います。

今年の目的はもちろん! ロードカナロアのページをみたい事。
やはり短距離&非社台の生産馬なので扱いは後ろの方で小さいですが、今後産駒
の結果次第で人気も含め見返してやりたいですね
もちろん非社台でスタリオン入り出来る自体が光栄な事ではあるんですけどね。


競馬ブックに載っていたカラーページ。
何気にザレマの15 のお顔の可愛いこと、可愛いこと~

ロードカナロアがCMに ☆

2015年03月21日 | ロードカナロア
『あなたの競馬が走り出す~G1特別編~CM 高松宮記念』 にいきものがかりの
マイステージをバックにロードカナロアがCMに登場
当然の如く出資馬初CM登場です

出演者は、瑛太、有村架純、笑福亭鶴瓶
バックの曲はいきものがかり の「マイステージ」

あなたの競馬が走り出す。~GI編~(高松宮記念)


『世界のロードカナロアです!』 By 小林 雅巳 アナ

ケイアイファームでカナロアの子が☆

2015年02月11日 | ロードカナロア
少し前の話題ですが、2月4日 ケイアイファームで初めてロードカナロアの子が
誕生したそうです。 レディカーニバルの子ですね。
(産駒自体の第一子は母ラルケットの牡馬でしたが)

カナロアとの子となると、ストームキャットの3×3 の強烈クロスが出来ますね^^;
どちらかと言うと母似? の黒い男の子でした~。

『JAみついしブログ』

予定表を見ると今後も次々カナロア息子&娘が誕生しそうです、楽しみです♪
元出資馬エンジェリックレイも父ロードカナロアの子が3月頃生まれる予定。

アンビータブルは父オルフェーヴルですね~こちらもおお~です
何気にワイルドココちゃんはじめ父フランケルの持ち込み牝馬3頭も気になる~

追伸
今年のカレンチャンのお相手はカナロア君に決まったとか
これで両思いになっるかな~、よかったね
名前は・・・やっぱり『カナチャン』とかかな~


同厩のライバルでもあり心の恋人カレンチャンとの一コマ