goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

今日の一鞍!!

2009-05-31 01:06:17 | 競馬
中京1R
◎12:ダノンフィーバー
○01:ハードイチオー
▲03:シゲルアソサン
△13:メイショウスクラム
△07:シャイニーキング
△15:カイテキゴーゴー

ダノンフィーバーの軸は固い!!
近走のレース振りから明らかに力上位。
久々の中距離になるが、芝では距離は経験しているし、勝ちきれない近走から
距離延長はプラスかもしれない。
軸の信頼大

相手は、これも距離延長がプラスに働きそうなハードイチオーが本線。
あとは、前走、見所があったシゲルアソサン。
まったく人気がないが、一発を期待したい。

馬単
12⇔1,3,13,7,15

ダノンフィーバーは勝ちきれないレースが続いているので、圧倒的単勝人気だが、
取りこぼすことは十分にあるタイプ。
裏が来れば、妙味は相当なので、ここは馬単表裏で!!

【05/31 17:00更新】
結果
13-12-15 ◎ 馬単¥1180的中

相手としては一番来てほしくないところだったけど、
差し切ってくれたので、まぁ良しとよう。
ダノンフィーバーはやっぱり・・・という感じで勝たなかったし、
読みは悪くない。

金鯱賞

2009-05-30 11:12:51 | 競馬
◎17:サクラメガワンダー
○11:ベッラレイア
▲18:ヴィクトリー
△06:ホワイトピルグリム
△03:スマートギア
×07:マンハッタンスカイ
×02:カネトシツヨシオー

サクラメガワンダーの実力がここでは一枚上。
中間の追い切りも十分消化しているようで、軸信頼。
相手はベッラレイアが本線。
どうやら良馬場で望めるし、であれば力を出せば牡馬相手でも
この程度の相手なら上位!!
あとは単騎逃げをしたときは粘れそうなヴィクトリー。

【05/30 17:20更新】
結果
17- 9- 6-11 ×

シャドウゲイトなんて要らないのに。。。

またまたハズレ!!

2009-05-30 09:48:53 | 競馬
JRA電話指定席申し込み。

今回は安田記念当日の東京競馬場5階B指定席。
JRAのHP発表では木曜20時現在で、336席に対して、1547席の申し込み。

競争率は単純では4.6倍。

しかし、実際は2人以上で申し込んでいる人もいるので、申し込み人数はほぼ2人ぐらいと
思って良いと思う。(推測だが)

要するに申し込まれた組数で言えば、実質の競争率は2.3倍程度。

これでも当たらない!!

今回だけなら、しょうがいない1/2の確率で外れたんだとすんなり諦められる。

しかし。

毎度毎度、G1の時は、まず外れるし、G1でない時もなかなか当たらない。

ちなみに、ウオッカの勝ったときのダービーは2人で申し込んで当たり。
3年、4年ぐらい前の安田記念、オークスのときも2人で申し込んで当たり。

2人で申し込んだときはかなりの確率で当たっている。

先週も書いたけど、抽選方式は明らかに2人以上を優先的に当選させている!!

実際、指定席エリアに入ったとき、1人で入っている人って、見渡したって、
そうはいないと思っているので。

こんなインチキシステムをいつまで使うつもりなのか!!

CLUB KEIBAとかグループで競馬以上を行くことをアピールしているが、
だいたいグループで行くのは、競馬を見に行くのがメインで、競馬に投資する金額も
圧倒的に少ないライトなお客が多いはずで、逆に1人でも競馬場に行く人間は
比較的、競馬に投資する金額は多いミドル、ヘビーなお客が多いと思っている。
あくまで自分の考える推定傾向だが。

競馬場に人が集まれば、それで良いのか!!

もっと1人でも競馬場に行く人間を大事にしろ!!

今日の一鞍!!

2009-05-30 02:22:02 | 競馬
中京1R
◎12:クリムゾンブーケ
○01:ナムラワカバ
▲15:ホクセツテンシ

東京は馬場悪化必至で勝負しにくい。
勝負するには若干微妙なところもあるが、クリムゾンブーケ!!
前走はゴール前、前が詰まる不利。
まともなら2着はあったようなレース。
今回は距離延長の点に不確定要素があるが、ゆったり行くレースをしているので、
距離は守備範囲と判断。
また、ここは相手が相当に貧弱。
まともなら好走は必至

相手はナムラワカバとホクセツテンシの2頭。
馬連
12-1,15

オッズは相当に厳しいかもしれないので、2点を均等では収支がついてこない可能性も。
その場合はナムラカイチュウを厚めに。
最悪、馬券は見送り。(最低5倍はほしい)

【05/30 10:25更新】
結果
12- 1- 9 ◎ 馬連 ¥460的中

配当が配当だけに対して喜べるものではないけど、予想としては相手の選択は正解で、
大本線的中ということで完璧。
誰でも当たるようなレースだから、自慢できるようなものでもないが・・・

ダービーの見解...

2009-05-29 20:49:21 | 競馬
ダービーのポイントは1つ。

皐月賞の成績はそのまま力関係でないということ!!

特にリーチザクラウンとロジユニヴァースはともに力を出し切れていないのは明白。
(詳細は展望その2参照)

アンライバルドは、間違いなく強いですが、皐月賞は上記2頭が力を出し切れなかったのとは逆に、
巧く嵌りすぎた部分もあったはず。

皐月賞前の評価は上記2頭の方が一般的にも上だったはずだし、上記の2頭が力を出し切れずに
負けた皐月賞の結果だけで、アンライバルドが抜けた人気になる今回のダービー。

オッズバランスを重視する私としては、アンライバルドを本命にするなんて有り得ない話。

皐月賞で力を出し切れなかった元2強の巻き返しに期待したい。

本命はリーチザクラウン。
栗東坂路で50秒台の好タイム。
調子に関して問題はまったくないはず。
あとは展開だけで、今回はゴールデンチケットの出方は気になるが、基本的に逃げれるはず。
逃げれば、マイペースに落とせる(スローではない)し、皐月賞のようなハイペースはなく、
そのまま押し切れるだけの能力は、これまでのレース振りからして十分ある。
あとは極点な道悪にならないことだけを祈る。

対抗は元2強のもう1頭、ロジユニヴァース。
こちらは今回は巻き返すだけの中間の休養+乗り込みをしているので、力を出せるはず。
特にハイペースの高速決着には今回はならなければ、これまでの強さを考えても、
相当な能力があると思っているので、普通に巻き返せる。
とくにロジユニヴァースは道悪はおそらく苦にはしないはずで、馬場悪化にも対応できるのは強み。
ほとんどリーチザクラウンとは双璧の評価。
違いはロジユニヴァースの調教後の馬体重が重すぎに感じる点。
あとは馬主的にダービー馬主って感じがしない気が・・・(馬の能力に関係ないが・・・)

単穴はブレイクランアウト。
NHKマイルCは、とにかく不完全燃焼。
これもまったくといって能力だけの力を出せていない。
展開、枠順の影響も敗因にはあるが、それ以上に、ダービー目標の馬の仕上げだったと思う。
距離が2400mまで伸びて良いかは微妙に感じるところもありますが、
この馬も前走の負けだけで評価がガタ落ち(たぶん)なので、巻き返しに期待したい。

以下、印のとおり。

アンライバルドについては、とにかく勝って不思議ないだけの能力はあるかもしれないと思うが、
馬券的に妙味はなく、ここは負けてもらわないといけないレース。


◎12:リーチザクラウン
○01:ロジユニヴァース
▲08:ブレイクランアウト
△02:アプレザンレーヴ
△18:アンライバルド
△16:トライアンフマーチ
×09:ジョーカプチーノ
×13:シェーンヴァルト
×17:アイアンルック

リーチザクラウン、ロジユニヴァースからの流し。
2頭の馬連と2頭軸の3連複が主軸。