星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

秋まつり

2010-10-27 16:01:17 | Weblog
馬場俊英さんの対談シリーズにあった文章で

「今、気づくことはないだろうけど・・・、いつか大人になった時、あるいはこの町を出る時、きっと気づくに違いない・・・。」

前後を割愛しちゃったけど、故郷を離れて気づくことってたくさんあるように思えます。


私の故郷は北海道・札幌だけど、札幌だけでなく、結婚して子育てにあけくれていた仙台、盛岡、大阪。そして旦那と二人で寂しく暮らした四日市。


それぞれに思い出があり、折々に懐かしく思っています。


今の自分だと、札幌の初雪

雪虫が飛んで、紅葉が美しくなった頃、粉砂糖を振るったように薄く白く紅葉の上に積もる初雪。

お日様を浴びて、雪がキラキラと溶けていく様。キレイですよ~


今年の初雪はドカッと積もってしまって、冬タイヤへの交換とか、雪かきとか大変だったらしいのですが。。。



強烈な甘い匂いにやられたのは、大阪で遭遇したキンモクセイ。


四日市では、秋になるとよく田んぼで藁を焼く匂いがしていました。


ここ東京では、そうだな~。そうそう、焼きイモ屋さんの匂いかな。寒くなると公園に出没するのですが、薪を焼く匂いとおイモの甘い匂いがたまりませ~ん。


匂いもそうだけど、音もありますよね。

ここは、夕方防災無線で♪「夕焼小焼け」が流れるんですよ。

sUnさんの実家では、ただのサイレンだったような



音といえば、お祭りの音もはずせませんよね。


16日に近所の神社さんでお祭りがあったのですが、ずっと太鼓の音が聞こえていました。

相撲のふれ太鼓のような軽い小太鼓の音。おはやしってかんじです。


夕方、神社さんへ行って見ると保存会の人が発見






元々小ちゃな神社さんなのですが、その狭い境内に夜店がギュウギュウ詰めになって出ていました。



お店に並んでいるのか、前に進もうとしているのか、ありゃりゃ向うからも人が来るし、もう身動きがとれません



これは、10月10日の所沢のお祭り↓「」














山車の上に人が立ってる

山車の中では景気のいい音がなり、お面をつけた滑稽な人が踊ってるよ。


アッチの山車には獅子舞が乗ってるし


こういう山車は初めてです



22日は京都で時代祭りがあったのよね。

10数年関西に住んでいたくせに、京都のお祭りは一つ見たことがありません。惜しいことをしました。


四日市では桑名寄りに住んでいたので、夏になると「日本一やかましい祭り」で名高い石取祭の四日市版がありました。

太鼓の音と激しい鉦の音。まさにやかましい音です。



あー、もうすぐ多度大社では流鏑馬ではないでしょうか。

上げ馬神事や流鏑馬は、とっても歴史に古いお祭りなのですが、最近では動物虐待ではないかって言われているのですよ



伝統を継承する人がいなくなって、途絶えていくお祭りもある中で、老若男女色々な人が嬉々として参加しているお祭りを見るのっていいものですね



「今は気づかない」けど「後になって気づくもの」

そのために尽力されている人には、ただただ頭が下がり感謝の気持ちでいっぱいになります。


みんながアクセクしててイライラしているように見えた東京の、ちょっとホッコリした気分になった秋の1日の風景です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山車 (スーコ)
2010-10-29 00:26:44
家族みんなお祭り好きです。
屋台やお囃子や雰囲気がすべて好きなのかも。
転勤族なので、行く先々のお祭りを楽しんでます。

私と主人の実家は埼玉県の川越にあります。
10月半ばに毎年ある川越祭りも長年続いているお祭りで、
各町内で保有しているりっぱな山車が何台も街中を練り歩きますよ。
山車と山車がすれ違うことになると、それぞれがお囃子を奏でて、
相手方につられてリズムを崩した方が道をゆずるとか。
見に行った事なかったら一度どうぞ。池袋から東武東上線で30分くらいです。
返信する
スーコさんへ (snow)
2010-10-29 11:55:19
スーコさんは川越出身だったのね!!
私の妹が川越に住んでいたことがありました。なので朝ドラは見ていたのよ。
とっても情緒があっていい所ですね。

山車と山車をぶつけ合うとか、おみこしを破壊するとか激しいお祭りもあるのに、お囃子ってとこが素敵ですね。
来年は是非、見物に行きます。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。